芳賀健太郎
![]() |
はが けんたろう 芳賀 健太郎 | |
---|---|
プロフィール | |
愛称 | ハガケン |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1980年11月5日(42歳) |
血液型 | O型 |
最終学歴 | 東京大学経済学部卒業 |
勤務局 | NHK福島放送局 |
部署 | 放送部 |
職歴 | 松山→高松→水戸→福島→大阪→福島 |
活動期間 | 2004年 - |
ジャンル | NHK・芳賀健太郎 |
出演番組・活動 | |
出演中 | 本文参照 |
出演経歴 | 本文参照 |
芳賀 健太郎(はが けんたろう、1980年11月5日 - )は、NHKのアナウンサー。
人物[編集]
福島県いわき市出身[1]。私立開成高等学校を経て、東京大学経済学部を卒業後、2004年(平成16年)に入局[2]。
元々はパイロットになるのが夢だったという。
現在の担当番組[編集]
- はまなかあいづToday(キャスター:2019年4月1日 - )
- ニュースふくしま845(キャスター:日替わり担当)
他、福島県のニュースを担当
過去の担当番組[編集]
- 松山放送局時代(2004年度 - 2005年度)
- 高松放送局時代(2006年度 - 2009年度)
- ゆうどき香川がいっぱい(2006年4月3日 - 2007年3月30日)メインキャスター(隔週)
- ゆうどき香川ニュース610(2007年4月2日 - 2009年3月27日)メインキャスター
- ちょっと変だぞ 日本の自然「気がつけば様変わり 大激変SP」(2009年8月19日)
- 特集 夏 小さな旅「再生へ願いを込めて〜香川 豊島〜」(2009年8月30日)
- 生中継 ふるさと一番!(2009年9月9日、10日)
- 高専ロボコン2009 DANCIN' COUPLE 四国地区大会[3][4]
- 四国を読む(2009年12月23日)
- ここはふるさと旅するラジオ(2010年3月2日)ふるさとサポーター
- 水戸放送局時代(2010年度 - 2013年7月)
- ニュースワイド茨城(2010年3月29日 - 2013年3月29日)メインキャスター
- お元気ですか日本列島(2011年3月以降)東日本大震災関連特設ニュースを他のアナウンサーと交替で担当。
- 復興サポート『風評被害を乗り越え 観光客を取り戻そう』~茨城県・北茨城市~(2012年10月21日)[5]
- ひるブラ(2013年6月17日、18日)
- 茨城スペシャル(2013年6月28日)司会
- 福島放送局時代(1度目)(2013年8月 - 2015年度)
- はまなかあいづToday(2013年8月21日 - 25日・伊藤博英のキャスター代行)
- ここはふるさと旅するラジオ(2014年6月18日、19日)80アナウンサー
- NHK・民放連共同ラジオキャンペーン岩手・宮城・福島 ラジオっていいね♪だから、ラジオ!ダカラジ(ダカラジ9・No.7)
- 福島から2時間出しているラジオ・福島からさらに2時間出しているラジオ(2015年1月1日)
- 震災4年 ラジオ特集「福島産、どうですか?」~いま“風評”を読み解く~(2015年3月13日)
- 福島スペシャル 原発避難者“1154の声”~『避難の先』へ暮らしをどう作るか~(2015年5月15日)
- ふくしま産でおかわり!超食☆パラダイス(2015年9月25日)[6]
- 防災月間ラジオ特集「火山との共生を考える」(2015年9月26日)
- 特集番組「だから、ラジオ!ダカラジ2015」(2015年10月9日)
- ひるブラ「深山の恵み!ディープに秘境旅 ~福島・檜枝岐村~」(2015年10月20日)
- 福島から2時間出しているラジオ「~知らなきゃ損する!?いまの福島~」(2015年11月23日)
- 福島から2時間出しているラジオ「~大プレゼン大会~」(2016年1月1日)
- 大阪放送局時代(2016年度 - 2018年度)
- NHKニュースおはよう関西(キャスター:2016年4月4日 - 2019年3月20日)(2018年度は二宮直輝と隔週で担当)
- ニュース・気象情報(全国の定時ニュース)(午後2時:大阪局から放送した場合)
- 関西のニュース(平日正午など)
- ニュース845~関西のニュースと気象情報~(不定期)
- 上方演芸会(不定期)
- まる得マガジン もしもの時に!家族をつなぐ エンディングノート(2017年3月)
- ラジオ文芸館 「白球を追って」(2017年11月11日)
- ニュースウオッチ9(桑子真帆のキャスター代行であった保里小百合のリポーター代行・2018年2月5日 - 9日)
- あさイチ(2018年8月2日)-「JAPA-NAVI 大阪新名所」ナビゲーター
- 福島放送局時代(2度目)(2019年度 - )
同期のアナウンサー[編集]
- 荒木美和(さいたま(契約キャスター)→新潟→東京アナウンス室→大阪→奈良→ラジオセンター(ディレクター業務)→国際局)
- 井上あさひ(鳥取→広島→東京アナウンス室→京都→東京アナウンス室)
- 岩野吉樹(広島→鳥取→水戸→甲府→東京アナウンス室→仙台)
- 大嶋貴志(長崎→徳島→仙台→東京アナウンス室→盛岡)
- 笠井大輔(佐賀→富山→仙台→G-Media出向→東京アナウンス室→札幌)
- 梶原典明(富山→津→金沢→名古屋→富山)
- 杉嶋亮作(北九州→徳島→札幌→富山→東京アナウンス室→ラジオセンター→青森)
- 鈴木奈穂子(高松→松山→東京アナウンス室)
- 関根太朗(沖縄→鳥取→長野→札幌→長崎→ラジオセンター)
- 高橋篤史(金沢→釧路→仙台→秋田→東京アナウンス室→高知)
- 瀧川剛史(京都→沖縄→東京アナウンス室)
- 田中寛人(熊本→和歌山→松山→東京アナウンス室→長野)
- 丹沢研二
- 中山準之助(札幌→盛岡→東京アナウンス室→仙台→放送文化研究所)
- 原大策(甲府→北見→函館→大阪→奈良→東京アナウンス室)
- 廣瀬智美(鹿児島→大阪→東京アナウンス室)
- 松村正代(盛岡→札幌→東京アナウンス室→長野→退職)
- 宮崎大地(名古屋→岐阜→高松→大阪→長野→東京アナウンス室→大分)
- 守本奈実(大分→福岡→東京アナウンス室)
- 山田朋生(青森→山形→大阪→旭川→東京アナウンス室)
- 横山哲也(長野→松江→大阪→札幌→釧路→G-Media出向)
- 芳川隆一(大阪→岡山→広島→東京アナウンス室→札幌)