二宮直輝
にのみや なおき 二宮 直輝 | |
---|---|
プロフィール | |
愛称 | ニノ |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1984年5月26日(38歳) |
最終学歴 | 早稲田大学政治経済学部 |
勤務局 | NHK大阪放送局 |
職歴 | 徳島→東京アナウンス室→大阪→東京アナウンス室 |
活動期間 | 2008年 - |
ジャンル | 報道・情報・バラエティー |
配偶者 | あり |
公式サイト | NHK・二宮直輝 |
出演番組・活動 | |
出演中 | 本文参照 |
出演経歴 | 本文参照 |
二宮 直輝(にのみや なおき、1984年5月26日 - )は、NHKのアナウンサー。
人物[編集]
愛媛県出身。愛媛県立松山東高等学校を経て[2]、早稲田大学政治経済学部を卒業後、2008年に入局[3]。
入局後、徳島放送局に所属[1][4]。2013年に東京アナウンス室に所属[4]。2018年度から大学浪人時代にも住んでいた大阪へ異動。
大阪異動後は、おはよう関西やほっと関西といった関西ローカルの報道番組のキャスターのみならず、全国放送の列島ニュースのキャスターなどを務めた。
2023年4月からは東京アナウンス室へ復帰し、NHKのど自慢の司会を廣瀬智美と隔週交代で担当の予定。
嗜好・挿話[編集]
- 高校時代はラグビー部だった。
- 『徳島から生放送!真夏の夜もさだまさし』では、先輩のキャスターとともに阿波踊りの「NHK徳島連」揃いの浴衣(ただし旧ロゴ仕様の男用)を着て出演。徳島県育ちの板東英二の物まねを披露した。
- 潜水アナウンサーを目指し、2012年には潜水士の資格を取得した[5][6]。
- 趣味はアルトサックス演奏[7]。
- 2018年度担当していた『NHKニュースおはよう関西』のエンディングの締めで、「朝ドラ送り」をすることが通例となっていた[8]。
- 好きな食べ物はビール、ナスの浅漬け[3]。
- 2020年7月〜9月の約2ヶ月間、育児休業を取得した。
担当番組[編集]
太字は、出演中の番組
徳島放送局(2008年度 - 2012年度)[編集]
- 全国高等学校野球選手権徳島大会[9][10]
- ニュースとくしま610(「突撃!熱中クラブ」コーナー、総合)
- 土曜スタジオパーク(2008年5月10日、総合)
- 徳島から生放送!真夏の夜もさだまさし(2008年7月27日、総合)
- ここはふるさと 旅するラジオ(ふるさとサポーター、2009年3月9日 - 2009年3月10日、ラジオ第1、FM)[11]
- 着信御礼!ケータイ大喜利(2009年4月5日、総合)
- 民謡をたずねて(2009年4月11日 - 2009年4月18日、ラジオ第1、FM)
- 日本の祭2010(2010年8月25日、デジタル衛星ハイビジョン)
- しこく8(2010年9月19日、総合)
- 産地発!たべもの一直線(2011年5月22日、総合)
- 四県対抗ふるさと自慢(2011年7月1日、総合)[12]
- 阿波スペシャル(2012年2月19日、総合)
- ひるブラ(2012年3月19日 - 2012年3月20日、総合)
- とく6徳島(「とく6スポーツ」コーナー[13]、総合)
- 堂本光一のNEWS LABO(2012年8月17日、総合)
- 第17回徳島県サッカー選手権大会決勝(2012年8月26日、総合)[14]
- ろーかる直送便 しこく8(2012年11月8日、総合)
- ちょこっとサイエンス(2012年12月27日 - 2013年3月14日、総合)
- 徳島県のニュース
東京アナウンス室(2013年度 - 2017年度)[編集]
- Rの法則(2013年4月1日 - 2014年3月27日、教育)
- NHK全国学校音楽コンクール
- 第80回NHK全国学校音楽コンクール 東京都コンクール
- 小学校の部・本選(2013年8月26日、FM)
- 中学校の部・本選(2013年8月27日、FM)
- 高等学校の部・本選(2013年8月28日、FM)
- 第81回NHK全国学校音楽コンクール 関東甲信越ブロックコンクール
- 高等学校の部(2014年09月20日、FM)
- 中学校の部(2014年09月21日、FM)
- 小学校の部(2014年09月23日、FM)
- 第81回NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール
- 高等学校の部(2014年10月11日、教育)
- 小学校の部(2014年10月12日、教育)
- 中学校の部(2014年10月13日、教育)
- ハイライト(2014年11月3日、FM)
- 第80回NHK全国学校音楽コンクール 東京都コンクール
- Nスペ5min. ナレーション
- 神の数式 第1回 この世は何からできているのか ~天才たちの100年の苦闘~(2013年9月21日)
- 明治神宮 不思議の森 ~100年の大実験~(2015年5月2日)
- ミラクルボディー 第1回 世界最強の人魚たち アーティスティックスイミング ロシア代表(2016年7月16日)
- ミチコ靖子窈の女子会ライブin石巻〜夢に唄えば
- (2013年11月4日、FM)
- (2013年11月10日、BSプレミアム)
- Let's 天才てれびくん(2014年3月31日、教育)
- さかなクンのギョギョ魚発見!〜東京湾スペシャル〜(2014年8月13日、総合)[15]
- コズミックフロントスペシャル(2014年11月3日、BSプレミアム)
- 明日へ1min.(総合)
- 「花は咲く あなたに咲く〜大船渡編」(2015年1月19日 - 3月31日)
- 「花は咲く あなたに咲く〜夏・南相馬編」(2015年7月3日 - 8月26日)
- 「花は咲く あなたに咲く〜秋・福島編」(2015年10月3日 - 11月6日)
- インタビュー ここから(2015年11月3日、総合)
- 高専ロボコン2015(総合)
- 関東甲信越地区大会(2015年11月15日)
- 全国大会(2015年12月23日)
- 100年インタビュー(2016年1月19日、BSプレミアム)
- NHKニュースおはよう日本(キャスター:4:30 - 6:25)(2014年4月 - 2016年3月、総合)[16]
- とと姉ちゃん週間総集編(「とと姉ちゃん1週間/5分でとと姉ちゃん」) - ナレーター(2016年4月9日―9月 総合)
- 新世代が解く!ニッポンのジレンマ(2016年3月27日 - 、教育)[18]
- BSコンシェルジュ(2016年4月8日 - 、BSプレミアム)
- 明日へ1min.「花は咲く あなたに咲く〜春・気仙沼編」(2016年4月28日 - 、総合)
- ニュース・気象情報(不定期)
- 第67回NHK紅白歌合戦(ラジオ中継)(2016年12月31日)
- NHKニュースおはよう日本 キャスター (土曜・日曜・祝日)(2017年4月8日 - 2018年4月1日)
- NHKニュースおはよう日本・関東甲信越 キャスター (土曜・日曜・祝日)(2017年4月8日 - 2018年4月1日)
- NHKニュース(午前10時:土曜・日曜・祝日)(午前9時:祝日)(2017年4月8日 - 2018年4月1日)
- 先人たちの底力 知恵泉(Eテレ)三代目店主(2017年4月4日 - 2018年3月27日)
- 第68回NHK紅白歌合戦(ラジオ中継)(2017年12月31日)
大阪放送局(2018年度 - 2022年度)[編集]
- ニュース845〜関西ニュースと気象情報(不定期で担当)
- NHKニュースおはよう関西(キャスター:2018年4月2日 - 2019年3月29日)(芳賀健太郎と隔週で担当)
- 防災ラジオ2018(2018年9月3日・ラジオ第1) - 司会
- 今日は一日“Mr.Children”三昧(2019年8月12日)
- 列島ニュース新型コロナ最新情報(2020年6月1日 - 7月2日)
- 大阪都構想住民投票 開票速報(メインキャスター)(2020年11月1日)
- 探検ファクトリー(2022年11月5日)
東京アナウンス室 2度目(2023年度 - )[編集]
同期のアナウンサー[編集]
前年よりは増えたものの、中途採用の1人を加えても8人しかいない。
- 片山千恵子(金沢→東京アナウンス室)[20]
- 狩野史長(青森→長崎→鳥取→大阪→新潟)[20]
- 小西政親(神戸→富山→松山→東京アナウンス室、営業職からアナウンサー転身)[20]
- 寺門亜衣子(山形→札幌→東京アナウンス室)[20][21]
- 三輪秀香(長崎→福岡→東京アナウンス室→名古屋→津)[20]
- 早坂隆信(佐賀→金沢→静岡→東京アナウンス室)[20]
- 魚住優(岡山→盛岡→東京アナウンス室→福岡→放送文化研究所、中途採用)[20]
脚注[編集]
- ^ a b “プロフィール”. NHK徳島放送局. 日本放送協会. 2011年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月26日閲覧。
- ^ 首藤奈知子コラム・第1回「今年のセンバツで校歌の美しさを再確認」 NHKオンライン 高校野球100年ものがたりに記載
- ^ a b 『NHKウイークリーステラ 全国版』 2017年11月24日号
- ^ a b 二宮直輝 (2013年3月1日). “ありがとうございました。”. NHK徳島放送局 アナ場cafe:NHKブログ. 日本放送協会. 2014年3月26日閲覧。
- ^ 二宮直輝 (2012年8月28日). “合格しました。”. NHK徳島放送局 アナ場cafe:NHKブログ. 日本放送協会. 2014年3月26日閲覧。
- ^ 二宮直輝 (2012年10月11日). “何やら物々しい”. NHK徳島放送局 アナ場cafe:NHKブログ. 日本放送協会. 2014年3月26日閲覧。
- ^ 二宮直輝 (2014年5月2日). “まだ見ぬ"孫"のために?!”. アナウンスルームBLOG. 日本放送協会. 2014年9月2日閲覧。
- ^ 木村隆志 (2018年11月10日). “『まんぷく』の“朝ドラ送り” 高瀬アナだけではなく関西でも!”. NEWSポストセブン. 小学館. 2019年3月28日閲覧。
- ^ 髙木康博 (2012年7月17日). “夏、注目の2人”. NHK徳島放送局 アナ場cafe:NHKブログ. 日本放送協会. 2014年3月26日閲覧。
- ^ 二宮直輝 (2012年7月24日). “野球の夏”. NHK徳島放送局 アナ場cafe:NHKブログ. 日本放送協会. 2014年3月26日閲覧。
- ^ 鈴木桂一郎. “徳島県”. 旅ラジ アナウンサー日記. 日本放送協会. 2014年3月26日閲覧。
- ^ “四県対抗ふるさと自慢”. NHK松山放送局. 日本放送協会. 2014年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月26日閲覧。
- ^ 二宮直輝 (2012年4月23日). “ご存知でしょうか?”. NHK徳島放送局 アナ場cafe:NHKブログ. 日本放送協会. 2014年3月26日閲覧。
- ^ 森田哲意 (2012年8月24日). “日本一を決める戦い”. NHK徳島放送局 アナ場cafe:NHKブログ. 日本放送協会. 2014年3月26日閲覧。
- ^ “さかなクンのギョギョ魚発見!東京湾スペシャル”. ゆうどき. 日本放送協会. 2014年8月14日閲覧。
- ^ a b 平成26年度 主な番組のキャスター(抜粋) (PDF, 236KB)
- ^ 平成27年度 主な番組のキャスターを掲載しました。 (PDF, 145KB)
- ^ 「平成28年度 主な番組のキャスター」を掲載しました。 (PDF, 146KB)
- ^ かつて担当していた土日祝のおはよう日本、先人たちの底力 知恵泉も近田雄一から引き継いでおり、近田雄一の後任は2度目となる。
- ^ a b c d e f g 二宮直輝 (2010年12月28日). “同期のアナウンサー集合!”. アナ・キャスのつぶやき NHK岡山スタッフブログ. 日本放送協会. 2014年3月26日閲覧。
- ^ 二宮直輝 (2014年4月10日). “はじめまして!”. おはよう日本出演者ブログ:NHKブログ. 日本放送協会. 2014年6月9日閲覧。
外部リンク[編集]
- アナウンスルーム・二宮直輝
- NHK大阪放送局アナウンサー 二宮直輝
- 二宮直輝 (@2nomiyaNaoki) - Twitter
|
|
|
|
|
|