神楽坂淳
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
神楽坂 淳 | |
---|---|
ペンネーム | かぐらざか あつし |
誕生 |
1966![]() |
職業 | 小説家・漫画原作者 |
国籍 |
![]() |
活動期間 | 1996年 - |
ジャンル |
ライトノベル 時代小説 |
代表作 |
『大正野球娘。』 『うちの旦那が甘ちゃんで』 |
主な受賞歴 | 日本歴史時代作家協会賞(2020年) |
![]() |
神楽坂 淳(かぐらざか あつし、1966年[1] - )は、日本の小説家、漫画原作者。広島県出身[1]。
経歴[編集]
2007年に『大正野球娘。』でデビュー、2009年にアニメ化。2018年から『うちの旦那が甘ちゃんで』シリーズを発表し、2020年に第9回日本歴史時代作家協会賞(文庫書き下ろしシリーズ賞)を受賞[2]。
人物[編集]
食べ物に造詣が深く[信頼性要検証]、カレー・寿司・焼肉が好物である[3]。 児童書を出版している集英社みらい文庫では小学生向けの三国志を執筆している。漫画原作も担当しており、シナリオを提供している。
多くの参考文献を基に、緻密な時代考証や膨大な蘊蓄を盛り込んだ作風を特徴とする[1][信頼性要検証]。
作品一覧[編集]
小説[編集]
大正野球娘。[編集]
- 大正野球娘。 (2007年4月 トクマ・ノベルズedge)
- 【改題】大正野球娘。1(2020年7月 小学館文庫)
- 大正野球娘。〜土と埃にまみれます〜(2008年7月 トクマ・ノベルズedge)
- 【改題】大正野球娘。2 土と埃にまみれます(2020年9月 小学館文庫)
- 帝都たこ焼き娘。大正野球娘。3(2009年6月 トクマ・ノベルズedge)
- 【改題】大正野球娘。3 帝都たこ焼き娘。(2020年11月 小学館文庫)
- 大正野球娘。4(2010年6月 トクマ・ノベルズedge)
三国志[編集]
- 三国志1(2011年4月 集英社みらい文庫)
- 三国志2(2011年10月 集英社みらい文庫)
- 三国志3(2012年2月 集英社みらい文庫)
- 三国志4(2012年4月 集英社みらい文庫)
- 三国志5 完結編(2012年5月 集英社みらい文庫)
名探偵!? ニャンロック・ホームズ[編集]
- 名探偵!? ニャンロック・ホームズ 猫探偵あらわる の巻(2013年7月 集英社みらい文庫)
- 名探偵!? ニャンロック・ホームズ 5年2組まるごと大誘拐!? の巻(2013年7月 集英社みらい文庫) - 著:仲野ワタリ、 原案:神楽坂淳
うちの旦那が甘ちゃんで[編集]
- うちの旦那が甘ちゃんで(2018年8月 講談社文庫)
- うちの旦那が甘ちゃんで 2(2018年11月 講談社文庫)
- うちの旦那が甘ちゃんで 3(2019年3月 講談社文庫)
- うちの旦那が甘ちゃんで 4(2019年6月 講談社文庫)
- うちの旦那が甘ちゃんで 5(2019年9月 講談社文庫)
- うちの旦那が甘ちゃんで 6(2019年12月 講談社文庫)
- うちの旦那が甘ちゃんで 7(2020年3月 講談社文庫)
- うちの旦那が甘ちゃんで 8(2020年6月 講談社文庫)
金四郎の妻ですが[編集]
- 金四郎の妻ですが(2019年8月 祥伝社文庫)
- 金四郎の妻ですが2(2020年1月 祥伝社文庫)
帰蝶さまがヤバい[編集]
- 帰蝶さまがヤバい 1(2021年1月 講談社文庫)
その他[編集]
- 征服娘。(2008年1月 スーパーダッシュ文庫)
- 激辛!夏風高校カレー部(いもうと付)(2008年11月 スーパーダッシュ文庫)
- 捕り物に姉が口を出してきます(2020年10月 ポプラ文庫)
漫画原作[編集]
- 大正野球娘。(作画:伊藤伸平、月刊COMICリュウ連載)
- 帝都たこ焼き娘。 大正野球娘。番外編(作画:よねやませつこ、エッジdeデュアル王立図書館連載)
- 魔法の橋 アイテムゲッター(作画・あらいずみるい、月刊コミックラッシュ連載)
- LIPS(作画:よねやませつこ、Cookie連載) ※クレジット上は原作でなく「シナリオ」
- 福音のヴェルター(作画:フカキショウコ、BOOK☆WALKER連載)
- RE:BORN〜仮面の男とリボンの騎士〜(原作:手塚治虫、作画:フカキショウコ、協力:手塚プロダクション、ぷら@ほ〜む連載) ※クレジット上は原作でなく「シナリオ」
- S×Mぷらす執事(原作・木原浩勝、作画:武シゲ、ぷら@ほ〜む連載)※クレジット上は原作でなく「シナリオ」
脚注[編集]
- ^ a b c “神楽坂 淳『うちの旦那が甘ちゃんで』シリーズ 特設サイト”. 講談社文庫. 講談社. 2019年9月18日閲覧。
- ^ Book Bang編集部 (2020年7月31日). “第9回日本歴史時代作家協会賞が決定 坂上泉さん、馳月基矢さん、木下昌輝さんなどが受賞”. Book Bang・新潮社 2020年11月4日閲覧。
- ^ “第61回 神楽坂淳さん”. スーパーダッシュ文庫. 集英社. 2013年11月10日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2009年9月22日閲覧。