コンテンツにスキップ

「アグネタ・フォルツコグ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
m編集の要約なし
m WikiShosty がページ「アイネッタ・フォルツコグ」を「アイネッタ・フェルツクグ」に移動しました: 原語ではそう発音されるため
(相違点なし)

2020年12月24日 (木) 05:33時点における版

アイネッタ・フォルツコグ
オスロでのライヴ(1977年)
基本情報
出生名 Agnetha Åse Fältskog
生誕 (1950-04-05) 1950年4月5日(74歳)
出身地  スウェーデン ヨンショーピング市
ジャンル イージー・リスニング, ポップ・ミュージック
職業 シンガーソングライター, コンポーザー, プロデューサー
担当楽器 ヴォーカル, ピアノ
活動期間 1967 - 1988, 2004 - 2005
レーベル Cupol
CBS
ポーラー・ミュージック
ワーナー・ミュージック・グループ
共同作業者 ABBA
公式サイト http://www.agnetha.net
映画版マンマ・ミーア!公開会見にて
画像参照
左上 ビョルン
右上 ベニー
左下 アイネッタ
右下 フリーダ

アイネッタ・フォルツコグ:Agnetha Åse Fältskog [anˈneːta ˈfɛltskuːɡ](アンニェタ・フェルツクグ [1]), 1950年4月5日 - )はスウェーデンシンガーソングライターでポップ・グループ、ABBAのメンバー。スウェーデン語では、「アグネッタ」より「アイネッタ」や「アンニェタ」と発音される。

バイオグラフィ

彼女は、1950年スウェーデンヨンショーピングで生まれる。彼女は幼い頃からピアノに親しみ家族の前でよくピアノを弾いていたという。 17歳の頃、レコーディングのためストックホルム上京した。1968年にはその高い歌唱力からスウェーデン最優秀ボーカリストに選ばれ、10代にして国内での知名度を確立している。

その後、ビョルン・ウルヴァースと出会い、1971年結婚した。1973年、長女のリンダ・ウルヴァースが誕生した。1978年にも、長男のクリスチャン・ウルヴァースが誕生している。 しかし、多忙な歌手活動と子育ての両立が困難となり、1978年のクリスマスにビョルンと離婚した。

1972年に、ベニーフリーダビョルンとともにABBAを結成。1973年には、Ring Ringでユーロビジョン・ソング・コンテスト・スウェーデン予選で3位となった。 そして、恋のウォータールーで、ユーロビジョン・ソング・コンテスト1974に出場。オリビア・ニュートン=ジョンをおさえ、1位を獲得した。

その後、1982年までABBAとして活動し、その年にABBAは解散。そして、英語でのソロ活動を始める。現在でもスウェーデンを代表する歌手であり、度々海外のメディアに登場する事もある。

ソロ・ディスコグラフィ

スウェーデン語でのアルバム

  • Agnetha Fältskog (1968)
  • Agnetha Fältskog vol. 2 (1969)
  • Som jag är (As I am) (1970)
  • När en vacker tanke blir en sång (When a Beautiful thought Becomes a Song) (1971)
  • Elva kvinnor i ett hus (Eleven Women in a House) (1975)
  • Nu tändas tusen juleljus (Now a Thousand Christmas Candles Are Lit) (1980, with Linda Ulvaeus)
  • Kom följ med i vår karusell (Join us on our carousel) (1987, with Christian Ulvaeus)

英語でのアルバム

  • Wrap Your Arms Around Me (1983) UK #18, AUS #49, NO #1, SWE #1, NL #2, BE #1, GER #12
  • Eyes of a Woman (1985) UK #38, SWE #2, NO #14
  • I Stand Alone (1987) UK #72, AUS #96, SWE #1, NL #18, NO #15
  • My Colouring Book (2004) UK #12, AUS #50, SWE #1, GER #6
  • A (2013) (2014年4月2日日本発売 [2])

ABBAとしての活動以降のシングル

  • "Never Again" (1982) SW #2, GE #37, FR #44, NL #18, Chile #1, NO #5
  • "The Heat Is on" (1983) UK #35, SW #1, GE #20, FR #9, NL #2, DEN #1, NO #1, BE #1
  • "Wrap Your Arms Around Me" (1983) UK #44, GE #3, NL #3, BE #1
  • "Can't Shake Loose" (1983) UK #63, US #19, FR #42, AUS #76
  • "It's So Nice to Be Rich" (1984) (Swedish release) SW #8
  • "I Won't Let You Go" (1985) UK #84, SW #6, GE #24, NL #12, BE #5, DEN #1
  • "The Way You Are" (Duet with Ola Håkansson) (1986) (Swedish release) SW #1
  • "The Last Time" (1987/1988) UK #77, GE #49
  • "I Wasn't the One (Who Said Goodbye)" (Duet with Peter Cetera (1988) (North-American release) US #93, CAN #93, US AC #19, CAN AC #21
  • "Let It Shine" (1988) DNC
  • "The Queen of Hearts" (1998) SW #53
  • "If I Thought You'd Ever Change Your Min]" (2004) UK #11, SW #2, EU #17, DEN #7, NL #18
  • "When You Walk in the Room" (2004) UK #34, SW #11, EU #53

コンピレーション

  • Agnetha Fältskogs bästa (1973)
  • Tio år med Agnetha (1979) S #32
  • Teamtoppen 1 (1985)
  • Sjung denna sång (1986)
  • Agnetha Collection (1986)
  • Agnetha in Germany (1989) (official Japanese fanclub compilation of all German single records)
  • Geh' Mit Gott (1994) (official German limited publication of 'Agnetha in Germany')
  • My Love, My Life (1996) S #21
  • Svensktoppar (1998)
  • That's Me (1998)
  • My Very Best (2008) S #4

外部リンク