コンテンツにスキップ

「月ともぐら」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
85行目: 85行目:


<!--「番組年表」ヘッダ-->| 前作 =
<!--「番組年表」ヘッダ-->| 前作 =
| 続編 =
| 次作 =
| 関連番組 = <!--脚注-->
| 関連番組 = <!--脚注-->
| 特記事項 =
| 特記事項 =

2023年5月31日 (水) 11:07時点における版

月ともぐら
ジャンル バラエティ番組
企画 レプロエンタテインメント
構成 水野将良、さかE、カツオ、みゃーなが
監督 桐越慎二、藤本晃輔、吉澤純希、松本茂之
演出 鎗野貴生
ナレーター 佐武宇綺
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
製作
プロデューサー 志水大介、本間隆平
制作 K-MAX(協力)
製作 テレビ東京
放送
放送チャンネルテレビ東京系列
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
月ともぐら
司会者モグライダー
出演者キャストを参照
放送期間2023年1月6日 -
放送時間金曜 3時05分 - 3時35分
(木曜深夜)
各話の長さ26
公式サイト
テンプレートを表示

月ともぐら』(つきともぐら)は2023年1月6日(1月5日深夜)から毎週金曜(木曜深夜)の3時05分 - 3時35分にテレビ東京系列で放送されるバラエティ番組。モグライダーの冠番組[1]

概要

モグライダーがMCを務めるモテ男育成バラエティー。

夜空に輝くお月さまのような手の届かない女子を「お月ちゃん」と称え、地中深く潜っている地上をこっそり覗く「もぐら男子」が様々な企画で触れ合い、ともに向上していくことをコンセプトにするトーク番組。

番組タイトルは「月とすっぽん」+「モグライダー」であるとともに「ともしげ」にもかかっており[2][3]、イントネーションは接続助詞で分けず、ドグラマグラのように発音する。

放送後はTVerネットもテレ東DMM TVで見逃し配信が行われる。

主なコーナー

女のウソを見破れ!ダウトプロフィール!

お月ちゃんのプロフィールから6つのプロフィール項目を抜き出し紹介。このうち2つはウソプロフィールが含まれているため、もぐらゲストは受け答えを踏まえて見破る[4][5]。ウソと予想した答えが真実だった場合、辱めをさせてしまった罰として、もぐら男子は「罵倒ワードボックス」から引かれたワードで罵倒される[4]。 第1回、2回では「チャームポイント」、「趣味特技」、「好きなもの」、「好きなお笑い芸人」、「好きな男性のタイプ」、「ドキッとさせる必殺しぐさ」の6項目[4]

1コマ漫画から見抜け!女心チェッククイズ

1月27日回から開始[6]。決められたテーマをもとに、お月ちゃんに回答としてセリフ付きの1コマ漫画を描いてもらい、絵とシチュエーションからふきだしの中のセリフを当てるコーナー[6]。最初の数名は前振りとしてセリフは隠さずシチュエーショントークが行われ、お題開始とともに早押し挙手方式でもぐら男子による大喜利状態となる[7]。正解者へはお月ちゃんから「言ってもらいたい言葉」を耳元で囁いてもらえる[8]

お月ちゃん 体力測定ダービー

2023年2月開始[9]。お月ちゃんたちがドリブルでの競争など、様々な運動競技で対決。もぐら男子は様々な情報からお月ちゃんの能力を分析し、各コーナーでの1位を持ち点30点から賭けて的中させることを目的とするコーナー。オッズはお月ちゃんの運動神経、得手不得手などによりブックメーカー方式にて決定される。

2023年5月にはアンケートデータをもとにした「なんでもデータダービー」を実施[10]

最終的に獲得したポイントは100ポイントでお月ちゃんの出演作品1本と交換可能[9]。芝いわく「なんでこの座組でこの手の企画がなかったのか」。

春のもぐら男子 妄想胸キュン選手権

2023年3月開始[11]。誰もが胸キュンする妄想胸キュン台本をもぐら男子たちに作成してもらい、お月ちゃんと一緒に実演する[11]。事実上のコントコーナーであり、コーナー名は台本名のまま「妄想胸キュン台本」とも称される[12]

男女の2択 真剣お月ちゃん しゃべり場

2023年3月開始。男女間の疑問をAB2択形式で、二手に分かれ議論を行うディベートコーナー[13]。設問提案者はMC席に立ち、討論のジャッジを行う[14]。コーナー名は『真剣10代しゃべり場』のパロディだが、使用音楽などは『朝まで生テレビ』がオマージュされている。

桜井木穂は思想家など著名人の名言を弁論中に即興で引用し、一躍当該コーナーで注目を浴びた[13]

どっちがモテるのか対決

モグライダーvsモグラ男子でモテ男子対決する。2023年4月28日放送の初放送では東京ホテイソン・たけるが進行を務めるなど、芝が対決側に回るのが特徴(そのまま第1回優勝者となった[15])。モテる恋愛ペーパーテスト[16]、モテるセンス対決などが行われ、いずれもお月ちゃんが判定役となる。2023年5月12日放送のモテる危機的シチュエーション回避対決ではお月ちゃんが仕掛け人となり、対応力をみる企画が行われた[15]

ぶっちゃけ楽屋トーク

お月ちゃん出演者によるオフショットトークコーナー[7]。エンディング時に放送される。3月24日放送分を最後に放送されていなかった[17]。4月21日分で再開[18]

キャスト

MC

もぐらゲスト

2023年(もぐらゲスト)

放送日 もぐらゲスト 備考
1月6日
1月13日
みちお(トム・ブラウン
井口浩之(ウエストランド
[19]
1月20日 井口浩之(ウエストランド)
1月27日
2月3日
三四郎[20]
2月10日
2月17日
2月24日
カミナリ[21]
3月3日
3月10日
トム・ブラウン
3月17日
3月24日
宮下草薙
3月31日
4月7日
東ブクロさらば青春の光
お見送り芸人しんいち
4月14日
4月21日
タイムマシーン3号[22]
4月28日
5月5日
5月12日
東京ホテイソン[23]
5月19日
5月26日
ザ・マミィ [24]

お月ちゃん

ナレーションは原則苗字+ちゃん付けで呼称される(宮下ちゃん、古川ちゃんなど)。

スタッフ

  • ナレーション:佐武宇綺
  • 構成:水野将良、さかE、カツオ、みゃーなが
  • SW:神尾淳
  • CAM:山脇吉記
  • VE:横川友之
  • AUD:立元捺美
  • 美術:矢野雄一郎
  • デザイン:安部彩
  • 大道具:畠山茂
  • アクリル装飾:日野直治
  • 電飾:奥野透
  • 装飾:牛沢直樹
  • 照明:宮淳之介
  • 編集:松沢章、高木知紗
  • MA:志村武浩
  • 音効:吉田達朗
  • タイトルロゴ:伊藤正博
  • 協力:スウィッシュジャパンプログレッソフジアールヌーベルアージュ、Mila-Rec、東京オフラインセンター
  • AD:田路功樹、石井玲
  • AP:望月麻衣、加瀬将則
  • ディレクター:桐越慎二、藤本晃輔、吉澤純希、松本茂之
  • 演出:鎗野貴生
  • プロデューサー:志水大介、本間隆平
  • 制作協力:K-MAX
  • 企画:レプロエンタテインメント

脚注

  1. ^ “モグライダーMCのモテ男育成バラエティがスタート、みちお、井口、三四郎らゲスト”. (2023年1月5日). https://natalie.mu/owarai/news/507757 2023年1月7日閲覧。 
  2. ^ 1月活動報告”. モグライダーのモグChan (2023年1月31日). 2023年2月13日閲覧。
  3. ^ #月ともぐら イントネーションはこう! 「🌙」「👶🏽」「🕶」”. 月ともぐら【公式】🌙 @Tsukitomogura (2023年1月9日). 2023年2月17日閲覧。
  4. ^ a b c TVer - 無料で動画見放題https://tver.jp/2023年1月15日閲覧 
  5. ^ 月ともぐら 2023/01/20(金)03:05 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年1月20日). 2023年2月6日閲覧。
  6. ^ a b 1コマ漫画から見抜け!女心チェッククイズ | 月ともぐら 2023/01/27(金)03:05のニュース”. TVでた蔵 (2023年1月27日). 2023年1月28日閲覧。
  7. ^ a b 月ともぐら 2023/01/27(金)03:05 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年1月27日). 2023年2月6日閲覧。
  8. ^ 1コマ漫画から見抜け!女心チェッククイズ | 月ともぐら 2023/01/27(金)03:05のニュース”. TVでた蔵 (2023年1月27日). 2023年2月10日閲覧。
  9. ^ a b 月ともぐら 2023/02/10(金)03:05 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年2月10日). 2023年2月10日閲覧。
  10. ^ 「月ともぐら」お月ちゃんと現場レポート!”石川澪”編「いつかこんなに大きなおにぎりも食べてみたい!」 - fempass(フェムパス)”. fempass(フェムパス) - 多彩な視点で生きていく「あなた」の背中を押すWebメディア (2023年5月19日). 2023年5月20日閲覧。
  11. ^ a b 月ともぐら 2023/03/03(金)03:05 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年3月3日). 2023年3月3日閲覧。
  12. ^ 月ともぐら 2023/03/10(金)03:05 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年3月10日). 2023年3月11日閲覧。
  13. ^ a b 桜井木穂の魅力はバストだけじゃない!「博学」で並み居るタレントを完全論破”. Asagei Biz-アサ芸ビズ (2023年4月5日). 2023年4月8日閲覧。
  14. ^ 月ともぐら 2023/03/31(金)03:35 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年3月31日). 2023年4月1日閲覧。
  15. ^ a b 月ともぐら 2023/05/12(金)03:05 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年5月12日). 2023年5月13日閲覧。
  16. ^ 月ともぐら 2023/04/28(金)03:05 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年4月28日). 2023年5月13日閲覧。
  17. ^ 月ともぐら 2023年3月24日放送 3:15 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年3月24日). 2023年4月16日閲覧。
  18. ^ 月ともぐら 2023/04/21(金)03:05 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年4月27日). 2023年4月28日閲覧。
  19. ^ ゲスト出演のみちおは1月13日放送回で別の仕事のため途中退出し、1月20日放送回は、井口のみとなった。
  20. ^ 本日27:05〜テレ東にて 放送です!! どんな企画でしょうか…🌙✍🏻 #月ともぐら”. 月ともぐら【公式】🌙 @Tsukitomogura (2023年1月26日). 2023年1月28日閲覧。
  21. ^ #月ともぐら 来週のもぐら男子は #カミナリ ⚡️ 収録時の写真もじゃんじゃかツイートしていきます”. 月ともぐら【公式】🌙 @Tsukitomogura (2023年2月3日). 2023年2月8日閲覧。
  22. ^ a b 月ともぐら 2023/04/14(金)03:05 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年4月14日). 2023年4月16日閲覧。
  23. ^ 「月ともぐら ~芝vsもぐら男子 どっちがモテるのか対決~」 2023年4月28日(金)放送内容”. kakaku.com (2023年4月28日). 2023年4月29日閲覧。
  24. ^ 5月26日は世界卓球選手権放送延長の影響により3時38分 - 4時8分の放送となった
  25. ^ 「月ともぐら」 2023年3月17日(金)放送内容 価格.com - 「月ともぐら」で紹介された情報 | テレビ紹介情報”. kakaku.com (2023年3月17日). 2023年3月18日閲覧。

外部リンク