熊田為宏
![]() |
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2022年10月) |
熊田 為宏 | |
---|---|
生誕 | 1913年 |
出身地 |
![]() |
死没 | 1993年 |
学歴 | 東京音楽学校 (旧制) |
ジャンル | クラシック |
職業 |
フルート奏者 作曲家 |
担当楽器 | フルート |
熊田 為宏(くまだ ためひろ、1913年 - 1993年)は、日本の作曲家、フルート奏者。
来歴[編集]
福島県出身。東京音楽学校卒業。富山師範学校教諭、土浦高等女学校教諭、NHK仙台放送合唱団・管弦楽団常任指揮者、山形大学音楽科、宮城学院女子大学にて教鞭を取る。日本指揮者協会会員、日本フルート協会理事を歴任。NHKラジオのインターバルシグナル音楽を作曲。
著書[編集]
- 旋律法入門(春秋社、1986.5)
- 演奏のための楽曲分析法(音楽之友社、1974)
- バンドのための図型による指揮技法
作品[編集]
- 宮城県加美町立小野田中学校校歌
参考文献[編集]
- 旋律法入門(春秋社、1986.5)
- 演奏のための楽曲分析法(音楽之友社、1974)