コンテンツにスキップ

瀧藤尊淳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
瀧藤 尊淳
1952年昭和27年) -
法名 尊淳
生地 大阪府大阪市
宗派 和宗
寺院 四天王寺
真光院
テンプレートを表示

瀧藤 尊淳(たきとう そんじゅん、1952年昭和27年) - )は、和宗管長四天王寺住職。大谷大学文学部仏教学科卒業。大阪府大阪市出身。

生涯[編集]

大阪府大阪市出身。四天王寺の住職を務めた瀧藤尊教の次男として生まれる[1]

大谷大学文学部仏教学科卒業。大学を卒業後、四天王寺の支院である真光院の住職を務め、その傍らで四天王寺中学校教頭・四天王寺中学校・高等学校副校長を歴任[2]

四天王寺執事長・和宗宗務総長などを経て2022年令和4年)より和宗の副管長に就任。2014年平成26年)から2016年(平成28年)までは全日本仏教会の理事を務めた。2023年(令和5年)に和宗の管長に就任[2]

脚注[編集]

  1. ^ 瀧藤尊教氏(元和宗総本山四天王寺管長)が死去”. 日本経済新聞. 2024年6月13日閲覧。
  2. ^ a b 大阪・四天王寺の管長に瀧藤尊淳・副管長 4月から3年間”. 朝日新聞. 2024年6月13日閲覧。