渡邉哲也
ナビゲーションに移動
検索に移動
渡邉 哲也 | |
---|---|
ペンネーム | 代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E |
誕生 |
1969年11月12日(51歳)![]() |
職業 | 作家 |
言語 | 日本語 |
国籍 |
![]() |
最終学歴 | 日本大学法学部経営法学科 |
活動期間 | 2008 - |
ジャンル | 経済 |
主題 | 世界経済、日本経済、中国経済 |
代表作 | ヤバイ中国 |
デビュー作 | 本当にヤバイ!欧州経済 |
配偶者 | 木坂麻衣子[1] |
公式サイト | 渡邊哲也公式サイト |
渡邉 哲也(わたなべ てつや、1969年11月12日 - )は、日本の作家。
来歴[編集]
日本大学法学部経営法学科卒業[2]。貿易卸業等の企業勤務を経て独立[2]。2ちゃんねるにて「代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E」のハンドルネームで、ハングル板や東アジアnews+板などを中心に書き込んでいた固定ハンドルネーム保持者の一人。
韓国や欧米経済などへの論評などを行っていたが、近年は渡邉名義での経済書の執筆、チャンネル桜出演、大衆雑誌などへ経済評論家の肩書で寄稿も行うようになった。
同じく2ちゃんねるの常連投稿者出身の評論家三橋貴明とは交流があり、共著や三橋の著書の監修、『宝島』など一般雑誌上での対談も行っている。三橋を「盟友」と呼んでいた[3]が、三橋は渡邊哲也のことを偽保守と断じている。[4]
出演[編集]
テレビ[編集]
- たかじんのそこまで言って委員会(読売テレビ)
- 激論!コロシアム 〜これでいいのか?ニッポン〜(テレビ愛知)
- ニュースザップ(BSスカパー!)- 2015年1月 -
- 正義のミカタ(大阪朝日放送)
- 日経プラス10(BSテレ東)
- ニューススクランブル(テレビ朝日)
- ウェークアッププラス(読売テレビ)
- ゲストコメンテーターとして不定期出演
ネット[編集]
- 渡邉哲也show(文化人放送局)
- 桜プロジェクト(日本文化チャンネル桜)[月曜日のコメンテーター]- 2015年7月6日 -
- 日本よ、今...「闘論!倒論!討論!」(日本文化チャンネル桜)[バネリストとして不定期出演]
ラジオ[編集]
著書[編集]
単著[編集]
- 『本当にヤバイ!欧州経済』 三橋貴明監修 2009年10月 彩図社 ISBN 9784883927098
- 『民主党無策政権の400日』企画監修 2010年10月 ムックハウス マガジンX臨時増刊 ASIN: B0046W74OS
- 『これからすごいことになる日本経済』徳間書店 ISBN 9784198635275
- 『日本経済の復活術 アップルVSサムスンから読み解く日本企業の戦略』 オークラNEXT新書(オークラ出版)ISBN 9784775519790
- 『この残酷な世界で日本経済だけがなぜ復活できるのか』徳間書店 ISBN 4198636508
- 『売国経済 』KKベストセラーズ ISBN 4584135630
- 『見抜く経済学』かんき出版 ISBN 4761269774
- 『儲(もうけ) 』ビジネス社 ISBN 4828417095
- 『これから日本と世界経済に起こる7つの大激変』徳間書店 ISBN 4198637407
- 『瑞穂の国の資本主義』PHP研究所 ISBN 4569819117
- 『渡邉哲也のポジショントーク未来予測法 』ヒカルランド ISBN 4864711399
- 『ヤバイ中国』徳間書店 2014年7月 ISBN 9784198638290
- 『突き破る日本経済』 徳間書店 2015年1月 ISBN 9784198638986
- 『ヤバイほどおもしろ楽しい台湾見聞録』ビジネス社 2015年1月 ISBN 9784828417899
- 『中国壊滅』 徳間書店 2015年7月 ISBN 4198639760
- 『日本人が知らない世界の「お金」の流れ』 2015年8月 PHP研究所 ISBN 4569826059
- 『余命半年の中国経済 これから中国はどうなるのか』ビジネス社 2015年10月 ISBN 4828418458
- 『戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機』徳間書店 2015年12月 ISBN 4198640815
- 『「お金」と「経済」の法則は歴史から学べ!』 PHP研究所 2016年5月 ISBN 4569830528
- 『世界経済の激変を1時間で読み解く』悟空出版 2016年5月 ISBN 490811725X
- 『パナマ文書 : 「タックスヘイブン狩り」の衝撃が世界と日本を襲う』 徳間書店 2016年5月 ISBN 4198641862
- 『欧州壊滅 世界急変: 「英EU離脱」で始まる金融大破局の連鎖』 徳間書店 2016年7月 ISBN 4198641986
- 第45代アメリカ大統領誕生 トランプ! ~世界が変わる日本が動く 2016年12月 ISBN 4828419284
- など多数
共著[編集]
- 『完全にヤバイ!韓国経済』 三橋貴明との共著 2009年7月 彩図社 ISBN 9784883927005
- 『大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)』三橋貴明との共著 李白社 ISBN 9784828416540
- 『日本はニッポン! 金融グローバリズム以後の世界』 藤井厳喜との共著 総和社 ISBN 9784862860453
- 『〈ぶっちゃけ話だからよくわかる! 〉仁義なき世界経済の不都合な真実 』三橋貴明との共著 ビジネス社 ISBN 4828417559
- 『新聞の経済記事は読むな、バカになる』日下公人との共著 ビジネス社 ISBN 4198637407
- 『日本ダメだ論の正体〜新聞テレビは日本を9割ダメにする!』田村秀男との共著 マガジンランド ISBN 4865460004
- 『世界の未来は日本次第 「B to B」、そして「B to G」へ』長谷川慶太郎との共著 PHP研究所 2015年3月 ISBN 9784569823409
- 『激動する世界経済! こうして突破できる日本経済』宮崎正弘との共著 ワック 2015年5月 ISBN 9784898317198
- 『中国黙示録~未来のない国の憐れな終わり方』黄文雄との共著 ビジネス社 2016年4月 ISBN 4828418768
企画・監修[編集]
- 『ドル崩壊! -今、世界に何が起こっているのか?-』 三橋貴明著 2008年8月 彩図社 ISBN 9784883926589
- 『民主党無策政権の400日』マガジンX臨時増刊 2010年10月[5]
解説[編集]
- 『TPPが日本を壊す』廣宮孝信著・青木文鷹監修 2011年3月 扶桑社 ISBN 9784594063689
コラム[編集]
- 「お金の話」(ロケットニュース24)[6]
脚注[編集]
- ^ 2011年8月21日15:00
- ^ a b “【iRONNA発】穴埋め広告が急増…新聞広告から見る朝日新聞の経営状況 渡邉哲也(4/4ページ)”. 産経ニュース. 株式会社 産経デジタル (2015年7月19日). 2015年8月29日閲覧。
- ^ “第777回 米国金融政策の大転換 欧州バブル崩壊 三橋貴明参院自民党比例候補で出馬 - 代表戸締役 ◆jJEom8Ii3Eの妄言”. 2010年1月23日閲覧。
- ^ “【三橋貴明】保守って言いながら、全然保守じゃない偽物を晒してくよっ!”. 2021年1月8日閲覧。
- ^ “元内閣総理大臣・麻生太郎氏の独占コメント掲載! ムック本『民主党 無策政権の400日』を発売”. 2010年10月23日閲覧。
- ^ “【お金の話】”. 2010年11月23日閲覧。