根城 (八戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 青森県 > 八戸市 > 根城 (八戸市)
根城
ゆりの木通り:根城バイパス(八戸市大杉平から根城七丁目を眺める)
ゆりの木通り:根城バイパス(八戸市大杉平から根城七丁目を眺める)
根城の位置(青森県内)
根城
根城
根城の位置
北緯40度30分22.6秒 東経141度27分38.41秒 / 北緯40.506278度 東経141.4606694度 / 40.506278; 141.4606694座標: 北緯40度30分22.6秒 東経141度27分38.41秒 / 北緯40.506278度 東経141.4606694度 / 40.506278; 141.4606694
日本の旗 日本
都道府県 青森県
市町村 八戸市
人口
2017年(平成29年)4月30日現在)[1]
 • 合計 9,418人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
039-1166
市外局番 0178[2]
ナンバープレート 八戸
地図根城の位置

根城(ねじょう)は、青森県八戸市の地名。現行行政地名は根城一丁目から根城九丁目(住居表示実施済み区域)及び大字根城(住居表示未実施)。郵便番号039-1166。

地理[編集]

八戸市の地理的中央部に位置し、北で売市、東で糠塚長者桝方や中心市街地の上組町新荒町、南で沢里北白山台、西で田面木馬淵川を跨いだ北西で尻内町長苗代と接する。北側の馬淵川沿いから南側は緩やかな丘になっており坂道が多い地域である。国道104号周辺、ゆりの木道路沿い等に商業地が見られる。戦前は八戸競馬場があったが、昭和40年代に宅地化が進み、現在は住宅地として利用される。青森地方裁判所八戸支部や、八戸市立博物館、根城城趾がある。

小字[編集]

大字根城には馬場頭、西ノ沢、大久保、下町、東構、河原、ヌタゴなどの小字がある。

世帯数と人口[編集]

2017年(平成29年)4月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目[編集]

丁目 世帯数 人口
根城一丁目 593世帯 1,205人
根城二丁目 38世帯 75人
根城三丁目 566世帯 1,166人
根城四丁目 354世帯 735人
根城五丁目 308世帯 689人
根城六丁目 485世帯 1,028人
根城七丁目 566世帯 1,178人
根城八丁目 311世帯 664人
根城九丁目 352世帯 776人
3,573世帯 7,516人

小字[編集]

小字 世帯数 人口
牛ケ窪 2世帯 2人
内沢 40世帯 91人
大久保 239世帯 511人
笹子 27世帯 73人
下町 62世帯 132人
中崎 30世帯 67人
西ノ沢 233世帯 501人
馬場頭 268世帯 503人
東構 9世帯 22人
910世帯 1,902人

歴史[編集]

八戸市の根城から市街地を展望

地名の由来[編集]

1334年建武元年)、 南部師行が、糠部郡八森に城を構えた際、南朝方の根本となる城という願いから「根城」と名付けたことが由来である。

沿革[編集]

  • 8世紀ごろのものと思われる鹿島沢古墳群(円墳)が現在の八戸市根城で発掘されているため、内外との交流があったのではないかと言われている。[3]
  • 1334年(建武元年) - 南部氏分家の南部師行が根城を築いた。
  • 明治時代以降 - 現在の国道104号に、尻内駅(現在の八戸駅)へ馬車が運行を始める。
  • 1927年(昭和2年) - 鮫から八戸競馬場が移転。現在の根城三丁目から五丁目一帯に開設される。
    • (その後、1951年(昭和26年) 第6回大会開催後、県営競馬協力会事件がきっかけとなり休止になる)
  • 1955年(昭和30年) - 三戸郡舘村から八戸市に編入
  • 1960年代(昭和30年代後半) - 宅地造成がはじまり、根城地区の南部にある丹後平で遺跡が発掘される。
  • 1970年代(昭和40年代) - 3・4・8街路(ゆりのき通り)が開通する。
  • 1975年(昭和50年)2月1日 - 大字根城、大字糠塚、大字上組町、大字沢里の一部が根城一~八丁目となる。
  • 2002年(平成14年)6月29日 - 一部が売市長根になる。また、同日根城九丁目が成立。

町名の変遷[編集]

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
根城一丁目 1975年2月1日 大字沢里字沢里、沢里下、梨子木沢、大字上組町、大字糠塚字桝形
根城二丁目 大字沢里字梨子木沢、藤子、沢里下、一盃森、大字糠塚字桝形
根城三丁目 大字沢里字沢里、沢里下、鹿島沢、梨子木沢、上久保、一盃森、大字根城字番屋平、下番屋平、無縁塚
根城四丁目 大字沢里字沢里、沢里下、上久保、大字根城字下番屋平、無縁塚
根城五丁目 大字根城字無縁塚、番屋平、下番屋平
根城六丁目 大字沢里字沢里、鹿島沢、大字根城字番屋平、下番屋平、鹿島下
根城七丁目 大字沢里字鹿島沢、大字根城字大久保、鹿島下、長坂
根城八丁目 大字根城字長坂、根城、中崎
根城九丁目 2002年6月29日 大字根城字久保、ヌタゴ、東構、大字売市字狐窪

交通[編集]

鉄道の駅は無い。幹線道路は、国道104号。市道3・4・8街路(ゆりの木通り)、市道3・3・10街路(根城6丁目から八戸ニュータウンへ向かう4車線道路)に面している。これらの幹線道路八戸市営バス南部バスのバス路線になっている。

施設[編集]

八戸市博物館

一丁目[編集]

  • 千成旅館
  • さわざと公園
  • 桝形稲荷

二丁目[編集]

  • 八戸大杉平郵便局
  • 藤子公園

三丁目[編集]

  • 根城公民館
  • 根城保育園
  • 三丁目公園
  • 龍源寺

四丁目[編集]

五丁目[編集]

六丁目[編集]

七丁目[編集]

  • 根城浄水場
  • 大久保緑地
  • 水道公園
  • 鹿島沢公園

八丁目[編集]

  • 総合福祉会館
  • 八戸市休日・夜間急病診療所
  • 長坂保育園
  • ツルハドラッグ
  • 長坂公園
  • 稲荷神社

九丁目[編集]

大字根城[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 八戸市 (2017年4月30日). “八戸市人口データ(平成29年度)”. 八戸市. 2017年6月1日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ (1978)豊田、藤岡ら「流域をたどる歴史2 東北」ぎょうせい pp36。

外部リンク[編集]