柏市立柏第三小学校
柏市立柏第三小学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
設立年月日 | 1948年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒277-0024 |
千葉県柏市若葉町4-54 | |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
柏市立柏第三小学校(かしわしりつ かしわだいさんしょうがっこう)は、千葉県柏市若葉町にある公立小学校。通称は「三小」(さんしょう)。
概観[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
規模[編集]
- 児童数1018人(柏市の公立小学校中1位)
- 学級数33
いずれも2017年5月現在
最多時には2000人以上の児童が在籍していたが、少子化に伴い大幅な減少傾向にある。
校訓[編集]
・人間性豊かで、目標に向かって努力を続ける強い心と体力を持った児童の育成
目指す児童像
1.思いやりと勇気のある子
2.意欲と習慣のある学びを続ける子
3.運動を楽しみ,体をきたえる子
4.力を合わせ,よく働く子
学区[編集]
あかね町8~11番、旭町二丁目9番、10番、東一丁目1~4番、東二丁目3~6番、東三丁目、泉町、大塚町、柏一丁目6番、柏二丁目1番、柏三丁目1番、千代田一丁目、千代田二丁目、千代田三丁目、中央一丁目、中央二丁目、中央町1~7番、富里一丁目、富里二丁目、富里三丁目、八幡町、緑ヶ丘、若葉町
- 主な進学中学校は、柏市立柏第二中学校である。
校歌[編集]
- 作詞: 村野四郎
- 作曲: 高田三郎
行事[編集]
- 1年生を迎える会
- 学校探検
2年生が1年生を案内して学校探検をする
- 秋季大運動会
- 校外学習
- 修学旅行(6年)
- 林間学校(5年)
- 6年生を送る会
著名な出身者[編集]
- 麒麟児和春(元・大相撲関脇)
- 魔裟斗(まさと、元K-1世界王者)
- 朝武孝雄(NPO法人全日本新空手道連盟 競技審判部長/K-1審判部長)
- 伊藤孝之 竹内文書(文献)及び超古代史研究家・宗教家(皇祖皇太神宮奉賛会員)
- こなくん(歌い手)
交通[編集]
その他[編集]
- 校庭が広いことで有名。
- 吹奏楽部(特設器楽部)のレベルが高く、千葉県有数である。
- 数年前まで運動部も強く、同市の駅伝大会でも優勝経験がある。
- 小学校卒業後私立受験組み以外はほとんど(九割)が柏市立柏第二中学校に進学する。
周辺[編集]
- マミーマート柏若葉町店
- 三協フロンテア柏スタジアム(日立製作所柏総合グラウンド、日立柏サッカー場) - 柏レイソルのホームスタジアム
- 日本バプテスト柏教会(日本バプテスト同盟)
- 柏めぐみ園
- 朝日新聞社柏支局
- 若葉保育園
- 緑ヶ丘動物病院
- ヤオコー柏若葉町店