東二葉町
ナビゲーションに移動
検索に移動
東二葉町 | |
---|---|
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市 |
![]() |
区 | 東区 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
ナンバープレート | 名古屋 |
東二葉町(ひがしふたばちょう)は、愛知県名古屋市東区の地名。
歴史[編集]
沿革[編集]
- 明治初年 - 武家屋敷地であり町名がなかった地域に愛知郡東二葉町として成立[1]。
- 1878年(明治11年)12月20日 - 名古屋区成立に伴い、同区東二葉町となる[1]。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 名古屋市成立に伴い、同市東二葉町となる[1]。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 東区成立に伴い、同区東二葉町となる[1]。
- 1980年(昭和55年)2月10日 - 白壁二丁目および白壁三丁目にそれぞれ編入され、消滅[1]。