布池町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 東区 > 布池町
布池町
日本の旗 日本
都道府県 愛知県の旗 愛知県
名古屋市
東区 (名古屋市)
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
ナンバープレート 名古屋

布池町(ぬのいけちょう)は、名古屋市東区の地名。

歴史[編集]

沿革[編集]

  • 1871年(明治4年) - 武家屋敷地で町名の設定がなかった地域に愛知郡布池町として成立する[1]
  • 1878年(明治11年)12月20日 - 名古屋区成立に伴い、同区布池町となる[1]
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 名古屋市成立に伴い、同市布池町となる[1]
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 東区成立に伴い、同区布池町となる[1]
  • 1941年(昭和16年)12月10日 - 一部が横代官町[2]水筒先町[3]にそれぞれ編入される。
  • 1976年(昭和51年)1月18日 - 一部が葵一丁目に編入される[1]
  • 1981年(昭和56年)9月13日 - 一丁目・葵二丁目・筒井二丁目に編入され消滅[1]

施設[編集]

1920年(大正9年)7月3日設置[5]
1902年(明治35年)6月30日から1928年(昭和3年)6月11日[6]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 名古屋市計画局 1992, p. 740.
  2. ^ 名古屋市計画局 1992, p. 739.
  3. ^ 名古屋市計画局 1992, p. 741.
  4. ^ 名古屋市会事務局 1966, p. 53.
  5. ^ 鈴木裕 (2021年7月16日). “100年前に「航空産業」 米領事館史にみる東海との絆”. 朝日新聞デジタル. https://www.asahi.com/articles/ASP7G5HH9P77OIPE01G.html 2021年7月19日閲覧。 
  6. ^ 沿革”. 名古屋市立名古屋商業高等学校. 2022年6月9日閲覧。

参考文献[編集]

  • 名古屋市会事務局 編『名古屋市会史 別巻第4 総合名古屋市年表(昭和編2)』名古屋市会事務局、1966年3月25日。全国書誌番号:49011384 
  • 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。全国書誌番号:93012879 

関連項目[編集]