コンテンツにスキップ

朝霜 (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2010年7月16日 (金) 15:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎艦歴: link)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

艦歴
計画 1942年度(マル急計画
起工 1943年1月21日
進水 1943年7月18日
就役 1943年11月27日竣工
その後 1945年4月7日戦没
除籍 1945年5月10日
性能諸元
排水量 基準:2,077t
公試:2,520t
全長 119.3m
全幅 10.8m
吃水 3.76m
主缶 ロ号艦本式缶3基
主機 艦本式タービン2基2軸 52,000hp
最大速力 35.0kt
航続距離 18ktで5,000浬
燃料 重油:600トン
乗員 225名
武装(新造時) 50口径12.7cm連装砲 3基6門
25mm連装機銃×2
61cm4連装魚雷発射管 2基8門
(九三式魚雷16本)
爆雷×18乃至36

朝霜(あさしも)は、日本海軍駆逐艦夕雲型の16番艦である。

艦歴

1942年度(マル急計画)仮称第344号艦として藤永田造船所で建造。一等駆逐艦に類別され、横須賀鎮守府籍となる。

竣工後、第11水雷戦隊に編入。1944年(昭和19年)2月10日、第2水雷戦隊第31駆逐隊に編入され、2月26日、「沖波」とともに宇品を出港しサイパンまで船団護衛に従事。2月29日夜、大東島南方で米潜水艦「トラウト」を爆雷攻撃により撃沈した。3月20日、横須賀を出航し、トラック、サイパンまで船団護衛を行う。5月19日からタウイタウイ方面で対潜警戒に従事。6月19日、マリアナ沖海戦に参加した。7月9日、「岸波」「沖波」とともにを出港し第4戦隊をリンガ泊地まで護衛。10月18日、リンガ泊地を出航しレイテ沖海戦に出撃したが、10月23日にパラワン島沖で損傷した「高雄」の警戒艦となりブルネイまで護衛した。11月8日、マニラから南下し第4次オルモック輸送作戦に参加。11月15日、第2駆逐隊に編入となり、12月26日、礼号作戦に参加しミンドロ島突入を実施した。

1945年(昭和20年)2月23日、呉に帰投。4月6日、天一号作戦の沖縄水上特攻作戦(菊水作戦)に戦艦「大和」とともに第21駆逐隊旗艦として出撃したが、翌7日早朝、機関故障を起こし艦隊より落伍。正午過ぎに敵機と交戦中との無電を発した後、連絡が途絶える。単艦戦闘であった上、生存者がいない為にその最期は明らかではない。米空母艦載機の攻撃により東シナ海にて戦没したと推測されている。駆逐隊司令以下乗組員全員戦死。

歴代艦長

艤装員長

  1. 前川二三郎 中佐:1943年11月1日 -

艦長

  1. 前川二三郎 中佐:1943年11月27日 -
  2. 杉原与四郎 中佐:1944年1月27日 - 1945年4月7日戦死

参考文献

  • 雑誌「丸」編集部『ハンディ版 日本海軍艦艇写真集17 駆逐艦 初春型・白露型・朝潮型・陽炎型・夕雲型・島風』光人社、1997年。
  • 外山操『艦長たちの軍艦史』光人社、2005年。 ISBN 4-7698-1246-9
  • 海軍歴史保存会編『日本海軍史』第7巻、発売:第一法規出版、1995年。