一般社団法人日本言語聴覚士協会(にほんげんごちょうかくしきょうかい)は、厚生労働省所管の言語聴覚士で構成される社団法人。2000年(平成12年)設立。言語聴覚療法に関する啓発活動や言語聴覚士の利益を守るための活動などを行っている。
失語症・失読症・言語発達遅滞
難聴・中途失聴・老人性難聴
構音障害・音声障害・吃音
失語症・注意障害・書字障害・失行・失認・半側空間無視
注意欠陥多動性障害・自閉症スペクトラム障害・学習障害
摂食障害・嚥下障害
脳卒中・外傷性脳損傷・認知症・ハンチントン病・多発性硬化症・パーキンソン病・筋萎縮性側索硬化症・ダウン症候群・脳性麻痺・咽頭がん・性同一性障害・精神疾患
音声学・心理学・解剖学・音響物理学・言語学・統計学・生理学・臨床神経学・社会福祉学
リハビリテーション科・脳神経外科・耳鼻咽喉科・小児科・歯科・口腔外科・神経内科・形成外科・精神科
ことばの教室・特別支援学級・特別支援学校・大学・大学院・短期大学・専門学校
児童福祉施設(児童発達支援センター・障害児入所施設)・老人保健施設・老人福祉施設・補聴器会社
ライオネル・ローグ、笹沼澄子、飯高京子、藤田郁代、立石雅子、中川信子、苅安誠、熊倉勇美、小島千枝子、清水充子、関啓子、森田秋子、半田理恵子、田中春美、水田秀子、小嶋知幸、日詰正文、平澤哲哉
言語聴覚療法・言語聴覚士養成所・学士(言語聴覚学)・言語聴覚士国家試験・日本言語聴覚士協会
理学療法士・作業療法士・臨床心理士・看護師・医師・歯科医師・小学校教員・特別支援学校教員