コンテンツにスキップ

斑鳩神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
斑鳩神社
所在地 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1丁目11番
位置 北緯34度36分51.2秒 東経135度44分23.1秒 / 北緯34.614222度 東経135.739750度 / 34.614222; 135.739750 (斑鳩神社)座標: 北緯34度36分51.2秒 東経135度44分23.1秒 / 北緯34.614222度 東経135.739750度 / 34.614222; 135.739750 (斑鳩神社)
主祭神 菅原道真
社格 村社
創建 天慶年間
別名 天満宮
例祭 10月中旬
テンプレートを表示
拝殿

斑鳩神社(いかるがじんじゃ)は奈良県生駒郡神社法隆寺の北東の天満山に位置し、菅原道真を祀る。法隆寺鎮守4社の1つ[要出典]で寺の鬼門の守護神とされ、現在も関係が深い。

歴史

[編集]

天慶年間に法隆寺の管主菅原氏の湛照が創祀し、元亨4年(1324年)に僧・慶祐が社殿を造営したとの記録がある[1]。当初は天満山の西麓に位置し境内に如法経堂という堂があったが、寛文年間に火災で全焼した。寛文8年(1668年)に神殿が再建された後、水害のため享保10年(1725年)に現在と同じ山上に移ったと伝えられる。1869年明治2年)には、法隆寺境内にあった総社明神、五所明神、白山権現遷祀された。

境内の社殿

[編集]

その他

[編集]

奈良県山添村室津の観音堂鰐口は元は斑鳩神社のもので、永享9年(1437年)の銘がある。 社殿の天井には絵馬2つかけられているが、1つ古すぎて文字がみえず、もう1つは松本家の絵馬がかけられている。

参考文献

[編集]
  • 日本歴史地名大系(オンライン版) 小学館 (『日本歴史地名大系』 平凡社、1979年-2002年 を基にしたデータベース)
  1. ^ 『古今一陽集』
  2. ^ 『綱所日記』
  3. ^ 『古今目録抄』