コンテンツにスキップ

徳林寺 (名古屋市天白区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳林寺
相生山の徳林寺
所在地 愛知県名古屋市天白区天白町大字野並字相生28-340
位置 北緯35度6分16.2秒 東経136度58分16.6秒 / 北緯35.104500度 東経136.971278度 / 35.104500; 136.971278座標: 北緯35度6分16.2秒 東経136度58分16.6秒 / 北緯35.104500度 東経136.971278度 / 35.104500; 136.971278
宗派 曹洞宗
本尊 禅定印釈迦牟尼仏
創建年 1923年大正12年)
開山 石川牧牛素童禅師
法人番号 2180005001759
徳林寺 (名古屋市天白区)の位置(名古屋市内)
徳林寺 (名古屋市天白区)
徳林寺 (名古屋市天白区)の位置(愛知県内)
徳林寺 (名古屋市天白区)
徳林寺 (名古屋市天白区)の位置(日本内)
徳林寺 (名古屋市天白区)
テンプレートを表示

徳林寺(とくりんじ)は、愛知県名古屋市天白区天白町大字野並字相生にある曹洞宗の仏教寺院[1][2][3]

概要

[編集]

石川牧牛素童禅師を開山とし、高岡徹宗氏(徳林寺現住職の祖父)が大正時代相生山が観光地となるようにと、土地を寄進して建立したことが始まり。

広さは約1万坪あり、散策路、グラウンドなどがあり、梵鐘、鐘楼、小仏塔などもある。他にも葉書塔がある[6]

メディア出演

[編集]

TV

[編集]

映画

[編集]
  • 「徳林寺の空の下~別れと出会い~」(2022年(令和4年)上映時間:100分)監督:ディペシュ・カレル[9]

行事

[編集]
年間行事
1月 大般若祈祷会 年初めの御祈祷。
3月 春彼岸会 春分に先祖供養。
4月 花まつり 釈尊のご生誕を祝い、八日間にわたりお祭りを開催いたします。甘茶がけ、お菓子のふるまいをふくめ、週末には多くの出店で賑わいます。
8月 盂蘭盆会 ご自宅にお伺いする棚経と、寺院での施食法要をおこないます。
9月 秋彼岸会 秋分に先祖様供養。
11月 秋まつり 豊穣の季節に、子供たちで豆菓子で曼荼羅を描くおまつりを行います。お菓子のふるまいがあります。
12月 お餅つき越年大祈祷 毎年12月30日にお餅つきを行い、おいしいお餅をふるまうとともに、鏡餅をつくって檀家さんにお配りしています。31日の大晦日には、太鼓を鳴らし般若心経を108回をお唱えしながら、参拝者に除夜の鐘をついていただきます。

近隣施設

[編集]

交通アクセス

[編集]

鉄道

[編集]
名古屋市営地下鉄

路線バス

[編集]
名古屋市営バス
  • 相生山住宅 停留所下車、徒歩で約4分。

道路

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 名古屋神社ガイド”. 2023年1月8日閲覧。
  2. ^ gBizINFO”. 経済産業省. 2023年1月8日閲覧。
  3. ^ 相生山徳林寺”. 相生山徳林寺. 2023年1月8日閲覧。
  4. ^ JPANESE RELIGIONS”. 2023年1月8日閲覧。
  5. ^ もしもドットネット”. 2023年1月8日閲覧。
  6. ^ 天白歴史探訪マップ”. 名古屋市. 2023年1月8日閲覧。
  7. ^ こころの時代〜宗教・人生〜”. NHK. 2022年1月9日閲覧。
  8. ^ NewsONE『駆け込み寺』”. 東海テレビ. 2023年1月9日閲覧。
  9. ^ 映画「徳林寺の空の下~別れと出会い~」”. トヨタ財団. 2023年1月9日閲覧。
  10. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1475.

参考文献

[編集]
  • 愛知県史: 別編.文化財(第3巻):171ページ
  • 刀装金工辞典:594ページ
  • Asahi journal(第28巻)第1~12号:16ページ

外部リンク

[編集]