復興崗駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
復興崗駅 | |
---|---|
![]() 駅舎(2009年8月30日撮影) | |
復興崗 フーシンガン Fuxinggang | |
◄R24 忠義 (?km) (?km) 北投 R22► | |
所在地 | 台北市北投区中央北路三段53巷10号 |
駅番号 | R23 |
所属事業者 |
台北大衆捷運股份有限公司 (台北捷運) |
所属路線 | ■淡水信義線 |
キロ程 | ?km(淡水起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1997年3月28日 |
復興崗駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 復興崗站 |
簡体字: | 复兴岗站 |
拼音: | Fùxīnggāng Zhàn |
注音符号: | ㄈㄨˋ ㄒㄧㄥ ㄍㄤ ㄓㄢˋ |
発音: | フーシンガン ツァン |
台湾語白話字: | ho̍k-hìng-kong tsām |
日本語漢音読み: | ふっこうこうえき |
英文: | Fuxinggang Station |
復興崗駅(ふっこうこうえき)は台湾台北市北投区にある、台北捷運淡水信義線の駅。駅番号は「R23」。かつて存在した台湾鉄路管理局淡水線(捷運淡水線の前身)においては、当駅の付近に臨時駅として「省運会駅」が設置されていた。
駅概要[編集]
駅名は、当駅の北側に存在する政治作戦学院のキャンパスの名称“復興崗”から命名された。この付近の古い地名“嗄嘮別”は、原住民の信仰の対象である。
駅構造[編集]
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。改札・出口は淡水方面(上り)ホームに隣接しており、象山方面(下り)ホームとは跨線橋により連絡している。トイレは改札内にある。
のりば[編集]
1 | ■淡水信義線(上り) | 淡水方面 | |
---|---|---|---|
2 | ■淡水信義線(下り) | 象山方面 |
駅出口[編集]
出口は当駅の北側に位置する。南側には北投機廠の職員専用出入り口がある。
- 出口:(中央北路の南側)
- 職員専用出口:北投機廠(北投機廠の北側)
利用状況[編集]
2015年11月の資料によると、1日平均乗車人員は6,682人[1]で、台北捷運の中で104位である。
駅周辺[編集]
当駅は中央北路のそばのロータリーに面している。
路線バス[編集]
当駅のそば、中央北路沿いに「捷運復興崗站」バス停がある。
バス系統 | 運行事業者 | 区間 | 備考 |
---|---|---|---|
216副 | 大南汽車 | 関渡-捷運剣潭駅 | |
223 | 大南汽車 | 関渡-青年公園 | |
302 | 大南汽車 | 関渡宮-萬華 | |
308 | 指南客運 | 淡江大学-捷運剣潭駅 | |
550 | 大南汽車 | 關渡宮-洲美運動公園 | |
682 | 淡水客運 | 八里-社子 | |
821 | 中興巴士 | 三芝-天文科学館 | 運賃区分が4区分。 新北市バスに属する。 |
864 | 淡水客運 | 三芝-捷運剣潭駅 | 新北市バスに属する。 |
1505 | 指南客運 | 淡海-中和 | 運賃区分が4区分。 |
小23 | 大南汽車 | 関渡碼頭-北投 |
歴史[編集]
- 台鉄省運会駅
- 1954年10月25日~31日 - 第九回台湾省運動が復興崗で行われた。運動への参加利便性を考慮し、臨時駅(省運会駅)が設置された。台北駅から省運会駅までの切符は片道新台幣2元で販売された。臨時駅は、運動終了後直ちに廃止された。
- 台北捷運復興崗駅
隣の駅[編集]
注釈[編集]
- ^ “17 臺北捷運各站旅運量”. 台北市政府交通局 首頁 > 業務資訊 > 統計資訊 > 交通統計月報 > 當期交通統計月報. 台北市政府交通局 (2013年8月). 2013年10月14日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 復興崗駅周辺地図(台北捷運公司) (繁体字中国語)
|
|