富岩運河環水公園
ナビゲーションに移動
検索に移動
富岩運河環水公園 | |
---|---|
![]() 富岩運河環水公園 | |
分類 | 都市公園(総合公園) |
所在地 | |
座標 | 北緯36度42分34秒 東経137度12分48秒 / 北緯36.70944度 東経137.21333度座標: 北緯36度42分34秒 東経137度12分48秒 / 北緯36.70944度 東経137.21333度 |
面積 | 9.7ha |
開園 | 1997年(平成9年) |
運営者 | 富山県(指定管理者:公益財団法人富山県民福祉公園) |
駐車場 | 171台 |
事務所 | 富岩運河環水公園パークセンター |
事務所所在地 | 富山県富山市湊入船町62-4 |
公式サイト | 富岩運河環水公園 |
富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)は、富山県富山市湊入船町にある富山県立の都市公園(総合公園)である[1]。通称は環水公園。
概要[編集]
とやま都市MIRAI計画のシンボルゾーンとして、富岩運河の牛島町側の船溜まりを整備した公園で、市民の憩いの場として広く利用されている。面積は9.7ha。別称カナルパーク[2]。
1988年、富山駅北地区の新都市拠点整備事業「とやま都市MIRAI計画」により、富岩運河環水公園の工事が始まり、1997年開園。2007年3月22日には富岩運河環水公園内に小運河と人工島「あいの島」が完成した。また、富岩運河環水公園から中島閘門間の両岸には遊歩道や休憩所が整備され、かつてのゴミ捨て場から市民の憩いの場所へと変わった[3]。環水公園は日本の歴史公園100選の一つに選ばれているほか、2013年10月には、第29回都市公園コンクールにて最高賞である、国土交通大臣賞(設計部門・大規模)を受賞している。また、環水公園西地区には富山県美術館 アート & デザインが所在するほか、4月から11月にかけて富岩運河には遊覧船が就航している。
公園内の施設[編集]
- 泉と滝の広場 - 水のカーテンと湧泉などで構成する広場。
- 3x3バスケットボールコート(1面) - 富山市総合体育館側入り口に設置。ナイター設備完備。
- 天門橋と赤い糸電話 - 水面の中央には両岸を結び、2つの高さ20.4mの展望塔を持つ天門橋が設けられている。2つの展望塔には赤い糸(釣り糸)を使用した糸電話で繋がっており、カップルに多く利用される[4]。
- 野外劇場 - 各種イベントが行える水辺にあるステージと観客席がある。
- 牛島閘門 - 船溜まり横を流れるいたち川と船溜まりを水路で繋ぐ、国の登録有形文化財に登録されている閘門。
- あいの鳥・バードサンクチュアリ
- スターバックスコーヒー - 日本で初めて都市公園内に店舗を構える。2008年に、スターバックスのストアデザイン賞で最優秀賞を受賞、「世界一美しいスターバックス」と称される[5]。
- キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス - フレンチの鉄人坂井宏行監修のレストラン。
- 富岩水上ライン乗り場 - 運河中流にある、国の重要文化財指定中島閘門方面へ、定期的に遊覧船が運行(冬季運休)されている。詳しくは富岩水上ライン運河クルーズを参照。
- 富山県美術館 アート & デザイン - 富山市西中野にあった富山県立近代美術館を富山県美術館 アート & デザインとして、環水公園西地区に移転新築し、2017年(平成29年)3月25日に一部開業[6]、同年8月26日に全面オープンした[7][8]。
- プロムナード「千年の桜並木」 - 公園内のいたち川沿いを富山県美術館へのプロムナードとして再整備したもので、屋根付きベンチ、手作りアート作品を展示したりワークショップなどを開催できるアートワゴン(屋台)などが設置されている[9]。
その他[編集]
交通アクセス[編集]
- 富山駅北口より徒歩 約10分
- インテック本社前停留場より徒歩 約9分
- 富山地方鉄道バス31・32・38系統「富山駅北口・県美術館経由赤十字病院」行き、 市内周遊ぐるっとBUS北西回りルート 環水公園バス停下車 すぐ
脚注[編集]
- ^ とやまの都市公園便利帳(富山県)
- ^ 富山高岡広域都市計画区域マスタープラン (富山高岡広域都市計画 整備、開発及び保全の方針)[リンク切れ] 富山県 (2004-05). 2013年2月13日閲覧
- ^ よみがえった富岩運河
- ^ 北日本新聞「富岩運河環水公園に赤い糸電話登場」2007年6月18日
富山新聞「官製から若い感性にノートを一新 富山の富岩運河環水公園」2008年3月24日 - ^ 酒井順子(『裏が、幸せ。』小学館 2015年p.194f)。
- ^ 『新生「美の殿堂」 富山県美術館が部分開館 5,859人来館 終日熱気』北日本新聞 2017年3月26日1面
- ^ 新近代美術館(仮称)の基本設計の概要について(富山県)
- ^ 『「美の拠点」体感 富山県美術館 全面オープン 記念展「LIFE」始まる』北日本新聞 2017年8月27日1面
- ^ 『2017年8月26日(土)開館 富山県美術館 館概要 リーフレット(パンフレット)』富山県美術館(TAD)発行
周辺施設[編集]
- 富山県美術館 アート & デザイン
- とやま自遊館
- 富山市総合体育館
- 富山県民共生センター(サンフォルテ)
- ボルファートとやま
- 北日本放送入船別館
- 富山赤十字病院
- 樂翠亭美術館