報恩郡
![]() |
画像提供依頼:郡庁の建物の外観の画像提供をお願いします。(2013年4月) |
| |
位置 | |
---|---|
![]() | |
各種表記 | |
ハングル: | 보은군 |
漢字: | 報恩郡 |
片仮名転写: | ポウン=グン |
ローマ字転写 (RR): | Boeun-gun |
統計 | |
面積: | 584.46 km2 |
総人口: | 37,114人(2005年12月) 人 |
行政 | |
国: |
![]() |
上位自治体: | 忠清北道 |
下位行政区画: | 1邑10面 |
行政区域分類コード: | ? |
報恩郡の木: | ナツメ |
報恩郡の花: | レンギョウ |
報恩郡の鳥: | カササギ |
自治体公式サイト: | 報恩郡 |
報恩郡(ポウン=グン、ポウンぐん韓国語表記:보은군)は大韓民国忠清北道の南部にある郡である。東側を慶尚北道と接している。
慶尚北道との境界には小白山脈が走り、俗離山(ソンニサン)と呼ばれる花崗岩の険しい連峰が国立公園に指定されている。俗離山は文蔵台(ムンジャンデ、1,029m)や最高峰の天王峰(チョンワンボン、1,058m)ほか多数の峰からなり登山客も多い。また山麓の俗離山面には、曹渓宗に属する653年創建の古刹・法住寺(ポッチュサ)がある。
歴史[編集]
朝鮮総督府令第111号
府令第111号 旧行政区域 新行政区域 報恩郡 邑内面、山内面、西尼面の一部、思角面の一部 邑内面 内北面、朱城面 内北面 三升面、西尼面の一部 三升面 炭釜面、思角面の一部 炭釜面 馬老面、旺来面 馬老面 山外面、内北面の一部 山外面 懐仁郡 邑内面、西面 懐北面 東面、南面、江外面 懐南面
- 1917年10月1日 - 邑内面が報恩面に改称。
- 1946年2月1日 - 懐北面の塩屯里・法注里・龍寿里・上弓里を内北面に、車井里を水汗面にそれぞれ編入。
- 1947年1月31日 - 俗離面が分割され、内俗離面・外俗離面が[1](11面)
- 1973年7月1日 - 報恩面が報恩邑に昇格。[2](1邑10面)
- 1982年2月10日 - 郡庁が報恩邑三山里130番地から報恩邑梨坪里45番地に移転した。
- 1983年2月15日 (1邑10面)[3]
- 懐北面栗山里が水汗面に編入。
- 懐北面世村里が内北面に編入。
- 1987年1月1日(1邑10面)[4][5]
- 内北面中草里・山城里・老峙里・龍岩里・鳳坪里・獐俗里が報恩邑に編入。
- 懐南面老城里が水汗面に編入。
- 1989年1月1日(1邑10面)[6]
- 2007年10月1日(1邑10面)[7]
- 内俗離面が俗離山面に改称。面内の大木里が桃花里に改称。
- 外俗離面が長安面に改称。面内の下開里が開安里に改称。
- 懐北面が懐仁面に改称。
- 山外面の山大里が山垈里に改称。
- 2019年4月1日 - 懐南面の板蔵里が広浦里に改称。(1邑10面)
行政[編集]
行政区域[編集]
邑・面 | 法定里 |
---|---|
報恩邑 | 江山里、江新里、校士里、金堀里、吉祥里、老峙里、楼清里、大也里、鳳坪里、山城里、三山里、声足里、城舟里、水井里、新含里、漁岩里、龍岩里、月松里、梨坪里、獐俗里、長新里、鍾谷里、竹田里、中東里、中草里、芝山里、風吹里、鶴林里 |
俗離山面 | 葛目里、九屏里、桃花里、万寿里、栢峴里、北岩里、舎乃里、三街里、上板里、中板里、下板里 |
長安面 | 開安里、求仁里、鳳飛里、仏目里、書院里、悟倉里、帳内里、壮才里、荒谷里 |
馬老面 | 葛田里、葛坪里、官基里、箕大里、卞屯里、世中里、閑中里、所餘里、松峴里、水門里、梧川里、猿汀里、壬谷里、赤岩里 |
炭釜面 | 高升里、九岩里、壮岩里、大陽里、徳洞里、梅花里、士直里、上長里、下長里、城池里、碧池里、林閑里、坪角里 |
三升面 | 内望里、達山里、屯徳里、上可里、西原里、仙谷里、松竹里、右陳里、元南里、川南里、弾琴里 |
水汗面 | 巨峴里、光村里、教岩里、老城里、桐井里、畝西里、鉢山里、並院里、山尺里、星里、苕渓里、梧亭里、栗山里、長善里、秩新里、車井里、後坪里 |
懐南面 | 巨橋里、金谷里、南大門里、梅山里、法水里、分藷里、舎音里、沙灘里、山水里、書灘里、松浦里、新谷里、新秋里、漁城里、龍湖里、隠雲里、鳥谷里、板蔵里 |
懐仁面 | 葛峙里、乾川里、高石里、訥谷里、艾谷里、富寿里、梧桐里、松坪里、新垈里、新門里、双岩里、竹岩里、龍谷里、龍村里、中央里 |
内北面 | 大安里、桃源里、東山里、斗坪里、法注里、鳳凰里、上弓里、西枝里、聖岩里、星峙里、世村里、新宮里、峨谷里、塩屯里、龍寿里、泥院里、積蔭里、倉里、下弓里、花田里 |
山外面 | 濯洲里、梨息里、中峙里、長甲里、五大里、院坪里、牙時里、於温里、加古里、亀峙里、吉湯里、大元里、東華里、門岩里、白石里、新正里、鳳谿里、山垈里 |
警察[編集]
消防[編集]
交通[編集]
高速道路[編集]
- 唐津-尚州高速道路
- 懐仁インターチェンジ - 報恩インターチェンジ - 俗離山インターチェンジ
気候[編集]
- 最高気温極値36.5℃(1994年7月24日)
- 最低気温極値-25.4℃(1974年1月24日)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均気温(C) | -3.8 | -1.7 | 3.9 | 10.9 | 16.1 | 20.6 | 23.8 | 24.0 | 18.5 | 11.8 | 5.0 | -1.2 | 10.7 |
最高気温(C) | 2.3 | 4.7 | 10.7 | 18.4 | 23.1 | 26.6 | 28.7 | 29.4 | 25.2 | 19.8 | 12.1 | 5.2 | 17.2 |
最低気温(C) | -9.6 | -7.7 | -2.5 | 3.2 | 8.9 | 15.2 | 19.8 | 19.7 | 13.0 | 5.0 | -1.1 | -6.9 | 4.8 |
降水量(mm) | 24.7 | 30.5 | 49.4 | 83.8 | 93.4 | 159.7 | 291.0 | 272.4 | 127.4 | 51.2 | 48.1 | 28.4 | 1260.2 |