唐津市立鬼塚小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
唐津市鬼塚島小学校
地図北緯33度24分17秒 東経129度58分21秒 / 北緯33.40472度 東経129.97250度 / 33.40472; 129.97250座標: 北緯33度24分17秒 東経129度58分21秒 / 北緯33.40472度 東経129.97250度 / 33.40472; 129.97250
過去の名称 鬼塚尋常小学校
鬼塚国民学校
鬼塚村立鬼塚小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 唐津市
併合学校 和多田尋常小学校
山本尋常小学校
千々賀尋常小学校
設立年月日 1895年(明治28年)5月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B141220200099 ウィキデータを編集
所在地 847-0004
佐賀県唐津市養母田28番地2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

唐津市立鬼塚小学校(からつしりつ おにづかしょうがっこう)は佐賀県唐津市養母田(やぶた)にある公立小学校

概要[編集]

歴史
1895年明治28年)に和多田(わただ)、山本、千々賀(ちちか)の尋常小学校3校を統合して開校。数回の改編・改称を経て、現校名になったのは鬼塚村が唐津市に編入された1954年昭和29年)。2020年令和2年)に創立115周年を迎えた。
校章
の花弁を背景にして、中央に校名の「鬼塚」の文字(縦書き)を置いている。
校歌
作詞は斉藤正夫、作曲は迎巌による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞中に登場しない。
通学区域
住所表記で唐津市の後に「養母田鬼塚、養母田、山本、石志、千々賀、畑島、山田、橋本」が続く地域[1]
中学校区は唐津市立鬼塚中学校

沿革[編集]

  • 1892年(明治28年)5月 - 和多田・山本・千々賀の尋常小学校3校が統合され、鬼塚村養母田に「鬼塚尋常小学校」が創立。
  • 1908年(明治41年)7月 - 移転を完了。
  • 1940年昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「鬼塚国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、「鬼塚村立鬼塚小学校」に改組・改称される。
  • 1951年(昭和26年)11月24日 - 中学校より出火し、南寮を焼失。
  • 1952年(昭和27年)4月1日 - 併設の鬼塚中学校の運営が鬼塚村立から、鬼塚村・久里村組合立に変更となる。
  • 1954年(昭和29年)11月1日 - 鬼塚村が唐津市に編入したことから、「唐津市立鬼塚小学校」(現校名)に改称。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 和多田分校を唐津市立外町小学校に移管。

アクセス[編集]

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 通学区域 - 唐津市ウェブサイト

参考資料[編集]

  • 「唐津市史」(1962年(昭和37年)8月, 唐津市史編纂員会)p. 1186 - p. 1187

関連事項[編集]

外部リンク[編集]