コンテンツにスキップ

フレグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フレグ
هولاكو خان
イルハン朝初代君主
フレグとその筆頭正妃ドクズ・ハトゥン(『集史パリ本より)
在位 1260年 - 1265年
別号 イル・ハン

出生 1218年
死去 1265年2月8日
配偶者 ドクズ・ハトゥン 他
子女 アバカ
テグデル 他
王朝 イルハン朝
父親 トルイ
母親 ソルコクタニ・ベキ
宗教 仏教
テンプレートを表示
ティムール朝時代に描かれたフレグの肖像。片手に酒杯、もう片方の手には弓と鞭を持つ。画面右側には脱がれたターバンを置いている。

フレグHülegü, Hülägü、1218年 - 1265年)、あるいはフラグ、またはフラクは、イルハン朝(フレグ・ウルス)の創始者(在位:1260年 - 1265年)。アバカテグデル・アフマドの父。『世界征服者史』『集史』等のペルシア語、アラビア語文献では ペルシア語: هولاكو خان‎ 転写: Hūlākū Khān、『元史』等の漢語文献では旭烈兀 大王、『五族譜(Shu'`ab-i Panjgāna)』のウイグル文字モンゴル語表記では ᠤᠯᠡᠺᠤ 'wl'kw(ulaku < 'ülegü < Hülegü) と表される。

チンギス・カンの子のトルイと、ケレイト族出身の正室ソルコクタニ・ベキの間の三男として生まれた[1]モンケクビライアリクブケは同母兄弟であり、チンギス・カンの孫にあたる。イル・ハン ايلخان Īl-khān の尊称で呼ばれた。

生涯

[編集]

幼少時代については不詳であるが、1219年に早くも河南地方の彰徳路に所領を有していたようで、『元史』によれば祖父のチンギス・カンより「打捕鷹房民戸七千余戸」を分与されていたと記録されている。

1253年、兄のモンケ・カアンの勅命により西征軍総司令に任命され、イラン方面総督であったアルグン・アカ以下アムダリヤ川以西の帰順諸政権を掌握し、ニザール派アッバース朝シリアアナトリアエジプト諸国を征服すべく出征した(フレグの西征)。1256年にはニザール派教主ルクヌッディーン・フルシャーペルシア語版が投降、本拠地アラムート城塞が陥落。1258年には「バグダードの戦い」によってバグダードを征服、アッバース朝カリフムスタアスィムを捕縛・殺害して同王朝を滅亡させた。1260年2月にはアレッポを攻略し、同年4月にはダマスクスを陥落さるなど、快進撃を続け次々と領土を広げる。

1259年に長兄のモンケが没する。フレグの次兄のクビライと弟のアリクブケがモンケの後継をめぐって争いを始めた為、フレグはモンゴル帝国には帰還せずに中東地域(現在のイラン付近)に留まり、1260年秋にイルハン朝を建国した。

この頃ジョチ・ウルスから派遣され西征軍に従軍していた諸将・王侯があいついで謀叛・急死したため、バトゥの跡を継いだジョチ家の当主ベルケはこれを不審視し、フレグとの間に深刻な対立を生じてしまった(ベルケ・フレグ戦争英語版)。

後継者争いに勝ったクビライが1264年に跡を継ぐと、フレグはクビライのカアン位を支持した。

フレグは当時アーザルバーイジャーン地方の州都であったタブリーズを首都と定め、アルメニアヴァン湖近辺のアラタグ、コルデスターン州のシヤーフクーフを夏営地に、現在のアゼルバイジャン共和国クラ川低地地域であるアッラーン地方、バグダードなどを冬営地に選定している。

また、アーザルバーイジャーン地方の古都であるマラーゲに大規模な天文台と複合施設を建造し、当時の大学者であったナースィルッディーン・トゥースィーに『イルハン天文表』を作成させている。

1265年2月8日にマラーゲ周辺のチャガトゥーの地で没し、ウルーミーエ湖湖畔のシャーフー山に設けられた大禁地に埋葬された。同年4月にアバカが後継者として即位する。

宗室

[編集]

『集史』「フレグ・ハン紀」によると、フレグには14人の息子と7人の娘が記録されている[2]。(『五族譜(Shu`ab-i Panjgāna)』フレグ・ハン系図での人名表記には、『集史』での表記と若干異なっている場合がある)

父母

[編集]

后妃

[編集]
  • ドクズ・ハトゥン[3] - 大ハトゥン(Khātūn-i Buzurg/Yaka Khātūn)
  • グユク・ハトゥン[4] - 次男ジョムクル、長女ボルガン・アガの母
  • クトイ・ハトゥン[5] - 四男テクシン、七男テグデルの母
  • オルジェイ・ハトゥン[6] - グユク・ハトゥンの姉妹。十一男モンケ・テムル、次女ジャムイ、三女モングルゲン、七女バーバーの母
  • イェスンジン・ハトゥン[7] - 長男アバカの母

側室

[編集]
  • ノカチン・エゲチ[8] - 三男ヨシムト、五男タラガイ、六男トブシンの母
  • ボラクチン[9]
  • アリカン・エゲチ[10] - 八男アジャイ、五女タラカイの母
  • アジュジャ・エゲチ[11] - 九男コンクルタイ
  • イシジン[12] - 十男イェスデルの母
  • イル・エゲチ[13] - 十二男フラチュ、十三男シバウチの母
  • メングリ・ゲチ・エゲチ[14] - 六女クトルカの母

※その他側室多数。

子女

[編集]

男子

[編集]
  • 長男 アバカ - 母イェスンジン・ハトゥン。アルグンゲイハトゥの父
  • 次男 ジョムクル[15] - 母グユク・ハトゥン
  • 三男 ヨシムト[16] - 母ノカチン・エゲチ。曾孫にイルハン朝最末期の君主スライマーン(在位1338年-?)がいる。
  • 四男 テクシン[17] - 母クトイ・ハトゥン
  • 五男 タラガイ[18] - 母ノカチン・エゲチ。バイドゥの父
  • 六男 トブシン[19] - 母ノカチン・エゲチ
  • 七男 テグデル・アフマド - 母クトイ・ハトゥン
  • 八男 アジャイ[20] - 母アリカン・エゲチ
  • 九男 コンクルタイ[21] - 母アジャジュ・エゲチ
  • 十男 イェスデル[22] - 母イシジン
  • 十一男 モンケ・テムル[23] - 母オルジェイ・ハトゥン
  • 十二男 フラチュ[24] - 母イル・エゲチ
  • 十三男 シバウチ - [25]母イル・エゲチ
  • 十四男 タガイ・テムル[26] - 母は氏名不詳の側室

女子

[編集]
  • 長女 ボルガン・アガ[27] - 母グユク・ハトゥン。ジュルマ・キュレゲン[28]に降嫁。
  • 次女 ジャマイ[29] - 母オルジェイ・ハトゥン。ジュルマ・キュレゲンに降嫁。
  • 三女 モングルゲン[30] - 母オルジェイ・ハトゥン。オイラト部族のブカ・テムルの息子チャキル・キュレゲンに降嫁。
  • 四女 トゥドゥケチ[31] - 母は氏名不詳の側室。オイラト部族のティンギズ・キュレゲンに降嫁[32]
  • 五女 タラカイ[33] - 母アリカン・エゲチ。ミリタイ・ハトゥンの兄弟でコンギラト部族のムーサー・キュレゲン(タガ・テムル)に降嫁。
  • 六女 クトルカ[34] - 母メングリ・ゲチ・エゲチ。ドルバン部族のオルグト・ノヤンの息子イェスブカ・キュレゲンに降嫁。
  • 七女 バーバー[35] - 母オルジェイ・ハトゥン。オイラト部族出身で最後のイラン総督アルグン・アカの息子リグジ・キュレゲンに降嫁。

脚注

[編集]
  1. ^ 集史』トルイ・ハン紀ではトルイの(異母兄弟を含めた)五男(Rashīd al-Dīn Faḍl Allāh Hamadanī, Jāmi'al-Tawārīkh, (ed.)Muḥammad Rawshan & Muṣṭafá Mūsawī, vol.2, Tehran,1373/1994, p.781)、『元史』宗室世系表ではトルイ(睿宗皇帝)の六男としている(『元史』巻107/表2 宗室世系表「睿宗皇帝、十一子:長憲宗皇帝、(中略)次六旭烈兀大王」)。
  2. ^ 『集史』でのアラビア文字による人名表記は、Rawshan校訂本に依りつつ適宜修正した。
  3. ^ دوكوز خاتون Dūkūz Khātūn/ توكوز خاتون Tūkūz Khātūn:ケレイト部族オン・ハンの息子イク ايقو Īqū の娘。彼女はキリスト教徒で、彼女のオルドの傍らにはキリスト教会が営まれ、定時には鐘が鳴らされていたという。最初はトルイのハトゥン(妃)であったが、後にフレグに与えられたという。『集史』や『五族譜』では、彼女は「フレグ・ハンの最上位のハトゥン(Buzurgtarīn KhKhātūn-i Hūlākū Khān)」と呼ばれている。
  4. ^ كويك خاتون Kūyuk Khātūn:オイラト部族首長家のトレルチ・キュレゲンとチンギス・ハンの第二皇女チチェゲンとの娘。
  5. ^ قوتوى خاتون Qūtūy Khātūn:コンギラト部族首長家の子女。チンギス・ハンの娘の息子ムーサー・キュレゲン موسى كوركان 、アバカ妃ミリタイ・ハトゥンの同母姉妹。チンギス・ハンの皇后ボルテの父デイ・セチェンの兄弟ダリタイの系統で、これら3人はダリタイの息子ブユル、テクデル、ジョムクルのうちいずれかの人物の子女たちであったと見られている。
  6. ^ اولجاى خاتون Ūljāy Khātūn:アバカ時代の大ハトゥン
  7. ^ ييسونجين خاتون Yīīsūnjīn Khātūn:スルドス部族出身。クトイ・ハトゥンとともにモンゴル本国からイランに移住したという。
  8. ^ نوقاچين ايكاچی Nūqāchīn Īkāchī:ヒタイ出身。クトイ・ハトゥンのオルドに属す。
  9. ^ بورقچين Būraqchīn:クトイ・ハトゥンのオルドに属す。
  10. ^ اريقان ايكاچی Arīqān Īkāchī:オイラト部族出身のテンギズ・キュレゲン تينككيز كوركان Tīnkkīz Kūrkān の娘。クトイ・ハトゥンのオルドに属す。
  11. ^ اجوجه ايكاچی Ajūja Īkāchī:ドクズ・ハトゥンのオルドに属す。
  12. ^ ييشيجين Yīshījīn:コルラス部族のカラヤンギ قراينكى Qarāyankī の姉妹。クトイ・ハトゥンのオルドに属す。)
  13. ^ ايل ايكاچی Īl Īkāchī:コンギラト部族出身。ドクズ・ハトゥンのオルドに属す。)
  14. ^ منكلى كاچ ايكاچی Manklī Kāch Īkāchī
  15. ^ جومقور Jūmqūr / جومقار Jūmqār(『五族譜』):息子にジュシケブ جوشكاب Jūshkāb とキンシュウ كينكشو Kīnkshū の兄弟がいる。
  16. ^ يوشموت Yūshmūt / يوشوموت Yūshūmūt(『五族譜』)
  17. ^ تكشين Takshīn:『集史』フレグ・ハン紀によると、長い闘病の末に没したという。同母兄のジョムクルの死後、その妃であったノルン・ハトゥン Nūlūn Khātūn を引き継いだ。テクシンには توبون Tūbūn ないし توبوت Tūbūt (『五族譜』。ウイグル文字表記でも twbwd )という息子がひとりおり、ノルン・ハトゥンとの間にエセン ايسن Īsan という娘がいたという。
  18. ^ طرقاى Ṭaraqāy:『集史』フレグ・ハン紀、アバカ・ハン紀によると、イラン地方へ移住の途中、落雷を受けて死亡したという。カラクチン قراقچين Qarāqchīn という名前の妃からバイドゥを儲けた。バイドゥの他にイシル اشيل Ishīl という名の娘がいた。
  19. ^ توبسين Tūbsīn
  20. ^ اجاى Ajāy
  21. ^ قونقورتاى Qūnqūrtāy:『五族譜』では قونكيردای Qūnkīrdāy。異母兄テグデル・アフマドの即位の貢献したが、即位後にテグデルと不和となり処刑された。テグデルがアルグンとの抗争で没落した時、テグデルが殺されることとなった原因は、『集史』テグデル・アフマド紀によると、コンクルタイの死に対するコンクルタイ家の人々による報復であったという。
  22. ^ ييسودار Yīsūdār
  23. ^ منككه تيمور Mankka Tīmūr/مونكا تمور Mūnkā Timūr(『五族譜』):玄孫にイルハン朝最末期の君主ムハンマド(在位1336-1337年)がいる。
  24. ^ هولاچو Hūlāchū
  25. ^ شيباوچی Shībāwuchī
  26. ^ طغای تيمور Ṭaghāy Tīmūr:母の名前は『集史』フレグ・ハン紀では氏族名部分が空欄になっているため不詳だが、クトイ・ハトゥンのオルドに属す側室であったという。
  27. ^ بولوغان آغا Būlūghān Āghā
  28. ^ タタル部族のジョチの息子。ゲイハトゥの生母でアバカの大ハトゥンであったノクダン・ハトゥンの兄弟。
  29. ^ جمی Jamay
  30. ^ منكلوكان Munkūlūkān
  31. ^ تودوكاچ Tūdūkāch
  32. ^ ティンギズの死後はその息子スラミシュ、テンギズの孫チチェグ・キュレゲンが降嫁を欲した。
  33. ^ طرقاى Ṭaraqāy
  34. ^ قوتلوقان Qūtulūqān
  35. ^ بابا Bābā

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
先代
イルハン朝
1260年 - 1265年
次代
アバカ