コンテンツにスキップ

テトラクォーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。190.232.131.24 (会話) による 2021年4月10日 (土) 02:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (datos poco veridicos)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

テトラクォークとは、2つのクォークと2つの反クォークから構成されるメソンである。量子色力学は2つのクォークと2つの反クォークによって白色状態を構成するテトラクォーク中間子を許容する。しかし、現在のところテトラクォークを発見したという確実な報告はまだない。

2004年にフェルミ国立加速器研究所が発見したDSJ(2632)という状態はテトラクォークの候補とされた。

2009年3月17日、フェルミ国立加速器研究所はY(4140)という仮名を付けられたテトラクォークを発見したと発表した。この粒子はジェイプサイ中間子ファイ中間子に崩壊したため、チャームクォークストレンジクォークおよびそれぞれの反粒子から構成されていると考えられている[1]。脚注

関連項目

外部リンク