ジャイブ
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル5階 |
設立 | 2019年(令和元年)8月30日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 2010001203656 |
事業内容 |
少女まんがレーベル「ネクストF」の電子書籍、書籍の編集、出版 雑誌アプリ少女まんが「ネクストF」の運営 |
代表者 | 安藤晃義(代表取締役社長) |
資本金 | 1000万円 |
売上高 | 3億円(2021年3月期)[1] |
純利益 |
▲1億4128万円 (2023年2月28日現在)[2] |
総資産 |
1億2035万円 (2023年2月28日現在)[2] |
決算期 | 2月末日 |
主要株主 | メディアドゥ |
関係する人物 | 新名新(元社長) |
外部リンク | https://nextfcomics.com/ |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒160-8565 東京都千代田区麹町4−2−6 住友不動産麹町ファーストビル8・9階 |
設立 | 2003年(平成15年)5月12日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 8011101035182 |
事業内容 | 書籍・雑誌の出版、キャラクターグッズの製作・販売 |
代表者 | 笠井信寿(代表取締役社長)[3] |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 30名(2008年1月現在) |
主要株主 | ポプラ社 |
関係する人物 |
藤田誠(創業者・初代社長) 坂井宏先(元社長) 石川順恵(元社長)[4] 奥村傳(元社長) |
外部リンク | http://www.jive-ltd.co.jp/ [リンク切れ] |
ジャイブ株式会社 (英: JIVE Ltd.) は、日本の出版社。
概要[編集]
玩具メーカーのタカラ(現・タカラトミー)の系列として設立された。『ラグナロクオンライン』などタカラトミーの提携先であるガンホー・オンライン・エンターテイメントの作品や、『ギャラクシーエンジェル』『デ・ジ・キャラット』などかつてタカラグループだったブロッコリーの作品をはじめとする、キャラクターコンテンツを元にした雑誌・漫画・小説などを発行していた。また、アメリカンコミックやテーブルトークRPGの発行も行っていた。
2006年4月、ポプラ社がタカラトミーより当社の全株式を取得し、ポプラ社の子会社となる[5][6]。
2019年8月30日、ジャイブ株式会社の一部事業をジャイブ株式会社(新社)を新設して継承。ジャイブ株式会社はジャイブネクスト株式会社に社名変更。株式会社メディアドゥホールディングスがポプラ社からジャイブ(新社)の全株式を取得。ジャイブネクストは2020年1月にポプラ社に吸収合併され解散した。
2019年9月、ジャイブ株式会社(新社)が株式会社宙出版よりネクスト編集部を譲受。2019年12月に「ネクストF」レーベルで新刊刊行を開始[7]。
刊行物[編集]
- ネクストFコミックス
- このBLがやばい!
まんがアプリ[編集]
過去の刊行物[編集]
雑誌[編集]
- 月刊コミックラッシュ (2004年-2011年[9]、電子書籍版:2011年[10][11]-2014年)
- コミックデ・ジ・キャラット[12]→コミデジ
- CAST-PRIX PREMIUM
- カラフル文庫アンソロジー ヒント?
文庫・叢書・コミックス[編集]
脚注[編集]
- ^ “ジャイブ(株)”. エン・ジャパン. 2021年5月29日閲覧。
- ^ a b “ジャイブ、23年2月期決算は最終損失が1億4800万円に拡大 債務超過が続く 少女コミックレーベル「ネクストF」を展開”. gamebiz. 2023年6月5日閲覧。
- ^ “ショッピングご利用方法特定商取引法に基づく表示”. ジャイブ株式会社. 2019年6月16日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “ジャイブ、奥村傳取締役が社長に 石川社長と荻野取締役が退任”. 文化通信. 文化通信社. 2019年6月16日閲覧。
- ^ 過去のニュースフラッシュ 新文化
- ^ “ポプラ社、タカラトミーからジャイブを買収 全従業員を引き継ぎ”. 文化通信. 文化通信社. 2019年6月16日閲覧。
- ^ “ジャイブ 「ネクストF」レーベルで新刊刊行を開始”. 文化通信社 (2019年12月6日). 2020年1月14日閲覧。
- ^ “ネクストF”. コミックシーモア. 2023年6月5日閲覧。
- ^ 「Comic rush」、ジャイブ、2004-2011年、全国書誌番号:01012556、
- ^ “日本初! 「月刊漫画雑誌コミックラッシュ」は、 3月1日デジタル雑誌に進化します!!”. valuepress. 2019年6月16日閲覧。
- ^ “コミックラッシュ、電子コミックでの配信へ移行”. ITmedia eBook USER. 2019年6月16日閲覧。
- ^ “月刊コミックRUSH増刊 コミックデ・ジ・キャラット 2005/09 表示号数6”. メディア芸術データベース. 文化庁. 2019年6月16日閲覧。