高山信武

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yaruohrhm (会話 | 投稿記録) による 2022年1月26日 (水) 05:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献: cat調整)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

高山 信武
生誕 1906年10月24日
日本の旗 日本 千葉県
死没 (1987-10-16) 1987年10月16日(80歳没)
所属組織 大日本帝国陸軍
警察予備隊
保安隊
陸上自衛隊
軍歴 1927 - 1945(日本陸軍)
1952 - 1964(陸自)
最終階級 陸軍大佐(日本陸軍)
陸将(陸自)
テンプレートを表示

高山 信武(たかやま しのぶ、1906年明治39年)10月24日 - 1987年昭和62年)10月16日)は、日本陸軍軍人陸上自衛官。最終階級は陸軍大佐陸将

経歴

千葉県出身。農業・馬場伝吉の二男として生まれ、高山公通陸軍中将の養嗣子となる。松戸中学、仙台陸軍幼年学校陸軍士官学校予科を経て、1927年(昭和2年)7月、陸軍士官学校(39期)を首席卒業。同年10月、砲兵少尉に任官し、横須賀重砲兵連隊付となる。

その後、横須賀重砲兵連隊中隊長、二・二六事件東京軍法会議判士、参謀本部作戦課の部員、ドイツ駐在、大本営兵站総監部参謀などを歴任。1945年(昭和20年)6月、陸軍大佐に昇進し、同年11月、予備役に編入となった。

戦後は復員庁第1復員局総務課長、厚生省引揚援護庁復員業務部長を経て、1952年(昭和27年)7月、警察予備隊に入隊。1953年(昭和28年)8月16日保安大学校幹事陸上自衛隊では、陸上幕僚監部第5部長。1956年(昭和31年)8月16日、陸将に昇任し統合幕僚会議事務局長1959年(昭和34年)3月17日から第1管区総監1960年(昭和35年)8月1日から北部方面総監1962年(昭和37年)3月12日から陸上幕僚副長を勤め、1964年(昭和39年)4月1日、退官。

エピソード

親族

栄典

著作

著書

  • 『昭和名将録(一)』芙蓉書房、1979年。
  • 『昭和名将録(二)』芙蓉書房、1980年。
  • 『いまなぜ防衛か』芙蓉書房、1982年。
  • 『二人の参謀 服部卓四郎と辻政信』芙蓉書房出版、1999年。
  • 『参謀本部作戦課の大東亜戦争』芙蓉書房出版、2001年。
  • 『陸軍大学校の戦略・戦術教育』芙蓉書房出版、2002年。

監修

  • 芙蓉書房プロジェクトチーム編『婦人自衛官 - その生活と意見』芙蓉書房、1982年。

脚注

  1. ^ 谷 1988, pp. 29–60.
  2. ^ 『官報』本紙第14949号、昭和51年11月5日
  3. ^ 『官報』本紙第18222号、昭和62年11月14日

参考文献

  • 秦郁彦 編『日本陸海軍総合事典 第2版』東京大学出版会、2005年。ISBN 978-4-13-030135-0 
  • 谷, 三郎『レインジャー―陸上自衛隊最強の戦闘員』扶桑社〈世界大戦文庫スペシャル〉、1988年。ISBN 978-4594002350 
先代
松谷誠
北部方面総監
第4代:1960年 - 1962年
次代
宮崎舜市