コンテンツにスキップ

門馬秀貴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kashima51 (会話 | 投稿記録) による 2011年9月4日 (日) 13:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

門馬 秀貴
基本情報
本名 門馬 秀貴
通称 虎の穴からの使者
金網の貴公子
和製アローナ
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1973-10-23) 1973年10月23日(50歳)
出身地 東京都品川区
所属 和術慧舟會A-3
→フリーランス
→Brightness MONMA DOJO
身長 182cm
体重 80kg
階級 ウェルター級
バックボーン 柔術
テーマ曲 Superpredators
マッシヴ・アタック
テンプレートを表示

門馬 秀貴(もんま ひでたか、男性、1973年10月23日 - )は、日本総合格闘家東京都品川区出身。Brightness MONMA DOJO主宰。元和術慧舟會A-3代表。

寝技を得意とし、恵まれた長身とリーチを生かした三角絞めが得意技。ニックネームは「和製アローナ」。端整なマスクの持ち主で、女性ファンにも人気。「モン様」、「金網の貴公子」とも呼ばれている。

元々はプロレスファンで、2003年DEEP佐伯祭り、2004年5月の新日本プロレス2006年ビッグマウスと、プロレスの試合にも出場している。

秋山成勲の試合時にはセコンドに付いている。

来歴

25歳で和術慧舟會A-3に入門するまで格闘技経験が無かった。

2001年9月21日、リングス BATTLE GENESIS Vol.8で伊藤博之相手にプロデビュー、判定勝ちを収めた。

以後、パンクラスDEEPD.O.G等で活躍。

2006年2月4日、MARSホドリゴ・グレイシーと引き分けた。

2006年3月22日、ビッグマウス・ラウド興行「BIG MOUTH ILLUSION III」のメインイベントで柴田勝頼と対戦。壮絶な打撃戦の末、フォール負け。

2006年5月3日、HERO'Sミドル級世界最強王者決定トーナメントに出場するも、1回戦でJ.Z.カルバンパウンドの連打を受け敗退。3月のビッグマウス・ラウド興行後、このトーナメント出場に向けて、門馬は短期間で14kgもの減量を行っていた。

2007年3月17日、CAGE FORCEのウェルター級王座決定トーナメントに参戦。1回戦でヤンネ・トゥリリンタに一本勝ちするも、9月8日の準決勝でダン・ハーディーにTKO負け。

2008年3月15日、DREAM.1桜井"マッハ"速人と対戦し、パウンドでTKO負け。

2009年2月20日、DEEP 40で池本誠知とDREAMウェルター級GP出場権を賭け5年振りの再戦を果たすも、TKO負けで出場権を逃した。

2009年5月25日付けで約10年在籍した和術慧舟會から独立した[1]

2009年10月1日、東京都足立区関原西新井駅)に自身のジム「Brightness MONMA DOJO」をプレオープン[2]。10月12日にグランドオープンした[3]

2010年10月24日、DEEP 50 IMPACTで山本宜久と対戦し、肩固めで一本勝ちを収めた[4]

戦績

総合格闘技

総合格闘技 戦績
30 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
17 2 10 5 0 4 0
9 5 0 4 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
山本宜久 1R 1:07 肩固め DEEP 50 IMPACT 〜10年目の奇跡〜 2010年10月24日
上山龍紀 5分3R終了 判定1-0 DEEP 47 IMPACT 2010年4月17日
キム・ドンヒョン 5分2R終了 判定3-0 DEEP&CMA大感謝祭! 2009年11月10日
× 池本誠知 1R 1:42 TKO(左ストレート→パウンド) DEEP 40 IMPACT
【DREAMウェルター級GP出場者決定戦】
2009年2月20日
アンドレ・マフェトニ 1R 4:47 フロントチョーク CAGE FORCE EX -eastern bound- 2008年11月8日
× 桜井"マッハ"速人 1R 1:12 TKO(パウンド) DREAM.1 ライト級グランプリ2008 開幕戦 2008年3月15日
イ・ヨンフン 1R 1:44 腕ひしぎ十字固め CAGE FORCE EX -eastern bound- 2008年2月11日
× ダン・ハーディー 3R 0:28 TKO(タオル投入) CAGE FORCE 04
【ウェルター級王座決定トーナメント 準決勝】
2007年9月8日
ヤンネ・トゥリリンタ 1R 1:48 アームロック CAGE FORCE 02
【ウェルター級王座決定トーナメント 1回戦】
2007年3月17日
× ルイージ・フィオラヴァンティ 1R 2:31 TKO(パウンド) D.O.G VII 2006年9月9日
× J.Z.カルバン 1R 2:08 TKO(パウンド) HERO'S 2006
【ミドル級トーナメント 1回戦】
2006年5月3日
ホドリゴ・グレイシー 5分3R終了 判定0-1 MARS in 有明 2006年2月4日
ジェス・リアウディン 1R 2:14 腕ひしぎ十字固め D.O.G III 2005年9月17日
デイブ・ストラッサー 1R 3:30 KO(右フック) D.O.G II 2005年6月11日
チャット・ラベンダー 1R 2:40 三角絞め D.O.G I 2005年3月12日
× 長谷川秀彦 5分3R終了 判定0-3 パンクラス PANCRASE 2004 BRAVE TOUR 2004年12月21日
伊藤崇文 1R 1:34 三角絞め パンクラス PANCRASE 2004 BRAVE TOUR 2004年10月12日
野沢洋之 5分2R終了 判定0-0 パンクラス PANCRASE 2004 BRAVE TOUR 2004年7月25日
× 和田拓也 5分3R終了 判定0-2 パンクラス PANCRASE 2004 BRAVE TOUR 2004年5月28日
池本誠知 2R 3:53 肩固め DEEP 13th IMPACT in KORAKUEN HALL 2004年1月22日
長岡弘樹 5分2R終了 判定1-1 DEMOLITION 2003年9月23日
× 石川英司 5分3R終了 判定0-3 パンクラス PANCRASE 2003 HYBRID TOUR 2003年7月27日
× 國奥麒樹真 5分2R終了 判定0-3 パンクラス PANCRASE 2003 HYBRID TOUR 2003年4月12日
伊藤博之 5分2R終了 判定3-0 DEMOLITION 2003年1月26日
北岡悟 1R 0:05 KO(膝蹴り) パンクラス PANCRASE 2002 SPIRIT TOUR
【ネオブラッドトーナメント 決勝】
2002年7月28日
鈴木雅史 2R 3:48 三角絞め パンクラス PANCRASE 2002 SPIRIT TOUR
【ネオブラッドトーナメント 準決勝】
2002年7月28日
大久保一樹 延長終了 判定2-1 パンクラス PANCRASE 2002 SPIRIT TOUR
【ネオブラッドトーナメント 1回戦】
2002年7月28日
松田英久 1R 2:35 三角絞め ORG the 2nd 2002年5月12日
佐々木恭介 5分2R終了 判定2-0 リングス WORLD TITLE SERIES 2001年12月21日
伊藤博之 5分3R終了 判定2-0 リングス BATTLE GENESIS Vol.8 2001年9月21日

グラップリング

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
長南亮 5分2R終了 時間切れ club DEEP 2003年11月24日

獲得タイトル

脚注

  1. ^ 秋山成勲の盟友・門馬秀貴が和術慧舟會から独立を発表 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年7月9日
  2. ^ 初。 公式ブログ 2009年10月1日
  3. ^ 365人インタビュー 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年11月1日
  4. ^ 【DEEP】死闘!菊野が帯谷を判定で退ける、青木&ミノワマン&長南は快勝 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月24日

関連項目

外部リンク