コンテンツにスキップ

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。京浜にけ (会話 | 投稿記録) による 2012年2月2日 (木) 09:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目: 追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅
長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅
ちょうじゃがはましおさいはまなすこうえんまえ

Chōjagahama Shiosai Hamanasu Kōenmae -
鹿島大野 (2.3 km)
(1.7 km) 荒野台
茨城県鹿嶋市大字角折2273-17
北緯36度1分53.50秒 東経140度37分6.98秒 / 北緯36.0315278度 東経140.6186056度 / 36.0315278; 140.6186056
所属事業者 鹿島臨海鉄道
所属路線 大洗鹿島線
キロ程 48.4 km(水戸起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1990年(平成2年)11月18日
備考 無人駅
テンプレートを表示
あまりにも長い駅名であるため、表記が2段にわたっている。

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅(ちょうじゃがはましおさいはまなすこうえんまええき)は、茨城県鹿嶋市大字角折にある鹿島臨海鉄道大洗鹿島線である。

駅構造

単式ホーム1面1線の地上駅無人駅である。

駅周辺

歴史

日本一長い駅名

読み仮名が22文字あり、南阿蘇水の生まれる里白水高原駅南阿蘇鉄道高森線)と並んで日本一長い駅名である。

正式表記では13文字あり、開設当初は正式表記でも日本一長い駅名であったが、1992年(平成4年)に南阿蘇鉄道高森線南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(正式表記で14文字、読み仮名で22文字)が開業。読み仮名の文字数では同数だが、正式表記の文字数で日本一の座を同駅に譲った。その後一畑電気鉄道北松江線に「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅」(記号を含む正式表記が17文字、読み仮名が23文字)が開業し、読み仮名でも日本一の座を同駅に明け渡したが、2007年(平成19年)5月21日に「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅」が松江イングリッシュガーデン前駅(正式表記で14文字、読み仮名で16文字)に改称したことにより、読み仮名では日本一に返り咲いた[1]

隣の駅

鹿島臨海鉄道
大洗鹿島線
鹿島大野駅 - 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅 - 荒野台駅

脚注

  1. ^ いばらきもの知り博士 - 茨城県公式サイト

関連項目