コンテンツにスキップ

都賀町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。60.37.181.216 (会話) による 2012年3月15日 (木) 09:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

都賀町
廃止日 2010年3月29日
廃止理由 新設合併
旧栃木市、大平町藤岡町都賀町 → 栃木市
現在の自治体 栃木市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 栃木県
下都賀郡
市町村コード 09368-8
面積 30.52 km2.
総人口 13,314
(2010年3月1日)
隣接自治体 栃木市西方町壬生町
町の木 ツガ
町の花 キキョウ
都賀町役場
所在地 328-0192
栃木県下都賀郡都賀町家中5982-1
外部リンク 都賀町

都賀町位置図

― 市 / ― 町

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

都賀町(つがまち)は、かつて栃木県南部に位置し、下都賀郡に存在していたである。

歴史

沿革

合併に向けた動き

  • 2007年6月に栃木地区1市5町(栃木市・大平・岩舟・藤岡・都賀・西方町)での合併に向けての首長懇談会が設置された。
  • 2007年11月の県市町村合併推進審議会において栃木地区1市5町(同上)での合併、及び栃木地区1市5町に小山市・野木町を加えた2市6町での合併の2案を併記し、このうち栃木地区1市5町での合併を先行させる答申が決定された。

行政

  • 町長
    • 杉山金次郎
    • 青木富士夫(2006年から)

教育

中学校

  • 都賀町立都賀中学校

小学校

  • 都賀町立赤津小学校
  • 都賀町立家中小学校
  • 都賀町立合戦場小学校

交通

鉄道路線

道路

高速道路

一般国道

主要地方道

その他の県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身人物

関連項目