車上狙い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2022年7月25日 (月) 23:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (hakusyo1.moj.go.jp) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

窓ガラスが割られた自動車

車上狙い(しゃじょうねらい)とは、自動車等の積荷や車両内から現金や品物を盗むことである[1]。一般的には車上荒しとも呼ばれるが、これは古い犯罪手口の呼び方である。警察庁が現在示す手口分類では「車上ねらい」とひらがな表記をする。

日本国内の認知件数

車上荒らしの認知件数推移(1973年以降)

法務省警察庁の統計によれば、統計データ(車上狙いと部品狙いを合算した件数)のある1973年昭和48年)以降最多であった2002年平成14年)(認知件数:57万1,837件)をピークに減少し、2019年(平成31年/令和元年)の認知件数は5万4,010件となっており、統計データのある1973年(昭和48年)以降最低の件数となった[2][3]

狙われる部品など

車両部品では、ナンバープレートが盗まれることが多く、2019年(平成31年/令和元年)に盗まれた車両部品の半分近くを占める。何故なら、ナンバープレートを撮影するNシステムや、監視カメラによる警察の追跡や捜査の目をごまかし、犯罪の発覚を遅らせてるために窃盗団がナンバープレートを盗んでいるからである[4]。その他にも、カーナビゲーション(カーナビ)やカーオーディオ[5]、あるいはタイヤアルミホイールが狙われる[6]ハイブリッドカーなどではバッテリーが盗難される事件も少なからず報告されている[7]

警察庁の統計(車上狙いと部品狙いを合算した被害数)より、2010年(平成22年)~2019年(平成31年/令和元年)の間で、一番多い被害品は、バッグ財布類であり、車上狙いによって盗まれた全被害品の10%後半代で占めており、段々と占める割合が増加しており、2019年は20%近くまでいっている。次いで、カード有価証券であり全被害品に占める割合が2010年の14%台から2019年の18%台にまで増加している。そして3番目は2009年(平成21年)と2010年(平成22年)はカーナビ、2011年(平成23年)以降はナンバープレートであり、カーナビの場合、全被害品の10%台、ナンバープレートは7%以上10%未満の割合で占めており、ナンバープレートの占める割合も年々増加しており、10%近くまで来ている。4番目は運転免許証であり、全被害品の6%以上10%未満の割合で占めており、ナンバープレート同様年々占める割合が増加している[8]

また、2019年(平成31年/令和元年)の被害品数は、8万3,725品(内、バッグ・財布類:1万6,504 品、カード・有価証券:1万5,160品、ナンバープレート:8,325枚、運転免許証:7,057枚)であった。更に前述の車内部品は1万7,303品(内、カーナビ:459台、カーオーディオ:37台、ナンバープレート:8,325枚、タイヤ・ホイール:1,476品、その他:7,006品)であり、車上狙いによって盗まれた全被害品の約2割を占めているが、その内約48.1%をナンバープレートが占めている。

かつてカーナビは2010年(平成22年)時点で盗難品数が3万1,868台であり、盗難品種の第3位に位置していたが、2019年(平成31年/令和元年)は459台と約69分の1となった。そしてカーオーディオも2010年(平成22年)は1,101台とあったが、2019年(平成31年/令和元年)は37台と約29分の1に減っている[8]

そして、日本損害保険協会の調査より、2020年(令和2年)2月中に車上狙いの被害により保険から支払われた件数は224件であり、年々減少傾向にある[9]

社会的に影響があった車上狙い

脚注

  1. ^ 自動車盗・車上ねらいの発生状況 - 神奈川県警
  2. ^ 法務省 (2019-11). 令和元年版犯罪白書 第2編 平成における犯罪・少年非行の動向 第1章 犯罪の動向 第1節 刑法犯 2 主な刑法犯 (1)窃盗 (Excel) (Report). 2020-02-08閲覧 {{cite report}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  3. ^ 警察庁刑事局捜査支援分析管理官 (2020年2月10日). “平成31年1月~ 令和元年12月犯罪統計【確定値】”. 2020年2月28日閲覧。
  4. ^ 国沢光宏 (2019年8月12日). “【盗んでどうする??】ナンバープレート盗難急増中!! 悪質窃盗団の真の狙いとは??”. ベストカーWeb編集部. 講談社ビーシー. 2020年2月9日閲覧。
  5. ^ “オーディオは狙われる(かなり安全)”. 朝日新聞 朝刊 (朝日新聞社). (2004年9月18日) 
  6. ^ “「車上荒らし」最新手口の防護マニュアル 5年で被害倍増”. 朝日新聞 週刊 (朝日新聞社). (2003年2月21日) 
  7. ^ “プリウスの「バッテリー盗難」が多発している!”. Wired (CONDE NAST JAPAN). (2015年5月23日). https://wired.jp/2015/05/23/prius-batteries-being-targeted/ 2017年9月30日閲覧。 
  8. ^ a b 統計>令和元年の刑法犯に関する統計資料”. 警察庁. pp. 45-48 (2020年8月). 2020年12月6日閲覧。
  9. ^ 日本損害保険協会 (7 May 2020). 自動車盗難の被害、特定の車に集中~「第21回自動車盗難事故実態調査結果」を発表~ (PDF) (Report). pp. 5, 8, 11. 2020年7月25日閲覧
  10. ^ 「ブ弁護士の書類返る」『朝日新聞』昭和22年8月3日,4面

関連項目