西村孝次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。125.0.41.4 (会話) による 2016年3月30日 (水) 00:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

1949年

西村 孝次(にしむら こうじ、1907年11月17日 - 2004年6月29日)は、日本の英文学者、文芸評論家、元明治大学教授。小林秀雄の従弟。弟の西村貞二は西洋史学者で東北大学教授を務めた。プロサッカー選手西村卓朗は、孫。

来歴

京都市で400年続いた仏書店に13代西村重右衛門の長男に生まれる。家業を継ぐはずだったが1923年店が破産。進路に迷っていた時京都へ来た小林秀雄から文学の道を勧められる。1925年京都府立第一商業学校卒、29年関西学院英文科卒、学費のため一年半ゼネラルモーターズに勤め、1934年東北帝国大学法文学部英文科卒、創元社の原稿閲読者などを務める。[1]、1939年、中村光夫吉田健一山本健吉らと同人誌『批評』を始める。英文学の翻訳、文芸評論などを書く。戦後は鎌倉文庫嘱託をへて、1949年から明治大学教授、78年定年退職。1962年「一八世紀初期イギリスにおける文学と政治の問題 スウィフトを中心として」で東北大学文学博士。1980年代、オスカー・ワイルド全集個人全訳を成し遂げた。北米ロレンス協会名誉会員。日本ワイルド協会名誉顧問。

著書

  • 『批評と信仰』文林堂双魚房 1943
  • 『言語と文化』目黒書店 1946
  • 『現代文芸論』壮文社 1948
  • 『文学の裏窓』鱒書房 1955
  • ヘミングウェイ』日本書房 1960
  • 『生活作法』紀元社 1961
  • 『ロレンスの世界 現代の証人として』中公新書、1970
  • 『休み時間の英文学』青土社 1981
  • 『わが従兄・小林秀雄』筑摩書房 1995
  • 『魅惑の女 ひとつのイギリス近代史』研究社、1996
共著
  • 『アメリカ文学の形成』志賀勝,荒川竜彦共著 世界文化社, 1948

翻訳

論文

脚注