薩遮迦小経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yuasan (会話 | 投稿記録) による 2019年11月23日 (土) 15:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

薩遮迦小経[1](さつしゃかしょうきょう、: Cūḷasaccaka-sutta, チューラサッチャカ・スッタ)とは、パーリ仏典経蔵中部に収録されている第35経。『小サッチャカ経』(しょうサッチャカきょう)[2]とも。

釈迦が、ジャイナ教徒アッギヴェッサナ=サッチャカに仏法を説く。諸行無常諸法無我が示される[3]

構成

内容

353:

Evaṃ kho aggivessana bhagavā sāvake vineti, evambhāgā ca pana bhagavato sāvakesu anusāsanī bahulā pavattati:
Rūpaṃ bhikkhave aniccaṃ, vedanā aniccā, saññā aniccā, saṅkhārā aniccā, viññāṇaṃ aniccaṃ.
Rūpaṃ bhikkhave anattā, vedanā anattā, saññā anattā, saṅkhārā anattā, viññāṇaṃ anattā.
Sabbe saṅkhārā aniccā, sabbe dhammā anattāti.

アッギヴェッサナよ、私はこのように弟子たちを戒める。このように頻繁に語る。
比丘たちよ、は無常、は無常、は無常、は無常、は無常である。
 比丘たちよ、色は無我、受は無我、想は無我、行は無我、識は無我である。
 すべてのは無常である、すべての法は無我である。」と。[3]

日本語訳

  • 『南伝大蔵経・経蔵・中部経典1』(第9巻) 大蔵出版
  • 『パーリ仏典 中部(マッジマニカーヤ)根本五十経篇II』 片山一良訳 大蔵出版
  • 『原始仏典 中部経典1』(第4巻) 中村元監修 春秋社

脚注・出典

  1. ^ 『南伝大蔵経』
  2. ^ 『パーリ仏典』片山
  3. ^ a b アルボムッレ・スマナサーラ『無我の見方』サンガ、2012年、Kindle版、位置No.全1930中 1501-1522 / 78-79%。ISBN 978-4905425069 

関連項目

外部リンク