コンテンツにスキップ

胡志強

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。72.229.35.176 (会話) による 2011年4月6日 (水) 14:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

胡志強
プロフィール
出生: 1948年5月15日
職業: 政治家
各種表記
繁体字 胡志強
簡体字 胡志強
拼音 Hú Zhìqiáng
和名表記: こ しきょう
発音転記: フー ヂーチャン
テンプレートを表示

胡志強(こ しきょう)は、中華民国台湾)の政治家(中国国民党所属)。現在、台中市長(3期目)。

経歴

中国国民党軍将校の子として北京に生まれ、国共内戦で台湾に移る。1970年国立政治大学卒業(外交学士)、1978年、英サウサンプトン大学修士課程修了(政治学修士)、1984年、英オックスフォード大学ベリオール・カレッジ博士課程修了(国際関係論博士)。1986年国立中山大学教授となった。

李登輝政権下の1991年から5年間、行政院新聞局局長兼政府スポークスマンを務めた。その後、駐米台北経済文化代表処代表、外交部長(蕭万長内閣)を歴任。2000年中華民国総統選挙の際には連戦候補(現在、党名誉主席)の選挙対策本部のトップを任されたが惨敗。2001年から地方政界に転身し、生まれ育った台中市長として台中市の改革に辣腕を振るう。2006年に再選、2010年には三選した。2009年4月13日には、台湾の市長として初めて香港政府の招待を受け香港を訪問した。

馬英九朱立倫とともに「馬立強」と呼ばれ、国民党の中堅世代の中心人物とされる。 2009年初めの世論調査で、現職の馬英九総統をおさえ、「最も総統にふさわしい政治家」に選ばれた。

邵曉鈴夫人も外省人である。

中華民国の旗中華民国(台湾)
先代
章孝厳
中華民国の旗外交部長
1997年 - 1999年
次代
程建人
先代
張温鷹
中華民国の旗台中市長
2001年 -
次代
現職