コンテンツにスキップ

沖縄県選挙区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Jkluio (会話 | 投稿記録) による 2012年1月21日 (土) 06:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

沖縄県選挙区
定数 2人(改選数・1人)
2018年10月25日現在
選出議員
2025年改選
高良鉄美
選出議員
2028年改選
伊波洋一
有権者数 1,178,239人
一票の格差・1.875 倍(福井との比較)
総務省・2023年9月1日現在)
テンプレートを表示

沖縄県選挙区(おきなわけんせんきょく)は日本参議院議員通常選挙における選挙区である。1972年の沖縄返還前の1970年から参議院の選挙区となっている。

地域

沖縄県

定数

2(改選1)

選出議員

※は現職。

回数 当選者 党派 備考
第17回 1995年 照屋寛徳 無所属
第18回 1998年 島袋宗康 無所属
第19回 2001年 西銘順志郎 自由民主党
第20回 2004年 糸数慶子 無所属
第20回補欠 2007年 島尻安伊子 アイ・ラブ沖縄!かがやく県民の会 糸数の沖縄県知事出馬に伴う
第21回 2007年 糸数慶子 無所属
第22回 2010年 島尻安伊子 自由民主党
  • 島尻は第20回補欠選挙当選後、任期途中で自由民主党入党

かつての選出議員

※所属党派は選出時の所属のみ掲載

選挙結果

第22回参議院議員通常選挙(2010年7月11日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 推薦 経歴
258,946 47.62% 島尻安伊子 45 自由民主党
215,690 39.67% 山城博治 57 無所属 社民社大
58,262 10.72% 伊集唯行 59 無所属 共産
10,832 1.99% 金城竜郎 46 幸福実現党
第21回参議院議員通常選挙(2007年7月29日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 推薦 経歴
376,460 60.18% 糸数慶子 59 無所属 民主、共産、社民、国新、社大
249,136 39.82% 西銘順志郎 57 自由民主党 公明
第20回参議院議員補欠選挙(2007年4月22日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 推薦 経歴
255,862 51.81% 島尻安伊子 42 アイ・ラブ沖縄!かがやく県民の会 自民、公明
228,844 46.34% 狩俣吉正 57 元気に輝くかりゆし県民の会 民主、共産、社民、国新、社大
9,142 1.85% 金城宏幸 68 無所属
  • 糸数慶子の知事選立候補に伴う議員辞職によるもの。
第20回参議院議員通常選挙(2004年7月11日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 推薦 経歴
316,148 58.88% 糸数慶子 56 無所属 民主、共産、社民、社大、自連みどり
220,803 41.12% 翁長政俊 55 自由民主党 公明
第19回参議院議員通常選挙(2001年7月29日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 推薦 経歴
265,821 47.67% 西銘順志郎 51 自由民主党 公明、保守
245,375 44.01% 照屋寛徳 56 無所属 民主、自由、社民、社大、自連、スポ平
46,401 8.32% 嘉陽宗儀 58 日本共産党
第18回参議院議員通常選挙 (1998年7月12日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 推薦・支持 経歴
243,488 45.46% 島袋宗康 71 無所属 民主、共産、社民、社大、スポ平、(公明)
238,330 44.50% 西田健次郎 54 自由民主党
42,706 7.97% 金城浩 50 自由連合
7,091 1.32% 金城宏幸 59 無所属
4,007 0.75% 又吉光雄 54 世界経済共同体党
  • 公明は島袋宗康を支持。
第17回参議院議員通常選挙 (1995年7月23日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 推薦・支持 経歴
215,582 44.55% 照屋寛徳 50 無所属 社会、公明、社大
189,079 39.08% 大城真順 67 21世紀の沖縄を創る会 自民
79,203 16.37% 外間久子 56 日本共産党
第16回参議院議員通常選挙 (1992年7月26日実施)
当落 得票 得票率 候補者 年齢 政党 推薦・支持 経歴
245,159 50.03% 島袋宗康 沖縄社会大衆党 社会、共産、(公明)
244,818 49.97% 大城真順 自由民主党

関連項目