コンテンツにスキップ

水島武蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Japanese football (会話 | 投稿記録) による 2011年12月19日 (月) 02:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

水島 武蔵
名前
カタカナ ミズシマ ムサシ
ラテン文字 MIZUSHIMA Musashi
基本情報
国籍 日本の旗 日本ブラジルの旗 ブラジル
生年月日 (1964-09-10) 1964年9月10日(59歳)
出身地 東京都
身長 177cm[1]
体重 72kg[1]
選手情報
ポジション MF
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

水島 武蔵(みずしま むさし、1964年9月10日 - )は東京都出身の日本のサッカー選手・指導者である。

来歴

日本で出生しながらも、幼少期にブラジルに渡りサンパウロFCのユースチームで武者修行し、1984年カンピオナット・ブラジレイロ(ブラジル全国リーグ戦)1部で初の日本人選手としてプレー(但し、当時ブラジルでは国内リーグ戦に出場する場合、規定によりブラジル国籍を取得することが必要だったので、ブラジル国籍を取得・帰化した上で出場した)。

その後サンパウロ州のローカルクラブ・サンベント、そしてブラジレイロ1部の名門ポルトゲーザと渡り歩き、1989年日本サッカーリーグ所属の日立製作所サッカー部(現、柏レイソル)に入部。逆輸入選手という形で話題になった。日立在籍時はブラジル国籍を持っていたため外国人枠の扱いでの出場だった。その後1991年全日空サッカークラブ(後の横浜フリューゲルス)に移籍したが、1992年を最後に現役引退。

引退後は、横浜FCユース初代監督、横浜FCテクニカルディレクター等を務め、キャリアを着実に積み、2006年9月、日本サッカー協会公認S級コーチに認定された。横浜市で少年向けサッカースクール「FCムサシ」(旧ムサシサッカーアカデミー)を運営している。

所属クラブ

個人成績

日本国内成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯オープン杯 期間通算
1984 サンパウロ 全国選手権A
1985 サンパウロ 全国選手権A
1986 サンベント
1987 ポルトゲーザ 全国選手権A
1988 ポルトゲーザ 全国選手権A
1988 サントス 全国選手権A 1 0
日本 リーグ戦 JSL杯/ナビスコ杯 天皇杯 期間通算
1989-90 日立 8 JSL1部 12 0 0 0
1990-91 日立 8 JSL2部 7 6 0 0
1991-92 全日空 26 JSL1部 3 0 0 0 - 3 0
1992 横浜F - J - 1 0
通算 ブラジル 全国選手権A
日本 J - 1 0
日本 JSL1部 15 0 0 0
日本 JSL2部 7 6 0 0
総通算

その他の公式戦

経歴

その他

  • 少年時代については、集英社から1981年1月に『ムサシ、世界へ翔ぶ』のタイトルで刊行された単行本(翌年5月集英社コバルト文庫化)が詳しい。なお、著者の草鹿宏には、下記のように「」を題名に加えたノンフィクションの代表的著作がある。
  • 1981年春には、水島武蔵をモデルに創作された漫画キャプテン翼』が、同じ集英社の『週刊少年ジャンプ』で連載開始。作品中には、主人公・大空翼の因縁のライバルとして、(武蔵の名前にちなんだ)「日向小次郎」が登場している。

参考文献

脚注

  1. ^ a b 『Jリーグオフィシャルガイド1992-1993』p48

外部リンク

FCムサシ