東京都道7号杉並あきる野線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MWE (会話 | 投稿記録) による 2016年2月28日 (日) 15:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (220.219.39.202 (会話) による ID:58770620 の版を取り消し 伏見通りと命名されたのは関前三丁目交差点より北で、都道ではなく武蔵野市道)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本の道路 > 都道府県道 > 東京都道7号杉並あきる野線
主要地方道
東京都道7号標識
東京都道7号
杉並あきる野線
路線延長 59.2 km(実延長)
起点 東京都杉並区
終点 東京都あきる野市
接続する
主な道路
記法
国道16号
国道411号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
井の頭通り吉祥寺駅付近。丸井が建っている
喜平橋。杉並方面から玉川上水の北に沿って来た五日市街道は、ここでクランク状に折れ曲がって玉川上水を渡り、今度はその南に沿ってあきる野方面へ向かう。画面左で自動車2台が停止しているのがあきる野方面へ向かう右折レーン。
五日市街道、牛浜橋から見た玉川上水
多摩橋、五日市街道(多摩川、福生市・あきる野市)
睦橋、睦橋通り(多摩川、福生市・あきる野市)
終点、武蔵五日市駅のホームより、都心方向を望む

東京都道7号杉並あきる野線(とうきょうとどう7ごう すぎなみあきるのせん)は、東京都杉並区からあきる野市に至る都道主要地方道)であり、一般に「五日市街道」と呼ばれる。ほかに、支線には「井の頭通り」や「睦橋通り」と呼ばれるものがある。都道中、総延長は最長である。

路線データ

路線状況

支線

井の頭通り
  • 東京都杉並区=環八井の頭交差点(環八通り交点) - 東京都武蔵野市関前五丁目=関前五丁目交差点(本線=五日市街道交点)
五日市街道(青梅街道との短絡接続線)
  • 東京都西東京市東伏見=東伏見四丁目交差点(青梅街道交点) - 東京都武蔵野市関前四丁目=武蔵野大学前交差点(本線=五日市街道交点)
調布保谷線(新武蔵境通り[2]
  • 東京都武蔵野市関前二丁目=関前一丁目交差点(井ノ頭通り交点) - 武蔵野市関前三丁目=関前三丁目交差点(本線=五日市街道交点)
睦橋通り
  • 東京都福生市熊川=武蔵野橋南交差点(国道16号交点) - 東京都あきる野市渕上=渕上交差点(本線=五日市街道交点)

重複区間

五日市街道
睦橋通り

橋梁

五日市街道
  • 尾崎橋(善福寺川、東京都杉並区)
  • 喜平橋(玉川上水、東京都小平市)
  • 残堀橋(残堀川、東京都立川市)
  • 天王橋(玉川上水、東京都立川市)
  • 牛浜橋(玉川上水、東京都福生市)
  • 多摩橋(多摩川、東京都福生市・あきる野市)
  • 多西橋(平井川、東京都あきる野市)
  • 新秋川橋(秋川、東京都あきる野市)
  • 五日市橋(秋川、東京都あきる野市)
睦橋通り
  • 睦橋(多摩川、東京都福生市・あきる野市)

地理

通過する自治体

交差・接続している道路

五日市街道
青梅街道との短絡線
調布保谷線(新武蔵境通り)

都市計画道路である調布保谷線の一部である。

  • 東京都道7号杉並あきる野線(本線=五日市街道、東京都武蔵野市) - 関前三丁目交差点
  • 東京都道7号杉並あきる野線(支線=井の頭通り、東京都武蔵野市) - 関前一丁目交差点
井の頭通り
  • 東京都道311号環状八号線(環八通り、東京都杉並区) - 環八井の頭交差点
  • 東京都道413号赤坂杉並線(井の頭通り、東京都杉並区)
  • 東京都道114号武蔵野狛江線(吉祥寺通り、東京都武蔵野市) - 吉祥寺駅前交差点
  • 東京都道121号武蔵野調布線(三鷹通り、東京都武蔵野市) - 中央通り交差点
  • 東京都道7号杉並あきる野線(支線=新武蔵境通り、東京都武蔵野市) - 関前一丁目交差点
  • 東京都道12号調布田無線(支線=新武蔵境通り、東京都武蔵野市) - 関前一丁目交差点
  • 東京都道12号調布田無線(武蔵境通り、東京都武蔵野市) - 境浄水場西交差点
  • 東京都道7号杉並あきる野線(本線、五日市街道、東京都武蔵野市) - 関前五丁目交差点
  • 東京都道253号保谷狭山自然公園自転車道線(多摩湖自転車道、東京都武蔵野市) - 関前五丁目交差点
睦橋通り

脚注

  1. ^ 『東京都道路現況調書 平成25年度』東京都建設局道路管理課、2014年1月、79頁。 
  2. ^ 東京都通称道路名検討委員会 - 第5回東京都通称道路名検討委員会配布資料 別表1 新規設定通称道路名一覧表

関連項目