コンテンツにスキップ

志田郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。211.129.134.163 (会話) による 2012年4月24日 (火) 23:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (210.139.159.159 (会話) による ID:42218605 の版を取り消し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ファイル:Shida-gun.png
志田郡県内位置図
1.松山町 2.三本木町 3.鹿島台町

志田郡(しだぐん)は、宮城県にあった令制国下では陸奥国(のち陸前国)に属す。2006年(平成18年)3月31日に、鹿島台町・三本木町・松山町が古川市遠田郡田尻町玉造郡岩出山町鳴子町と合併し、大崎市となったため消滅した。

郡域は鳴瀬川流域・大松沢丘陵の北側から南東側に及び、加美・栗原・玉造・遠田と合わせて大崎五郡と称され、大崎地方に属す。ただし東北本線沿いの松山町・鹿島台町は、仙台市への通勤・通学圏に入っており、都市雇用圏(10%都市圏)でも仙台都市圏に含まれていた。

消滅直前の2006年(平成18年)3月30日の時点で以下の3町を含んでいた。

沿革

町村制施行以前

町村制施行以後

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行にともない、以下の町村が成立。(1町8村)
  • 1890年(明治23年)3月15日 - 松山村が町制施行し、松山町となる。(2町7村)
  • 1894年(明治27年) - 郡役所を古川町に置く。
  • 1895年(明治28年)10月31日 - 三本木村が町制施行し、三本木町となる。(3町6村)
  • 1926年(大正15年) - 郡役所廃止。
  • 1950年(昭和25年)12月15日 - 古川町が荒雄村・志田村および栗原郡宮沢村を編入。同日付で市制施行し、古川市が発足。郡より離脱。(2町4村)
  • 1951年(昭和26年)7月1日 - 鹿島台村が町制施行し、鹿島台町となる。(3町3村)
  • 1954年(昭和29年)8月1日 - 敷玉村を古川市と遠田郡小牛田町に分割編入。旧青生村域は小牛田町に編入され、他の地域は古川市に編入される。(3町2村)
  • 1954年(昭和29年)10月1日 - 高倉村が栗原郡清滝村と共に古川市へ編入。(3町1村)
  • 1955年(昭和30年)3月31日 - (3町)
    • 下伊場野村の東部が松山町と合併し、新制の松山町が発足(松山町と合併した地区は大字下伊場野[1]となる)。
    • 下伊場野村の西部が三本木町と合併し、新制の三本木町が発足(三本木町と合併した地区は大字伊場野[2]となる)。
  • 2006年(平成18年)3月31日 - 鹿島台町・三本木町・松山町が古川市、遠田郡田尻町玉造郡岩出山町鳴子町と合併し、大崎市が発足。郡より離脱。同日志田郡消滅。
1889年以前 1889年4月1日 1889年 - 1926年 1926年 - 1953年 1954年 - 1989年 1989年 - 現在 現在
千石村 松山村 1890年3月15日
町制施行 松山町
松山町 松山町 2006年3月31日
大崎市
大崎市
金谷村[3]
北窪村[3]
黒江村[3]
須摩屋村
次橋村
長尾村
下伊場野村 下伊場野村 下伊場野村 下伊場野村 1955年3月31日
松山町と合併[1]
1955年3月31日
三本木町と合併[2]
三本木村 三本木村 1895年10月31日
町制施行 三本木町
三本木町 三本木町
秋田村
蟻ヶ袋村
伊賀村
音無村
桑折村
斉田村
坂本村
高柳村
蒜袋村
南谷地村
上伊場野村
平渡村 鹿島台村 鹿島台村 1951年7月1日
町制施行 鹿島台町
鹿島台町
大迫村
木間塚村
広長村
深谷村
船越村
古川村 古川町 古川町 古川町 1950年12月15日
古川市
古川市
大柿村
稲葉村
中里村
江合村 荒雄村 荒雄村 荒雄村
小泉村
李埣村
福浦村
福沼村
馬寄村
蓑口沼村
宮袋村
塚目村 志田村 志田村 志田村
上中目村
西荒井村
荒田目村
飯川村
柏崎村
斎下村
渋井村
新堀村
保柳村
耳取村
米倉村
米袋村
堤根村 高倉村 高倉村 高倉村 1954年10月1日
古川市に編入
中沢村
引田村
矢目村
新沼村
師山村 敷玉村 敷玉村 敷玉村 1954年8月1日
古川市に編入
下中目村
石森村
大幡村
境野宮村
楡木村
宮内村
青生村 1954年8月1日
遠田郡小牛田町に編入
2006年1月1日
遠田郡美里町
遠田郡
美里町

脚注

  1. ^ a b 下伊場野村のうち、境・上志引・下志引・太夫沢・中谷地・花ヶ崎の各地区が松山町大字下伊場野となる
  2. ^ a b 下伊場野村のうち、門梨・上沢・川井・鉄砲町の各地区が三本木町大字伊場野となる
  3. ^ a b c 1881年(明治14年)、北窪村・黒江村を金谷村に編入

参考文献

  • 『角川日本地名大辞典』4 宮城(角川書店、1979)

関連項目