コンテンツにスキップ

吉原市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。60.34.69.84 (会話) による 2012年5月6日 (日) 04:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

吉原市
廃止日 1966年11月1日
廃止理由 新設合併
吉原市、富士市、鷹岡町→富士市
現在の自治体 富士市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
市町村コード -
面積 174.56km2.
総人口 90,224
(1965年10月1日(国勢調査))
隣接自治体 富士市富士宮市沼津市
御殿場市富士郡鷹岡町
駿東郡裾野町原町長泉町
市の花木
市の鳥

吉原市役所
所在地 静岡県吉原市今泉町43番地の1
外部リンク 吉原市役所
ウィキプロジェクト

吉原市よしわらし)は静岡県東部にあったである。1966年(昭和41年)11月1日に(旧)富士市富士郡鷹岡町と合併し、富士市となった。

江戸時代には東海道宿場町吉原宿があった。

吉原宿は当初現在のJR東海道本線吉原駅付近にあったが度重なる洪水によりずっと北の吉原本町に移転した。このため吉原付近で東海道は大きく湾曲することになり、それまで(江戸から京に向かった場合)右手に見えていた富士山が左手に見えることから"左富士"と呼ばれる景勝地となった。往時は歌川広重の絵にあるような松並木であったが現在は一本の松の木が残るのみである。

歴史

関連項目