コンテンツにスキップ

千代県庁口駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。221.121.253.119 (会話) による 2012年5月27日 (日) 17:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎駅構造)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

千代県庁口駅
千代県庁口駅(2006年7月)
ちよけんちょうぐち
Chiyo-Kenchōguchi
H02 呉服町 (0.7 km)
(0.9 km) 馬出九大病院前 H04
所在地 福岡市博多区千代四丁目
北緯33度36分10.08秒 東経130度24分52.41秒 / 北緯33.6028000度 東経130.4145583度 / 33.6028000; 130.4145583
駅番号 H03
所属事業者 福岡市交通局
所属路線 箱崎線
キロ程 1.2km(中洲川端起点)
姪浜から9.3 km
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
3,361人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1984年(昭和59年)4月27日
テンプレートを表示

千代県庁口駅(ちよけんちょうぐちえき)は、福岡県福岡市博多区千代四丁目にある福岡市地下鉄箱崎線。シンボルマークは最寄の十日恵比須神社にちなんだ恵比須の顔。駅番号H03

駅構造

  • 地下2階に島式ホーム1面2線を持つ地下駅
  • 出入口は1番~8番までの8ヶ所があり、うち8番出口はエレベーターとなっている。
  • 有人の臨時改札口が存在する。近くにある十日恵比寿神社の「十日えびす大祭」で参拝客が通常の改札口では捌ききれないと考え設置されたが、2009年現在一度も使用されていない。
のりば
1 箱崎線 貝塚方面(西鉄新宮;貝塚乗り換え)
2 箱崎線 中洲川端天神西新姪浜方面

利用状況

  • 1日平均乗車人員 3,361人(2010年)[1]

駅周辺

駅名と実態が合わず、福岡県庁は隣の馬出九大病院前駅が最寄りとなる。ただし、議会棟については当駅が最寄りである。貝塚方面電車の案内放送でも、県庁へは馬出九大病院前駅で降りるようにアナウンスされる。周辺は商業施設・公共施設が多い。

1・2番出口を出て地下鉄線路上の道路を呉服町方向へ250mほど歩くと、国道3号と交差する。

西部ガス本社

歴史

  • 1983年(昭和58年)9月12日 - 駅名決定。
  • 1984年(昭和59年)4月27日 - 2号線(現在の箱崎線)の呉服町駅 - 馬出九大病院前駅間の延伸に際し開業。

その他

仮称の段階では「千代町」駅であったが、現在町名としての千代町が無いことから「千代」駅になることになった。しかし、商業的な地盤沈下に悩む地元から「県庁」の名を付けてほしいと要望があった結果、「千代県庁口」となった。

隣の駅

福岡市交通局
箱崎線
呉服町駅 - 千代県庁口駅 - 馬出九大病院前駅

脚注

  1. ^ 福岡市交通局 運輸実績 1日平均駅別乗車人員

関連項目

外部リンク