ハース・ビジネススクール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SeitenBot (会話 | 投稿記録) による 2021年3月15日 (月) 18:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Botによる: {{Normdaten}}を追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東玄関

カリフォルニア大学バークレー校 ハース・スクール・オブ・ビジネス(英語:Haas School of Business, University of California Berkeley)はアメリカ合衆国カリフォルニア大学バークレー校における経営学を中心とした教育機関、経営大学院

沿革

1883年にカリフォルニア大学バークレー校の卒業生であるアーサー・ロジャース(Arthur Rodgers)が商学部の設立を提言し、多数の政府関係者の協力の元、1898年にアメリカ合衆国の公立学校で初めての商学部がカリフォルニア大学バークレー校に創設された。当初は当時のアメリカで主要産業であった農業に関するテーマを多く取り扱っていたが、アメリカの産業界が徐々に工業化していくに従い、商学部もその内容を変化した。1944年には正式な組織改編がなされ、商学部はビジネススクールへと姿を変えた。MBAプログラムは1955年から開始され、翌年にはエグゼクティブ過程がスタートする。1989年には、リーバイスCEOを務めたウォルター・A・ハース(Walter A. Haas, Jr.)の基金が新校舎設立のための多額の寄付を行い、ビジネススクールはハース・ビジネススクール(Walter A. Haas School of Business)と名称を変更した。

プログラム

  • イノベーティブ・リーダー・プログラム(Berkeley Innovative Leader Development)
  • フルタイムMBAプログラム(Full-time MBA Program)
  • 週末MBAプログラム(Evening & Weekend MBA Program)
  • 博士号プログラム(Ph.D. program)
  • 学部生プログラム(Undergraduate Program)

ランキング

全日制MBAプログラムでは、米国でTop 10の一校としての地位を確立している。また、定時制MBAプログラムではUS Newsで全米第7位にランキングされた。[1]
Global MBA Ranking 2017 - Financial Times - 13位(米国のスクール内では8位)
US News Best Business School 2016 - 7位
The economist Full time MBA Ranking 2016 - 7位

著名な卒業生

脚注

外部リンク