コンテンツにスキップ

首都圏第一循環高速道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Hyolee2 (会話 | 投稿記録) による 2012年1月30日 (月) 02:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎インターチェンジなど)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ソウル外郭循環高速道路
各種表記
ハングル 서울외곽순환고속도로
漢字 서울外郭循環高速道路
発音 ソウルウェグァクスナン=コソクトロ 
英語 Seoul ring expressway
テンプレートを表示
ソウル外郭循環高速道路
高速国道第100号
地図
路線延長 127.5Km
開通年 2007年
道路の方角 環状
起点 京畿道城南市
主な
経由都市
通過する自治体を参考
終点 京畿道城南市
接続する
主な道路
記法
インターチェンジなどを参考
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

ソウル外郭循環高速道路(ソウルがいかくじゅんかんこうそくどうろ)(100号線)は京畿道城南市を起点とし京畿道河南市ソウル特別市、京畿道高陽市仁川広域市、京畿道始興市を経て京畿道城南市を終点とする総延長127.5Kmの高速道路である。(うち、退渓院IC-一山IC間36.3Kmはソウル高速道路株式会社が管理している)通行料の支払いは料金所通過ごとに支払う。(ただし、別内IC-松楸IC間と一統一路IC-一山IC間はインターチェンジを利用する際に支払う。江東大橋から土坪ICで降りる場合、土坪ICから江東大橋に進入する際は土坪ICを利用する際に料金を支払う)

歴史

インターチェンジなど

通過する地域

外部リンク

ソウル高速道路株式会社 (韓国語)