コンテンツにスキップ

カード (食品)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。JAnDbot (会話 | 投稿記録) による 2012年1月11日 (水) 11:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.5.2) (ロボットによる 追加: sa:दधि 除去: pl:Twaróg)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

カード英語curdドイツ語der Quarkオーストリア語der Topfen)は、牛乳ヤギスイギュウなどのに、キモシンなどの酵素を作用させてできる凝固物のこと。フレッシュチーズの一種であり、カッテージチーズ南アジアパニールドイツクヴァークなどを含む。チーズの原料とするほか、そのまま食べることもある。乳のタンパク質や乳脂肪分が多く含まれ、このカードを成型して熟成させたものがナチュラルチーズである。

乳からカードを除いた液はホエー(乳清)といい、タンパク質乳糖ビタミンミネラルなどが含まれる。

中央ヨーロッパ東ヨーロッパでは軽食への詰め物として使われる。

インドスリランカなど南アジアの旧英国植民地では、むしろヨーグルトの意味で用いられることが多い(南アジアのカードについては、ダヒを参照)。

乳以外のタンパク質を凝固させた食品、例えば豆腐も、ビーンカード(bean curd、のカード)と呼ばれることがある。

カードを使った食品

関連項目