コンテンツにスキップ

オリンピックのエジプト選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月2日 (金) 05:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: no:Egypt under OL)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

オリンピックのエジプト選手団
エジプトの国旗
IOCコード EGY
NOC エジプトオリンピック委員会
公式サイト
オリンピック
メダル

7

7

10

24
夏季オリンピックエジプト選手団
1912192019241928193219361948195219561960196419681972197619801984198819921996200020042008201220162020
冬季オリンピックエジプト選手団
19841988 - 2014

オリンピックエジプト選手団は、イギリス領時代、アラブ連合共和国時代、王政時代およびエジプト・アラブ共和国のオリンピック選手団。

概要

エジプト選手団はイギリス領時代の1912年ストックホルムオリンピックから参加した。1956年、スエズ運河を巡る第二次中東戦争が勃発したため同年のメルボルンオリンピックには不参加となったが、この大会では馬術競技のみ検疫の関係で同年6月にストックホルムで行われ、3選手が参加している。

1976年のモントリオールオリンピックでは、当時人種隔離政策を行っていた南アフリカへニュージーランドラグビー代表が遠征したことに抗議し、オリンピック開幕直後に選手団を引き上げさせた。続く1980年モスクワオリンピックは、西側諸国と同調しボイコットにより不参加となった。冬季オリンピックへの参加は1984年サラエボオリンピックの1度に留まっている。

これまで最も多くメダルを獲得した夏季オリンピックは、1936年ベルリンオリンピック、1948年ロンドンオリンピックおよび2004年アテネオリンピックの5個で、最も多くのメダルを獲得した夏季オリンピック競技は重量挙げの9個である。一方、冬季オリンピックでのメダル獲得はまだない。

メダル獲得数一覧

夏季オリンピック

大会名
1912 ストックホルム 0 0 0 0
1920 アントワープ 0 0 0 0
1924 パリ 0 0 0 0
1928 アムステルダム 2 1 1 4
1932 ロサンゼルス 不参加
1936 ベルリン 2 1 2 5
1948 ロンドン 2 2 1 5
1952 ヘルシンキ 0 0 1 1
1956 メルボルン 0 0 0 0
1960 ローマ 0 1 1 2
1964 東京 0 0 0 0
1968 メキシコシティ 0 0 0 0
1972 ミュンヘン 0 0 0 0
1976 モントリオール 0 0 0 0
1980 モスクワ 不参加
1984 ロサンゼルス 0 1 0 1
1988 ソウル 0 0 0 0
1992 バルセロナ 0 0 0 0
1996 アトランタ 0 0 0 0
2000 シドニー 0 0 0 0
2004 アテネ 1 1 3 5
2008 北京 0 0 1 1
合計 7 7 10 24

冬季オリンピック

大会名
1984 サラエボ 0 0 0 0
1988 カルガリー 不参加
1992 アルベールビル 不参加
1994 リレハンメル 不参加
1998 長野 不参加
2002 ソルトレイクシティ 不参加
2006 トリノ 不参加
2010 バンクーバー 不参加
合計 0 0 0 0

夏季オリンピック競技別

競技名
重量挙げ 5 2 2 9
レスリング 2 2 2 6
ボクシング 0 1 3 4
飛込 0 1 1 2
柔道 0 1 1 2
テコンドー 0 0 1 1
合計 7 7 10 24

外部リンク