コンテンツにスキップ

エチオピアの国旗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月12日 (木) 08:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: br:Banniel Etiopia)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

エチオピアの国旗
エチオピアの旗
用途及び属性 市民・政府・軍隊陸上、市民・政府・軍隊海上?
縦横比 1:2
制定日 1996年2月6日
使用色
テンプレートを表示

エチオピア国旗(エチオピアのこっき)は、中央にエチオピアの国章を配した緑、黄、赤の横三色旗。

  • は、肥沃な大地を
  • は、平和、民族・宗教の調和
  • は、国土の防衛のために流された血を象徴する。

現在の国旗は1996年2月6日に承認された。緑、黄、赤の三色はメネリク2世にまで遡り、1895年に初めて国旗として用いられた。

エチオピアが植民地時代にも独立を保っていた為、1950 - 1960年代に独立した他のアフリカ諸国の多くが、汎アフリカ色として同国国旗の緑・黄・赤を取り入れている。

関連項目

参考文献

外部リンク