ウィリアム・グリフィス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。58.90.109.117 (会話) による 2015年11月6日 (金) 01:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (カテゴリーの追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウィリアム・エリオット・グリフィス
(William Elliot Griffis)
グリフィス(中央)と大学南校の学生たち
誕生 (1843-09-17) 1843年9月17日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア
死没 (1928-02-05) 1928年2月5日(84歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国フロリダ
職業 理科教師・牧師・著述家・日本学者・東洋学者
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
最終学歴 ラトガース大学卒業
活動期間 1872年(明治5年) - 1926年(昭和元年)
ジャンル ノンフィクション
主題 東洋学日本学伝記歴史御伽噺
代表作 The Mikado's Empire(『ミカド』『明治日本体験記』)
デビュー作 The New Japan Primer(1872年), The New Japan Pictorial Primer(1872年)
子供 スタントン・グリフィス(息子)、ジョン・グリフィス(息子)
公式サイト グリフィス・コレクション
テンプレートを表示

ウィリアム・エリオット・グリフィス(William Elliot Griffis, 1843年9月17日 - 1928年2月5日)は、アメリカ合衆国出身のお雇い外国人、理科教師、牧師、著述家、日本学者、東洋学者である。

明治時代初期に来日し、福井と東京で教鞭をとった。帰国後は日本の紹介につとめたほか、朝鮮についても紹介した。

経歴

1843年、アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアに、ジョン・メリバーナとアンナ・マリア・ヘスの4番目の子供として生まれる。オランダ改革派教会系の大学であるニュージャージー州ラトガース大学を卒業。

ラトガース大学で福井藩からの留学生であった日下部太郎と出会い、親交を結ぶ。その縁により明治4年(1871年)に日本に渡り、福井藩の藩校明新館で同年3月7日から翌年1月20日まで理科(化学と物理)を教えた。天窓のついた理科室と大窓のある化学実験室を設計したが、これは日本最初の米国式理科実験室であったらしい。

明治4年(1871年)7月、廃藩置県により契約者の福井藩が無くなった。明治5年(1872年)、フルベッキ由利公正らの要請により10ヶ月滞在した福井を離れて大学南校(東京大学の前身)に移り、明治7年(1874年)7月まで物理と化学、精神科学など教えた。

明治8年(1875年)の帰国後は牧師となるが、米国社会に日本を紹介する文筆・講演活動を続けた。1876年にアメリカで刊行したThe Mikado's Empire(『ミカドの帝国』あるいは『皇国』と訳される)は、第一部が日本の通史、第二部が滞在記となっている。

日本滞在中に記した日記や書簡、収集した資料は、グリフィス・コレクションとしてラトガース大学アレクサンダー図書館に収蔵されている。日下部やグリフィスの縁で、ラトガース大学のあるニューブランズウィック市と福井市は1982年に姉妹都市提携を結んでいる。

著書

  • 希利比士(グリヒス)『維新外論』 巻之上、牟田豊訳、牟田豊ほか、1875年9月https://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=40013671  - 共同刊行:石川彝
  • 希利比土(グリヒス)『日本近世変革論』牟田豊訳、牟田豊、1882年2月https://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=40013633 
  • Dutch Fairy Tales for Young Folks
    • グリツフイス「和蘭童話集」『世界童話大系』 第9巻、世界童話大系刊行会、1926年。 
  • グリフイス『グリフィス博士の観たる維新時代の福井』斎藤静訳、明新会、1927年。 
  • The Mikado's Empire (皇国)
    • 第一部:『ミカド 日本の内なる力』亀井俊介訳、研究社出版、1972年。 
    • 第一部:『ミカド 日本の内なる力』亀井俊介訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1995年6月。ISBN 4-00-334681-5 
    • 第二部:『明治日本体験記』山下英一訳、平凡社〈平凡社東洋文庫 430〉、1984年2月。ISBN 4-582-80430-6 
    • William Elliot Griffis (2006). The Mikado’s Empire : a history of Japan from the age of gods to the Meiji Era (660 BC-AD 1872). IBC Pub.(publisher) Yohan (distributor). ISBN 978-4-89684-290-6  - "Originally published in 1883 by Harper & Brothers, New York. This edition contains the text of Book 1: History of Japan from 660 B.C. to 1872 A.D., 8th edition, 1895."
  • A maker of the new Orient, Samuel Robbins Brown, pioneer educator in China, America, and Japan
    • 『われに百の命あらば 中国・アメリカ・日本の教育にささげたS.R.ブラウンの生涯』渡辺省三訳、キリスト新聞社、1985年5月。ISBN 4-87395-152-6 
  • グリフィス原著、内田高峰ほか著 著、日下部・グリフィス学術・文化交流基金 編 編『グリフィスの化学講義ノート 本文と注解』日下部・グリフィス学術・文化交流基金、1987年3月。 
  • Hepburn of Japan
  • Verbeck of Japan
    • 村瀬寿代訳編 編『日本のフルベッキ 新訳考証 無国籍の宣教師フルベッキの生涯』松浦玲 監修、洋学堂書店、2003年1月。 
  • Corea the Hermit Nation /『隠者の国・朝鮮
    • William Elliot Griffis (2011). Corea the Hermit Nation. Kessinger Publishing. ISBN 978-1169852068 

伝記

参考文献

  • 福井市立郷土歴史博物館編 編『よみがえる心のかけ橋 日下部太郎/W.E.グリフィス』福井市立郷土歴史博物館、1982年4月。 
  • 山下英一『グリフィスと福井』福井県郷土誌懇談会〈福井県郷土新書 5〉、1979年8月。  - 主要参考文献・関係年表:pp.288-308。
  • 山下英一『グリフィスと日本 明治の精神を問いつづけた米国人ジャパノロジスト』近代文芸社、1995年4月。ISBN 4-7733-3125-9  - グリフィスの肖像あり。
  • 福井県文書館編 編『グリフィスの福井生活 福井県文書館県史講座記録』山下英一述、福井県文書館、2008年6月。  - 会期・会場:2008年(平成20年)2月16日、福井県立図書館多目的ホール。
  • 山下英一『グリフィス福井書簡 William Elliot Griffis pioneer educator author of the Mikado's empire』能登印刷出版部、2009年6月。  - 英語併載。
  • 山下英一 著「グリフィスから見るハーン」、平川祐弘牧野陽子編 編『講座小泉八雲』 1巻、新曜社、2009年8月。ISBN 978-4-7885-1165-1 

関連項目

外部リンク