お花茶屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Anakabot (会話 | 投稿記録) による 2022年2月20日 (日) 06:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼#郵便番号の一部転記によるリンクの付け替え)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 東京都 > 葛飾区 > お花茶屋
お花茶屋
お花茶屋駅
お花茶屋駅
お花茶屋の位置(東京23区内)
お花茶屋
お花茶屋
お花茶屋の位置
北緯35度44分56.79秒 東経139度50分22.74秒 / 北緯35.7491083度 東経139.8396500度 / 35.7491083; 139.8396500
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 葛飾区
人口
2017年(平成29年)12月1日現在)[1]
 • 合計 6,751人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
124-0003[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 葛飾

お花茶屋(おはなぢゃや)は、東京都葛飾区中部にある町名。現行行政地名はお花茶屋一丁目から三丁目。住居表示実施済み区域である。郵便番号は124-0003[2]

地理

京成電鉄お花茶屋駅の所在地は宝町。同駅南側が宝町であり、北側にお花茶屋が広がる。駅前から伸びる商店街には、共栄学園が所在する。

隣接する地域は、北が西亀有、東が白鳥、南が宝町、西が東堀切である。

地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、お花茶屋3-23-6の地点で29万5000円/m2となっている[4]

歴史

隣接する白鳥との間に、かつては曳舟川葛西用水路)が流れていた。この川は、江戸時代に用水路として開削された。また、荷物を載せた舟を土手から縄を引いて運ぶということが行われ、江戸時代の流通の一つとなっていた。これが川の名称の由来となっている。その様子は歌川広重作の浮世絵「名所江戸百景 四ツ木通用水引きふね」で描かれている。高度経済成長期は、生活雑排水や近隣に多かったメッキ町工場の排水の影響で、水質が極めて汚染され、悪臭がただよっていた。1989年平成元年)に、下水道網が整備[5]されたこともあり、曳舟川は埋め立てられ現在では曳舟川通りと曳舟川親水公園となっており、せせらぎや多くの植物を見ることができる。

地名の由来

江戸時代江戸幕府八代将軍の徳川吉宗鷹狩りに興じていた際に、腹痛を起こした。その時、名をお花という茶屋の娘の看病により快気したとの言い伝えがある。この出来事により、現在の地名を賜ったとされている。

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
お花茶屋一丁目 1,247世帯 2,037人
お花茶屋二丁目 893世帯 1,735人
お花茶屋三丁目 1,382世帯 2,979人
3,522世帯 6,751人

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6][7]

丁目 番地 小学校 中学校
お花茶屋一丁目 全域 葛飾区立上千葉小学校 葛飾区立双葉中学校
お花茶屋二丁目 全域
お花茶屋三丁目 全域 葛飾区立青葉中学校

施設

葛飾区立お花茶屋図書館
  • お花茶屋図書館
  • 葛飾区お花茶屋地区センター
  • 葛飾区亀有学び交流館
公園
  • 曳舟川親水公園
  • お花茶屋公園
  • 上千葉南公園
  • 柳田公園
  • お花茶屋児童遊園(2011年5月をもって閉園)

教育機関

共栄学園中学高等学校

その他

クリープハイプが「お花茶屋」という楽曲をリリースしている。これはバンドメンバーの尾崎世界観が、かつてお花茶屋に住んでいたことが由来。しかし歌詞は、お花茶屋に関しての内容ではない。また、彼がレギュラー出演しているJ-WAVEラジオ番組「SPARK」内で「お花茶屋へ行こう」というコーナーを設けてお花茶屋について語っていた。

脚注

  1. ^ a b 葛飾区の世帯と人口”. 葛飾区 (2017年12月1日). 2017年12月18日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年12月18日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月18日閲覧。
  4. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  5. ^ 下水道普及率資料 8P 全体人口と下水道普及率の推移参照 (PDF)
  6. ^ 葛飾区小学校通学区域一覧”. 葛飾区 (2015年12月16日). 2017年12月18日閲覧。
  7. ^ 葛飾区中学校通学区域一覧”. 葛飾区 (2015年12月16日). 2017年12月18日閲覧。

関連項目