FL Studio

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。150.65.110.88 (会話) による 2016年3月1日 (火) 12:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎公式マスコット「FL chan」について)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

FL Studio
開発元 Image-Line
最新版
対応OS Windows XP,Windows Vista,Windows 7,Windows 8,Windows 10,Mac OS X
種別 DAW
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト FL Studio Homepage
テンプレートを表示

FL Studio(エフエル スタジオ)はベルギーImage-Line社の音楽製作ソフト(DAW)である。ステップシーケンサを原型としており、開発当初から一貫したユーザインタフェースを持つ。同様の音形を繰り返して楽曲が進行するミニマル・ミュージックの中でも、特にダンス/クラブミュージックと相性が良い。しかし、ユーザはクラシックからカントリー・ミュージックまで、あらゆるジャンルの音楽を制作している。多くの商用DAWと異なり、生涯無料でバージョンアップできる「生涯アップデート権 (Lifetime Free Updates) 」が設定、販売されている。安価にもかかわらず、即戦力として使える付属音源が豊富に揃っているため、趣味層・若年層が音楽制作を開始する際に購入することが多い。

機能と特徴

FL StudioはWindows、およびMac OS X上で動作する。VSTReWireなどに対応し、ソフトシンセによるシーケンス制作や、オーディオ、エフェクト、ミックスを全て内部で完結可能、完成した曲ないしクリップは、WAV形式およびMP3形式でエクスポートできる。バージョン7からは、いくつかの内蔵プラグインのためにオープンソースのOgg Vorbis形式のサポートを始めている。FL Studioネイティブの保存形式は独自のFLPファイルである。

FL StudioはVST・ReWireホストとして動作するほか、クライアントとしても動作できる。他のDAWソフトのユーザは、自分が使用するホストDAWにFL Studioを組み込んで使用できる。この運用上の柔軟さもFL Studioの特徴である。

FL Studioはオーディオ情報を内部の32ビット浮動小数点エンジンで処理している。これにより、WDMあるいはASIO対応ドライバーでサンプリングレートを192kHzに引き上げることを可能にしている。

バージョン7のオーディオエンジンはマルチスレッドマルチコアCPUに対応している。ただしエフェクトはマルチスレッドに対応していない。

FL Studioには、多くのプラグインとジェネレータ(ソフトウェア・シンセサイザー)が附属する。それらはFL Studioネイティブのpluginアーキテクチャで作成されている。このAPIは、完全なVSTVST2DX、およびReWire互換性を持つビルトインラッパーである。

特徴的なFL StudioネイティブプラグインにDashboardがある。これはユーザーが所有するハードウェアMIDIデバイス用のインタフェースを自動的に作成することを可能にする。これによりユーザーはハードウェアMIDIデバイスをFL Studioから自由に利用することが出来る。

バージョン8からはソフトシンセサイザSynthMakerのためのGUIや、公式マスコットキャラクター 「FL chan」 のダンスアニメーションプラグインFruity Danceなどが搭載される。

FL StudioはJeskola Buzzのプラグインをアダプターを通して使うことができる。

ユーザインタフェース

FL Studioのユーザインタフェースは5種類のメインスクリーンにより構成されている。

ステップシーケンサー
ドラムパターンと短いメロディックパートを手早く組み立てることが出来る。
ピアノロール
いわゆるピアノロール入力画面。 縦軸に音程、横軸に演奏時間を置き、譜面入力と同様に音符に相当するデータを配置する。データには様々なプロパティを設定できる。
プレイリスト
このフィールドにステップシーケンサーやピアノロールで作成したパターンやオーディオファイルを配置して曲を完成させる。
ミキサー
オーディオレベルのバランスを取り、VSTプラグインなどによる音響効果を付加する際に使用する。
サンプルブラウザー
オーディオサンプルやプラグイン、他のFL Studioの作業ファイル(FLPファイル)に素早くアクセスできる。

ラインナップ

FL Studioには複数のラインナップがある。それぞれのラインナップはダウンロードないしはパッケージで入手可能である。日本国内では株式会社フックアップが代理店となっている。

Express Edition
基本機能であるステップシーケンサ(ドラムマシン)のみのバージョン。現在は販売されていない。
Fruity Edition
ステップシーケンサに加えてピアノロールエディタとVSTホストプラグインを有効にしたバージョン
Producer Edition
最もポピュラーなバージョン。全てのオーディオ編集・作成機能を利用できる。
XXL Edition
Signature BundleからMaximus、Hardcoreの2つのプラグインを除いた旧製品。現在は販売されていない。
Signature Bundle
Producer Editionに6つのプラグインを追加したバージョン。

公式マスコット「FL chan」について

機能と特徴の節で記述されたとおり、FL Studio 7 (7.4β2)で「FL chan」という公式マスコットを創作、FL Studio 8ではダンスアニメーションプラグイン「Fruity Dance」のデフォルト画像として使用できる。なお、Fruity Danceで使用する画像を書き換えることも可能。

開発者の一人であるGidier Dambrin (通称:gol)が初音ミクに影響を受けて、フォーラム内でマスコットの提案を行った。フォーラムに参加していた日本人のUruidoが、開発者の要望に合わせたラフ画をアップロードしたところ、提案したgolがこれを気に入ってUruidoに対して完成画を発注し、双方のメールでのやり取りを経て、公式マスコットとなった。

DTM magazineではFL Studioの専門コーナーがあり、担当したイラストレーターによるFL chanのイラストも毎回掲載された。また、該当コーナーではImage-Line社の製品をキャラクターにしたイラストも掲載されている。なお、UruidoはDeckadanceのイメージキャラクターのデザインも担当している。

2012年8月に発売された漫画『ちびミクさん』の2巻では、FL chanを元にしたキャラクター「FLちゃん」が、ファンシーショップの店主として登場する。

関連項目

外部リンク