間宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

間 宏(はざま ひろし、1929年9月25日 - 2009年8月14日[1])は、日本社会学者文学博士論文博士・1966年)(学位論文「日本労務管理史研究 経営家族主義の形成と展開」)。

略歴[編集]

神奈川県横浜市出身。東京教育大学卒、1958年同大学院産業社会学博士課程満期退学。1966年「日本労務管理史研究 経営家族主義の形成と展開」で文学博士学位を取得。1958年東京教育大学文学部助手、1961年専任講師、1964年助教授、1976年早稲田大学文学部教授。2000年定年、名誉教授。1975年『イギリスの社会と労使関係』で日経・経済図書文化賞受賞。産業・労働社会学、経営史[2]

著書[編集]

  • 『日本的経営の系譜』日本能率協会 1963 文真堂 1989
  • 『日本労務管理史研究 経営家族主義の形成と展開』ダイヤモンド社 1964
  • 『日本的経営 集団主義の功罪』日本経済新聞社 日経新書 1971
  • 『イギリスの社会と労使関係 比較社会学的考察』日本労働協会 1974
  • 『日本における労使協調の底流 宇野利右衛門と工業教育会の活動』早稲田大学出版部 1978
  • 『日本労務管理史研究 経営家族主義の形成と展開』御茶の水書房 1978
  • 『経営福祉主義のすすめ』東洋経済新報社 東経選書 1979
  • 『日本の使用者団体と労使関係 社会史的研究』日本労働協会 1981
  • 『経営社会学 現代企業の理解のために』有斐閣 1989
  • 『経済大国を作り上げた思想 高度経済成長期の労働エートス』文真堂 1996
  • 『長期安定雇用』文眞堂 1998

共編著・監修[編集]

  • 『新経営学全集 第3巻 人事管理と行動科学』田杉競藤田忠,小野豊明共著 日本経営出版会 1967
  • 『財界人思想全集 第5 財界人の労働観』編 ダイヤモンド社 1970
  • 『われわれにとって企業とは何か』土屋守章ほか共著 東洋経済新報社 東経選書 1976
  • 『日本経営史講座 第6巻 日本の企業と社会』責任編集 日本経済新聞社 1977
  • 『経営と労働の社会学』北川隆吉共編 東京大学出版会 1985
  • 『日本労務管理史資料集 監修・解説 五山堂書店 1987-1993
  • 『高度経済成長下の生活世界』編著 文真堂 1994

翻訳[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「 間宏先生を偲ぶ」河西 宏祐「社会学年誌」2010-03
  2. ^ 『現代日本人名録』