稲田豊史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
稲田豊史
(いなだ とよし)
誕生 (1974-09-13) 1974年9月13日(49歳)
日本の旗 日本愛知県春日井市
職業 ライター
コラムニスト
編集者
言語 日本語
国籍 日本
最終学歴 横浜国立大学経済学部卒業
代表作 『ぼくたちの離婚』(2019年)
『映画を早送りで観る人たち』(2022年)
デビュー作 『セーラームーン世代の社会論』(2015年)
公式サイト http://inadatoyoshi.com
テンプレートを表示

稲田 豊史(いなだ とよし、1974年9月13日 - )は、日本のライターコラムニスト編集者漫画原作者愛知県春日井市出身。愛知県立明和高等学校横浜国立大学経済学部卒業[1]

経歴・活動[編集]

1997年、映画配給会社ギャガ・コミュニケーションズ(現・ギャガ)に新卒で入社し、洋画買い付けの支援部署に配属。1998年、出版部門(2000年にギャガ・コミュニケーションズの子会社フットノートとして独立分社、2008年にキネマ旬報社と合併)へ異動。ゲームショップ向け業界誌の編集記者、DVDセル店向け業界誌の編集記者、同誌編集長を経て、2008年よりキネマ旬報社所属。2010年より同社出版部で一般書籍・ムックを企画・編集[2]。2013年に独立する[1]。2019年より産業能率大学「エンターテイメントビジネス講座」『出版ビジネス』回のゲスト講師。

主な執筆分野は映画、ポップカルチャー、エンタテイメントビジネス、女子論、男女関係論、離婚問題。雑誌・WEBにコラム、映画レビュー、ルポ、エッセイを寄稿するほか、インタビュー、対談構成、トークセッション・パネルディスカッションの司会進行、書籍の企画・編集・構成(ブックライティング)を行う[3]

離婚した男性に匿名で話を聞くルポ『ぼくたちの離婚』を継続的に発表(2019年、2023年に書籍化)。妻の浮気や精神的DVモラハラメンヘラ被害を誰にも相談することなく苦しみ抜いた彼らがその経験を語ることは、「男性版の#MeToo」だとしている[4]

2022年、倍速視聴習慣、タイムパフォーマンス(タイパ)志向、ファスト映画Z世代のコンテンツ消費動向などについて、その実態や背景を分析した『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』が話題となる。同書は「新書大賞2023」で第2位。

2022年、岩崎夏海が企画・構成・口述[5]した『ゲームの歴史』(講談社)のブックライティングを担当。実質岩崎のゴーストライターだが、共著者として名前が正式に表記された。その後、とみさわ昭仁岩井浩之栗田穣崇など業界関係者から「内容が事実と異なる」との指摘を相次いで受け[6]、販売停止が報じられた[7]。なお本書の内容を考案した岩崎には事実誤認の責任が問われた一方、岩崎の喋りを文章化したブックライティング担当の稲田は批判に反応していない[8][注釈 1]。その後、講談社は『記載内容に事実と異なる点が確認された』として、回収・絶版を行った[10]

大山顕佐藤大速水健朗山内マリコうめ・妹尾朝子らで構成されるトークユニット「団地団」の一員として、阿佐ヶ谷ロフトAのトークライブや映画祭TAMA CINEMA FORUMに登壇している[11]

著書・作品[編集]

単著[編集]

  • 『セーラームーン世代の社会論』(すばる舎リンケージ、2015年5月)
  • 『ドラがたり のび太系男子と藤子・F・不二雄の時代』(PLANETS、2017年3月)
  • 『ぼくたちの離婚』(角川新書、2019年11月)
  • 『「こち亀」社会論 超一級の文化史料を読み解く』(イースト・プレス、2020年9月)
  • 『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』(光文社新書、2022年4月)
  • 『オトメゴコロスタディーズ フィクションから学ぶ現代女子事情』(サイゾー、2022年4月)
  • 『ポテトチップスと日本人 人生に寄り添う国民食の誕生』(朝日新書、2023年4月)
  • 『こわされた夫婦 ルポ ぼくたちの離婚』(清談社Publico、2023年4月)

共著[編集]

原作[編集]

  • 『ぼくたちの離婚(漫画版)』(作画・雨群)(集英社、2021年3月より単行本化、全2巻)

編集[編集]

連載・レギュラー[編集]

連載・レギュラー(過去)[編集]

  • 「アニメビジエンス」[15] レギュラー制作スタッフ・ライター(ジェンコ、2013年8月〜2018年4月)
  • 「アニメ・マンガから学ぶ仕事術」「ビジネス誌レビュー」(AOLニュース)
  • 「物語のなかの集合住宅」[16]ilodolist、2014年1月〜2015年3月)
  • 「『セーラームーン世代』を語り尽くす!」[17]cakes、2015年4月〜6月)※『セーラームーン世代の社会論』として書籍化
  • 「ドラがたり――10年代ドラえもん論」[18]ほぼ日刊惑星開発委員会、2015年8月〜2016年9月)※『ドラがたり のび太系男子と藤子・F・不二雄の時代』として書籍化
  • 「牧村朝子×稲田豊史 セーラームーンから「女子」を読む!」[19]cakes、2015年8月〜9月)
  • 実写映画レビュー(おたぽる、2015年10月〜2017年3月)
  • 「ITは『ひみつ道具』の夢を見る」[20]ZDNet Japan、2016年10月〜2017年8月)
  • 「『週末1位映画』を観る」[21]PRESIDENT Online、2017年7月〜2018年12月)
  • 「アラサー世代とセーラームーン 影響力のひみつ」(日経ウーマンオンライン、2016年7月〜9月)
  • 「働く女のシネマ社会学」[22]NIKKEI STYLE/WOMAN SMART、2017年1月〜5月)
  • 「ブスの社会学」[23]ウートピ、2017年2月〜5月)
  • 「もしドラえもんの女性キャラが現代のキャリアウーマンだったら」(日経ウーマンオンライン、2017年6月〜8月)
  • 「『こち亀』社会論 超一級の文化史料を読み解く」[24]cakes、2020年9月〜11月)
  • 『ぼくたちの離婚(漫画版)』(原作・稲田豊史、作画・雨群)(集英社「グランドジャンプめちゃ」、2020年3月〜2021年10月)
  • 「稲田豊史のオトメゴコロ乱読修行」(サイゾー、2015年3月〜2021年10月)※「サイゾーpremium」に有料記事として転載[25]
  • 「さよならシネマ 〜この映画のココだけ言いたい」[26]日刊サイゾー、2021年9月〜〜2023年9月)
  • 「ミステリーファンに贈るドキュメンタリー入門」[27]ジャーロ、2022年1月〜2023年9月)

脚注[編集]

  1. ^ a b 編集者・ライター 稲田豊史 » BIOGRAPHY”. 2020年3月1日閲覧。
  2. ^ kajikaji”. kjkjaoym.web.fc2.com. 2020年3月5日閲覧。
  3. ^ 編集者・ライター 稲田豊史”. 2020年3月1日閲覧。
  4. ^ なぜ男性は“ぼくたちの離婚”について語りたがらないのか?|ウートピ”. ウートピ. 2020年7月1日閲覧。
  5. ^ 『ゲームの歴史』全3巻販売中止のお知らせとお詫び - 青い鳥文庫”. aoitori.kodansha.co.jp. 2023年4月10日閲覧。
  6. ^ 書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」で”. ITmedia (2023年3月16日). 2023年3月28日閲覧。
  7. ^ 批判相次ぐ書籍「ゲームの歴史」、オンラインストアから姿を消す Amazon、紀伊国屋書店などで”. ITmedia (2023年3月22日). 2023年3月28日閲覧。
  8. ^ 大炎上中の書籍『ゲームの歴史』が絶版・回収へ…著者の “逆ギレ&逃走” に批判集まる”. Smart Flash (2023年3月27日). 2023年4月7日閲覧。
  9. ^ 大炎上中の書籍『ゲームの歴史』が絶版・回収へ…著者の “逆ギレ&逃走” に批判集まる”. Smart Flash (2023年3月27日). 2023年4月7日閲覧。
  10. ^ 講談社、「ゲームの歴史」を販売中止に 「事実と異なる記述あった」と認める 修正販売は予定なし”. ITmedia (2023年4月7日). 2023年4月7日閲覧。
  11. ^ 編集者・ライター 稲田豊史 » ACTIVITIES”. 2020年3月1日閲覧。
  12. ^ ぼくたちの離婚 | 連載 | 女子SPA!”. 女子SPA!. 2020年3月6日閲覧。
  13. ^ サイト内検索”. www.sbbit.jp. 2020年3月6日閲覧。
  14. ^ 【連載】ぼくたち、親になる の記事一覧”. QJWeb クイック・ジャパン ウェブ. 2023年11月28日閲覧。
  15. ^ アニメビジエンス公式サイト”. アニメ ビジエンス. 2020年3月6日閲覧。
  16. ^ ilodolist”. ilodolist. 2020年3月6日閲覧。
  17. ^ 稲田豊史. “「セーラームーン世代」を語り尽くす!”. cakes(ケイクス). 2020年3月6日閲覧。
  18. ^ ドラがたり――10年代ドラえもん論の記事:Daily PLANETS:PLANETSチャンネル(PLANETS/第二次惑星開発委員会) - ニコニコチャンネル:エンタメ”. PLANETSチャンネル. 2020年3月6日閲覧。
  19. ^ 稲田豊史/牧村朝子. “セーラームーンから「女子」を読む!”. cakes(ケイクス). 2020年3月6日閲覧。
  20. ^ ITは「ひみつ道具」の夢を見る”. ZDNet Japan. 2020年3月6日閲覧。
  21. ^ 「「週末1位映画」を観る」の記事一覧”. PRESIDENT Online(プレジデントオンライン). 2020年3月6日閲覧。
  22. ^ WOMAN SMART|NIKKEI STYLE”. nikkeistyle. 2020年3月6日閲覧。
  23. ^ ブスの社会学の記事一覧|ウートピ”. ウートピ. 2020年3月6日閲覧。
  24. ^ 稲田豊史. “『こち亀』社会論 超一級の文化史料を読み解く”. cakes(ケイクス). 2020年11月4日閲覧。
  25. ^ サイゾーpremium”. 稲田豊史の「オトメゴコロ乱読修行」 | サイゾーpremium. 2020年3月6日閲覧。
  26. ^ 日刊サイゾー | マスコミの裏を読む! 体制の裏をかく!”. 日刊サイゾー. 2021年9月25日閲覧。
  27. ^ https://note.com/giallo_kobunsha/m/m46ba5f15a452

注釈[編集]

  1. ^ 「今回の仕事も基本的にはブックライティングで、この本の “中身” を考えたのは、すべて岩崎氏なんです。彼の立場からしたら、岩崎氏という “著者” がいる手前、批判に対し『訂正する』とも『すみません』とも言えないでしょうね」[9]

外部リンク[編集]