名古屋市立栄小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名古屋市立栄小学校
地図北緯35度9分49.44秒 東経136度53分40.55秒 / 北緯35.1637333度 東経136.8945972度 / 35.1637333; 136.8945972座標: 北緯35度9分49.44秒 東経136度53分40.55秒 / 北緯35.1637333度 東経136.8945972度 / 35.1637333; 136.8945972
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
共学・別学 男女共学
学校コード B123210000771 ウィキデータを編集
所在地 460-0008
外部リンク 公式ウェブサイト(日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名古屋市立栄小学校(なごやしりつ さかえしょうがっこう)は、愛知県名古屋市中区一丁目の公立小学校。

歴史[編集]

沿革[編集]

  • 1872年明治5年) - 第13義校が発足する[WEB 1]。のちに白川尋常小学校と改称する[WEB 1]
  • 1873年(明治6年) - 第11義校が発足する[WEB 1]。のちに小林尋常小学校と改称する[WEB 1]
  • 1901年(明治34年) - 第35番淳々学校が発足する[WEB 1]。のちに三蔵尋常小学校と改称する[WEB 1]
  • 1909年(明治42年) - 第6高等学校が発足する[WEB 1]。のちに紫川尋常小学校と改称する[WEB 1]
  • 1915年大正4年) - 紅葉尋常小学校が発足する[WEB 1]。また、12月20日には小林尋常小学校と紅葉尋常小学校が合併し、中区南久屋町3丁目において南久屋尋常小学校となる(愛知県令第78号による)[1]
  • 1923年(大正12年) - 紫川尋常小学校が高等科併置に伴い、紫川尋常高等小学校となる[WEB 1]
  • 1929年昭和4年) - 三蔵尋常小学校と紫川尋常高等小学校が合併し、中ノ町尋常高等小学校となる[WEB 1]
  • 1946年(昭和21年) - 白川・中ノ町・南久屋各国民学校の統合により、栄国民学校が成立する[WEB 1]
  • 1947年(昭和22年) - 名古屋市栄国民学校が名古屋市立栄小学校と改称する[WEB 1]
  • 1950年(昭和25年) - 校地に名古屋市立栄幼稚園が併設される[WEB 1]
  • 1963年(昭和38年) - 校歌が制定される[WEB 1]
  • 1964年(昭和39年) - 名古屋市内第1号となる歩道橋が国道19号を跨ぐ形で架けられる[WEB 1]
  • 1966年(昭和41年) - プール完成[WEB 1]
  • 1972年(昭和47年) - 栄小学校開校百年祭記念式典を行う(タイムカプセル設置)[WEB 1]
  • 1981年(昭和56年) - 体育館完成[WEB 1]
  • 1982年(昭和57年) - 校舎取り壊しに先立ち「お別れの集い」開催[WEB 1]
  • 1983年(昭和58年) - 新校舎起工式挙行。ブロンズ像「翔る」除幕式挙行。開校111周年記念式典と新校舎完成記念式挙行[WEB 1]
  • 1987年(昭和62年) - プールの改修工事実施[WEB 1]
  • 1992年平成4年) - 創立120周年記念式典挙行。どん帳披露・栄の良い子の碑除幕。体育器具庫・クラブハウス新設[WEB 1]
  • 1993年(平成5年) - ささやきスピーカー設置。校舎南側フェンス補修。栽培用給水設備工事[WEB 1]
  • 1994年(平成6年) - 男女別トイレ改築[WEB 1]
  • 1995年(平成7年) - 藤棚の改修[WEB 1]
  • 1996年(平成8年) - いちょう樹勢回復工事[WEB 1]
  • 1997年(平成9年) - いちょう樹勢回復工事。プール改修工事[WEB 1]
  • 1998年(平成10年) - 名古屋市立栄幼稚園が閉園する[WEB 1]
  • 1999年(平成11年) - トワイライトスクールが開校する[WEB 1]
  • 2000年(平成12年) - 学校給食に強化磁器食器導入。インターネット接続[WEB 1]
  • 2002年(平成14年) - 創立130周年記念式典挙行[WEB 1]
  • 2004年(平成16年) - 大幸財団教育助成でソーラー大時計設置[WEB 1]
  • 2005年(平成17年) - 「学力向上パイロット事業」で第2コンピュータ室整備[WEB 1]
  • 2008年(平成20年) - 理科支援員等派遣事業として水槽設置。同年、雨漏り工事と運動場改修工事実施[WEB 1]
  • 2009年(平成21年) - 特別支援学級として「すみれ」が新設される[WEB 1]。*
  • 2010年(平成22年) - 自動体外式除細動器(AED)設置[WEB 1]
  • 2011年(平成23年) - 校内ネットワーク配線工事。西門改修工事。児童トイレの改修工事。高圧電気設備改修[WEB 1]
  • 2012年(平成24年) - 創立140周年記念式典挙行。電子百葉箱「みるしる」と、かげぼうし日時計設置[WEB 1]
  • 2014年(平成26年) - 普通教室への空調設置工事。プール東側への花壇設置[WEB 1]
  • 2015年(平成27年) - 東校舎屋上に太陽光パネル設置[WEB 1]
  • 2009年(平成21年) - 特別支援学級として「すみれ」が新設される[WEB 1]
  • 2017年(平成29年) - マスコットキャラクターとして「サカエル」が設定される[WEB 1]
  • 2018年(平成30年) - 音楽室への空調設備工事実施[WEB 1]
  • 2019年令和元年) - 熱中症予防用ミスト設置。大いちょう樹勢回復工事[WEB 1]
  • 2020年(令和2年) - 栄フェスティバル「ぎんなん収穫祭」新行事立ち上げ。大いちょう土壌改良工事。図書室への空調設置工事[WEB 1]

通学区域[編集]

所管する名古屋市教育委員会は、2019年(令和元年)9月1日現在、中区のうち、栄一丁目・栄二丁目・栄三丁目の全域および大須一丁目・大須二丁目・大須三丁目・大須四丁目・栄四丁目・栄五丁目・一丁目・錦二丁目・錦三丁目の各一部を通学区域として指定している[WEB 2]

また、卒業後の進学先は名古屋市立前津中学校となっている[WEB 3]

学校周辺[編集]

  • 中ノ町公園 - 名古屋市道(中ノ町通)をはさんで、敷地が隣接。
  • 名古屋市中スポーツセンター - 名古屋市道(堅三蔵通)をはさんで、敷地が隣接。
    • なお、中ノ町通・堅三蔵通共、一方通行(前者:北行き、後者:南行き)である。
  • 名古屋高速2号東山線

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

WEB[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at 学校の沿革”. 名古屋市立栄小学校. 2020年8月9日閲覧。
  2. ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2019年9月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(中区)” (PDF). 名古屋市. 2020年8月9日閲覧。
  3. ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2018年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中)” (PDF). 名古屋市. 2020年8月9日閲覧。

書籍[編集]

参考文献[編集]

  • 名古屋市会事務局 編『名古屋市会史 別巻第2 総合名古屋市年表(大正編)』名古屋市会事務局、1963年3月10日。全国書誌番号:49011382 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]