ノート:藤枝市

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

概要の部分が文章として変だったので削りました。

駿河地方を代表する「サッカー王国」として有名であり、市内にある藤枝東高校は強豪である。このため、地方内で同じく「サッカー王国」となっている清水と対立している。但し、藤枝のサッカーの歴史は古く、大正時代に旧制志太中学校(戦後の藤枝東高校)の校技として採用された事に始まる。又、春日部と列ぶ「の街」であるが、春日部への対抗心は、清水程は強くない。

清水、藤枝がサッカーの強豪だというのは確かにそうなのですが、対立というのは大袈裟な表現なので削除しました。それから「藤」に関する対抗心てちょっと意味不明です。

地質的には糸魚川静岡構造線のすぐ脇に位置しており、静岡(旧静岡市)へショッピングに行く者も多い。いわゆる静岡のベッドタウンであり、東海道本線藤枝駅の乗降客数は、静岡浜松間の各駅の中では最も多く、約14000人/日である。これは、旧駿河国に当たる清水駅富士駅よりも多く、ベッドタウンの性格をよく表していると言える。

冒頭いきなり、地質的にはで始まってますが、その後の文章がつながっていません。それから、旧静岡市へショッピングへ行くというのも意味不明。タイムトラベルですか?また、工業都市の性格が強い清水駅や富士駅と比較するのが適切なのか疑問。国勢調査あたりで静岡市へ通勤する人数を調べたほうがいいのではないかな。

これらの背景から、地政学的には、静岡を東京に置き換えると、清水は横浜、藤枝は川越のような位置関係にある。<!--清水は港町(江戸時代の江尻(清水)は、駿府(旧静岡市)の外港だった)なので、置き換えるなら千葉市ではなく横浜でしょう。藤枝は城下町なので川越に当たります。-->

この部分必要ですか?藤枝が川越と言われても結局どういうことなんでしょうか?

以上、消した部分の疑問点を書いておきました。--mochi 2006年4月3日 (月) 17:43 (UTC)[返信]

藤枝市を藤枝区に移動したユーザを投稿ブロックしました。その後そのユーザと外部サイトで接触したのでその内容を掲載しました。詳しくは追加した関連項目「藤枝市の荒らしについて」を参照--Superman 2006年7月24日 (月) 13:30 (UTC)[返信]

管理者でもないのに管理者と思わせる言葉遣いは止めてください --どじっこめろーねUser:RadioActive/Old Name2006年7月24日 (月) 16:11 (UTC)[返信]