ノート:マツダ・アテンザ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名しない提案(2019年)[編集]

改名しない提案にしましたが、実際の処は今回の場合の様に大幅な改良が無いのに車名変更を行った場合にどうあるべきか意見を集めたいと思います。改名しない提案を出した理由の一つとして、無提案によるマツダ・アクセラの改名と、それに伴う差し戻し提案に1月以上掛かり必要以上に混乱した実情があります。それらの回避のためにも、現在の記事名や、これまでの日本国外向けMAZDA6など、どう記事が有るべきか意見を集めていきたいと思います。また、この提案はマツダ・デミオにも影響を与える物になると思います(小さい意見にして纏めやすくする意図もあります)。--Taisyo会話2019年8月2日 (金) 12:51 (UTC)[返信]

とりあえずは、位置づけが纏まるまでは現行の記事名の維持と、無提案改名時の即時差し戻しを提案します。--Taisyo会話2019年8月2日 (金) 12:53 (UTC)[返信]
コメント (「改名しない提案」というのもいかがなものかとは思いますが、それはさておき)マツダ・アクセラノート / 履歴 / ログ / リンク元の改名提案に関わっていましたが、あれは「マツダ・アクセラ」→「マツダ・3」→「マツダ・MAZDA3」と立て続けに2度改名が行われたために管理者権限を使わないと差戻しができないために時間を要したというものでした。アクセラの場合はフルモデルチェンジだったので別記事を立て直すことが容易でしたが、アテンザもデミオも改名時点ではマイナーチェンジなので、現時点で記事名の改名にまで及ぶ理由はないと思います(特にデミオは初代が「MAZDA2」というモデル名ではありませんでしたから)。次回フルモデルチェンジ時に別記事を立てるということでいいのではないでしょうか。--Bsx会話2019年8月2日 (金) 13:11 (UTC)[返信]
「改名しない提案」にしないと意見が出せない事情もありましたので(その様な提案も出せる様にしました)。MAZDA3とは別の事情がある訳ですので。「日本国外も取り上げるからMAZDA&に改名したい」と言った提案があれば、ある意味正論ですし。ただ、記事のあり方はしっかり決めないといけないし、改名系提案にすればある程度は現記事名に拘束力を持たせることが出来ます。その拘束力を当面は持たせた方が良いのかなと思います。車名変更後も、モデルチェンジまではこの記事名で対応する意見と解釈しました。--Taisyo会話2019年8月2日 (金) 13:28 (UTC)[返信]
コメント 記事冒頭部について。改名提案テンプレートにより『このページの名前に関して「マツダ・アテンザ」への改名が提案されています。』となっていますが、検索エンジン経由等、Wikipedia:改名提案以外から見に来た人には(同じ記事名であるため)意味不明ではないでしょうか。「改名しない提案」をWikipedia:改名提案への起票は問題ないと考えますが、混乱を招かないために、本記事改名提案テンプレートは削除すべきだと思います。もし(私が見つけられていない)方針やガイドラインにおいて、そのような運用が推奨等されているのであれば、当然ですが本件は取り下げます。改名しないことの固定化について議論すること・議論喚起することについて、Wikipedia:改名提案については確かに記載はあるものの、Template:改名提案およびそこから参照されるWikipedia:ページの改名では特に記載がないというのが私の認識で、そうであればTemplate:改名提案をこのように使うことの積極的裏付けはないのではないかと思います。 --So-i12会話2019年8月2日 (金) 22:22 (UTC)[返信]
反対 Taisyoさんが行われた提案について。反対で、マツダ・MAZDA6がよいと考えます。アクセラ関係では車名改称とメジャーモデルチェンジというポイントが重なったため記事を分ける対応にしたのだと思います。それについては特に意見はないのですが、同じ運用を当てはめることで結果として「車名改称はあったが、当該車種に関する記事名は、将来メジャーモデルチェンジが行われるまでは改称前車名を用い続ける」という状態を積極的に肯定するのにはよっぽどの理由が必要だと思います。現状、その理由として提案されているのは、要約すれば『アテンザ(MAZDA6)という車種について、Wikipedia上においてマツダ・アクセラマツダ・MAZDA3のような別記事構成に将来的にしたいから、いまは記事名を変えたくない』というものだという認識です。しかし、アテンザ(MAZDA6)とアクセラ(MAZDA3)では事情が異なることを考慮すれば、理由として不十分かと思います。もちろん、それ以外の理由が示されれば私の意見も変わりうります。--So-i12会話2019年8月2日 (金) 22:23 (UTC) : 改名提案を取り下げます[返信]
テンプレートの件。単純に外すのは反対です。現状維持が駄目なのであれば、Template:告知等を用いて行う様に直す形になると思います。改名するべきとありますが、現時点で意見が割れています。例が少ないこともあり、議論する価値はあると思いますし、位置づけが纏まるまでは現状維持も意味ある物と思います。--Taisyo会話2019年8月3日 (土) 00:14 (UTC)[返信]
もう一言付け加えたら、テンプレートを使わないにしても改名提案の一種として取り扱い、記事名拘束の効力は変わらないことは確保して欲しいと思います。「テンプレート使わないから改名提案で無い。拘束力無い」と言われたらやはり改名テンプレ使います。--Taisyo会話2019年8月3日 (土) 01:19 (UTC)[返信]
折衷案として、2つの案を併記することで不自然さを解消し、かつ拘束力も確保させるようにしてみました。--So-i12会話2019年8月3日 (土) 01:36 (UTC)[返信]
  • 賛成 現行の記事名を維持することについては賛成です。これまで日本国内で「アテンザ」の名称で販売されてきましたが、今後は国外向けの名称である「MAZDA6」に統一することになりました。上記で別の利用者の方が発言されておりますが、私も現時点で記事の改名を行う必要はないと思います。「アテンザ」の名称で販売されていた時代と、今後は「MAZDA6」の名称で販売されることになった。ということを記事中で取り上げるか、これまで日本国内で販売されていた「アテンザ」については本記事をそのまま残し、今後のモデルである「MAZDA6」は別に立項するのが良いと考えます。--呼び出しリモコン会話2019年8月3日 (土) 00:04 (UTC)[返信]
別に記事を立ち上げる。それも、ある問題がありますね。今年の8月からを別記事で扱うのか良いのかの問題もありますね。例としてはマツダ・ミレーニアですね。車名変更後のモデルライフも分からないですし。モデルチェンジまでは今の記事でと言う意見もありますし。--Taisyo会話2019年8月3日 (土) 00:14 (UTC)[返信]
ミレーニャは分かれていませんでした。失礼しました。--Taisyo会話2019年8月3日 (土) 00:18 (UTC)[返信]
現行車種で分けるにしても、今年からの他に3代目誕生の2012年にさかのぼって分ける方法もあると気がつきました。--Taisyo会話2019年8月3日 (土) 01:19 (UTC)[返信]
  • コメント これが参考になるかはわかりませんが、トヨタ・オーリスの記事はどうでしょうか。オーリスの場合、2018年3月で生産が終了しており、オーリスの後継車となるのがトヨタ・カローラスポーツです。これによりオーリスの車名は日本及び欧州では消滅しましたが、台湾では引き続き「オーリス」の名称で販売されているため、オーリスの記事に記載があります。また、日本国内向けであるカローラスポーツの記事は別で立項されています。参考になるかはわかりませんが、議論のお役に立てたらと思い、一応コメントとして残しておきます。--呼び出しリモコン会話2019年8月3日 (土) 00:33 (UTC)[返信]
  • コメント So-i12です。私のコメント以降、新たな方がコメントされたこともありこの位置でコメントします。議論の一つの視点、になるかはわかりませんが、「メーカーが公式に改称(※「後継」等ではなく)したモノについて、旧名の記事はあるのに、新名の記事がない」ことがは不自然かどうか、です。よろしければ、みなさんのご意見をお聞かせいただけませんか?
私自身は「不自然だと思う」派です。Wikipedia:改名提案を見ても、類似の、実社会における「改称」「改名」に沿った記事名の変更はありふれたものであり(※改名が行われている→公式名称を記事名とするのが普通、ということで改名にこだわっているのではなく、新記事も場合によりもちろん有りだと思います)、百科事典としても記事名は公式名称に沿ったものがあるべきだと思うためです。(一部修正--So-i12会話2019年8月3日 (土) 01:41 (UTC))[返信]
追加です。なぜ記事名を重要だと考えているか、の一つの要因について補足します。導入部の主語は記事名に沿ったものでなければならないというルールのようなもの(Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきこと)が存在するのですしますが、公式改称後に改名も新記事作成もしないうえで当該ルールを遵守すると、本記事のように、「アテンザ(ATENZA)は、...マツダが製造・販売する自動車...の、かつての日本国内での名称。2019年現在の日本国内向けの名称は MAZDA6」といった言い方をせざるを得ないことになりますが、これは読み手のわかりやすさの観点からは望ましくないのではないでしょうか。--So-i12会話2019年8月3日 (土) 01:53 (UTC)[返信]
Bsxさんの分析『モデルの系譜に関係なく「1つの車名で1つの記事」というのがある種の慣例になっているよう』は私も実感に近いです。今回の件は、そういう事情もあるため、改名ではなく新記事を作るべきなのかもしれません。
まとめますと、私の意見としては、公式改称が(コメント時点から1ヶ月も前に)終わっているのに、新名(MAZDA6)を冠した記事がないのは不自然だと(先述の通り)思い、改名か新記事作成をすべきと考えます。--So-i12会話2019年8月3日 (土) 01:36 (UTC)[返信]
提案 そのうち、改名反対の方が多いため、『新記事作成(※正確にはマツダ・MAZDA6のリダイレクトを解除の上、実内容を記載)、ただしメジャーモデルチェンジを待たずして』についても一案として提案したいと思います。 こちらについても、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。--So-i12会話2019年8月3日 (土) 01:39 (UTC)[返信]
コメント 私は「アテンザ」と「MAZDA6」は別物で考えていました。Bsxさんが仰るように、「1つの車名で1つの記事」というのがある種の慣例になっている」ようなのであれば、別に記事を立項するのが妥当ではないでしょうか。記事名は公式名称に沿うべきではありますが、これまで国内で「アテンザ」として販売されていたものが改名され、国外と共通の「MAZDA6」になるのであれば、記事名を現行モデルの車名「MAZDA6」のみを記事名にすることには引っかかっていました。現行モデルの車名は「MAZDA6」でも、これまで販売されていたモデルの車名については「アテンザ」も公式な名称ではないかと思います。これらの理由から改名するより、新記事立項をすべきだと考えています。--呼び出しリモコン会話2019年8月3日 (土) 02:07 (UTC)[返信]
コメント 一義的には「メーカーが公式に改称したモノについて、旧名の記事はあるのに、新名の記事がない」ことは不自然なんだろうと思います。が、今回のケースが悩ましいのは、「新名称となってフルモデルチェンジまでにあと何年販売されるかが読めない(というか、新名称になって長期間販売されない可能性がかなりある)」という点にあります。現に、アテンザ→MAZDA6は現行モデルになって7年、デミオ→MAZDA2ですら5年が経過しており、しかも今回フルモデルチェンジしたMAZDA3は「マツダの新世代モデルの第一弾」ということが公言されています。そう考えると、今回、ビッグマイナーチェンジとなるMAZDA2はともかくとして、少なくともMAZDA6はかなり近い将来にフルモデルチェンジされる可能性が想像に難くないわけです。そう考えると、モデル末期に用いられた名称で旧名の記事を上書きするのはいかがなものかと考える次第です。(これに近い判断が働いた記事として、自動車の記事ではありませんが、最後の1年間は「旧広島市民球場」の施設名が用いられた広島市民球場 (初代)ノート / 履歴 / ログ / リンク元の例を示しておきます。)
一つの「妥協案」として考えられるのは、現行モデルだけを分離して新モデル名の記事として立ち上げなおすということがありましょうが、アテンザ/MAZDA6の場合はマツダ・GJノート / 履歴 / ログ / リンク元という記事が存在しており、これの取り扱いをどうするのかというところを考えなくてはいけないのかな、と思っています。--Bsx会話2019年8月3日 (土) 02:08 (UTC)[返信]
コメント 「新名称となってフルモデルチェンジまでにあと何年販売されるかが読めない」という点についてはやむを得ないと思います。今回フルモデルチェンジしたMAZDA3は、「マツダの新世代モデルの第一弾」であることは間違いありません。でも、「アテンザ」は現行モデルになって7年経過したから、「MAZDA6」になって近い将来にフルモデルチェンジが行われるかどうかはわかりません。フルモデルチェンジの時期はメーカーによって異なるのかわかりませんが、例えば日産・ジューク日産・エルグランドは、マイナーチェンジはされているものの、現行モデルになってからフルモデルチェンジは1回も行われていません。ジュークやエルグランドは現行モデルになってから9年が経過しています。このことから、メーカーによってフルモデルチェンジの時期やタイミングは異なっていることは十分に考えられますが、現行モデルが登場して7年経過してるから、近い将来にフルモデルチェンジが行われる可能性もありますが、行われない可能性もあると考えることはできるのではないでしょうか。「フルモデルチェンジ」に関しては、メーカー側の公式的な発表を待つべきだと考えます。「モデル末期に用いられた名称で旧名の記事を上書き」は一旦保留でも良さそうな気がします。--呼び出しリモコン会話2019年8月3日 (土) 02:41 (UTC)[返信]

(戻します)昨今の乗用車のモデルライフの長期化、定期的なモデルチェンジの衰退は大きいと思います。昨年現行モデルの前期・後期表記を禁止したぐらいモデルライフは本当に分からないのです。今回の珍事の理由として、

  • モデルライフの長期化によるモデルチェンジでの車名変更が出来なかった。
  • マツダ自身の方針である見た目を変えるためのチェンジをしない(元々のデザインに自信を持っている)
  • 技術的な大きなチェンジを去年してしまった。

が大きい様に思います。自動車雑誌予想では、2022年に次期モデルとも。実は末期では無い可能性も否定しきれません。そうなると、仮に分けたとしてどうなるのかも、大きな点になる様に思います。--Taisyo会話2019年8月3日 (土) 03:43 (UTC)[返信]

コメント どのタイミングでフルモデルチェンジするのかは誰にもわかりません。そうなると、Taisyoさんが仰るように「分けたとしてどうなるのか」というのも問題になります。ですが、どこかで区切りを付けなければなりません。Taisyoさんが仰る「自動車雑誌予想では、2022年に次期モデル」というのであれば、現時点で現行モデルが発売されてから7年経過します。となると、現行モデルが登場してから10年が経過する2022年にフルモデルチェンジすると予想して記事をわける方法もあるでしょう。あくまで妥協案の1つに過ぎませんが。--呼び出しリモコン会話2019年8月3日 (土) 04:28 (UTC)[返信]
コメント もとは「マツダ・アテンザ記事を改名しない提案」であったところ、当初私はマツダ・MAZDA6への改名を一つの案として提案していましたが、(主として日本語版Wikipediaにおける車種記事名の慣習に沿うのがよいという理由から)それについては取り下げます。また、マツダ・MAZDA6を独立記事化する提案を行いましたが、記事の改名に関する議論からは外れているためそちらも取り下げます。一方で、「マツダ・MAZDA6」の記事名がついた独立記事を立項することについて、明確な反対意見もなかったことから、いったん立項させていただこうと思います。--So-i12会話2019年8月3日 (土) 13:18 (UTC)[返信]
  • 報告 ノート:マツダ・GJの方で新たな提案をいたしましたので、ご確認ください。立項されたマツダ・MAZDA6を確認しましたが、「名称」をメインに記述するだけの記事は異質ではないでしょうか。マツダ・GJの記事を改名して「MAZDA6」とし、別記事として扱うのが良いのではないでしょうか。急に議論をこじらせてしまうようなことを言ってしまい、大変申し訳ありません。ですが、So-i12さんは、「明確な反対意見もなかったことから、いったん立項させていただこうと思います。」と述べていますが、わずか数人でしか議論していないことに加え、議論するための時間もまだまだ必要だと考えます。「反対意見がないので、一旦立項します」は、時期尚早ではないでしょうか。--呼び出しリモコン会話2019年8月3日 (土) 14:36 (UTC)[返信]
コメント 編集競合しましたが、敢えてそのまま記します。利用者:So-i12会話 / 投稿記録氏の立項されたマツダ・MAZDA6ノート / 履歴 / ログ / リンク元を拝見しましたが、結論から申し上げると、このような「定義しかない」記事になることが容易に予想されたので、改名も単独立項も躊躇されたし、マツダ・GJノート / 履歴 / ログ / リンク元との整合性を今後どうするつもりなのか、というところです。正直なところ、Wikipedia:削除の方針#ケース_E:_百科事典的でない記事に該当するという人が現れてもおかしくないな、というのが私の感想です(少々きつい言い方をすれば、「マツダ・MAZDA6」という単独記事を立ち上げるという自己満足しか満たせない記事だな、というのが率直な感想です)。このままでは、早急に「マツダ・GJ」との統合を検討すべきではないか、ということだけ申し上げておきます。--Bsx会話2019年8月3日 (土) 14:40 (UTC)[返信]
コメント 私もBsxさんと同意見です。新規立項された記事を拝見しましたが、私自身は削除依頼提出もやむを得ない。と思いました。「マツダ・GJ」をどうするか考えないとまずいのではないでしょうか。--呼び出しリモコン会話2019年8月3日 (土) 14:51 (UTC)[返信]
マツダ・GJの改名について。次世代モデルが出たらそちらに入れる事になるので、記事の立ち位置が変わるのですよね。本当に変わっていいのならです。ただ、MAZDA6の立ち上げはもう少し議論してからの方が良かったですね。--Taisyo会話2019年8月3日 (土) 23:33 (UTC)[返信]
  • コメント もう少しというか、議論の期間をある程度設けるのは必要なことです。今回、So-i12さんがあまりにも先走りすぎたのではないでしょうか。方針的にも問題がないと思い立項されたようですが、まだ立項する必要性はなかったかもしれません。--呼び出しリモコン会話2019年8月4日 (日) 09:45 (UTC)[返信]
報告 利用者:So-i12会話 / 投稿記録さんの会話ページで私の方から指摘しておきました。マツダ・MAZDA6ノート / 履歴 / ログ / リンク元は「定義」しかなく、利用者の判断によっては削除依頼が提出される可能性もあるでしょう。でも、利用者:So-i12会話 / 投稿記録さんは読者の混乱を防ぎ、議論最中の立項とはなりましたが、議論に与える悪影響はないと考え立項されました。Wikipedia:善意にとるを踏まえ、記事の立項は善意でしたものです。ただ、「時期尚早」だった点はご指摘しておきました。--呼び出しリモコン会話2019年8月4日 (日) 10:44 (UTC)[返信]
コメント 国外向けモデルであるマツダ6のみを記述するのでれば、マツダ・MAZDA6ノート / 履歴 / ログ / リンク元の記事の立項は必要でしょう。ただ、記事の内容が問題ではないでしょうか。現状ではマツダ・アテンザの記事も存在していますし、マツダ・GJの記事もあります。マツダ・MAZDA6ノート / 履歴 / ログ / リンク元の記事が「定義」しかないような内容の記事であり、利用者の判断によってはケースEで削除依頼が出される可能性もあります。マツダ・アテンザの記事は初代から現行モデルまで記載があり、マツダ・GJは、現行モデルのみを記載しています。利用者:So-i12会話 / 投稿記録さんの気持ちもわかりますが、マツダ・MAZDA6ノート / 履歴 / ログ / リンク元の記事の仕上がりはどうだろうと思いました。--呼び出しリモコン会話2019年8月9日 (金) 23:19 (UTC)[返信]
もう一度聞いてみたいのですが、「マツダ・GJマツダ・MAZDA6に改名したとして、後継型が出たときに記事の位置づけが変わりますが、本当に良いのですか?」の回答が頂けていないです。「後先なんて考えないよ」で有れば良いのですが。記事には色んな考え方があり、「最低限の体裁さえ整えていれば良いのでは」の考え方もあります。「定義のみだから、今のマツダ・MAZDA6の記事は削除依頼に持っていきます。文句言わせません」とまで言うのであれば話は別ですが、一定の合意が得られるのであれば、3記事併存もあり得るのではと思います。マツダ・アテンザマツダ・GJをくっつける案もあって良いと思うのです。そうなるとマツダ・アテンザマツダ・MAZDA6の併存。選択肢はそれなりにあるとは思うのです。日本国外充実案も一案ですし。先代に有ったアメリカ仕様のV6エンジン仕様も本当は欲しい所ですし。マツダ・GJの単純改名案は、何か違う気がするのです。記事の位置づけを変えることに関して熟慮が感じられないので。--Taisyo会話2019年8月10日 (土) 02:01 (UTC)[返信]
報告 「3記事併存もあり得る」とのことですが、ぶっちゃけた話をすると、記事の位置づけが変わってしまうとかは置いといて、考え方だけの話や案の話をすれば方法はいくらでもあると思います。「マツダ・アテンザマツダ・GJをくっつける案」も方法の一つとしては有りですし。でも、「記事の位置づけの問題も発生する」となると、マツダ・GJマツダ・MAZDA6に改名するのも微妙なところです。これまでの議論で「1つの車名に1つの記事という慣例があるように見える」との意見もありますので、単純に考えたときにマツダ・GJの記事は必要なんでしょうか。「1つの車名に1つの記事という慣例がある」のであれば、マツダ・アテンザマツダ・GJの記事をくっつけて、マツダ・アテンザマツダ・MAZDA6の併存が良いのではと思います。マツダ・MAZDA6の削除に関しては、現状の記事のままだといつ削除依頼が提出されてもおかしくないという推測であり、私が削除依頼を提出したいということではありません。マツダ・GJの単純改名案は、「方法の1つとしてはあり得る妥協案」であると思い提案しただけですので、合意ができる一番の方法を選びたいと思います。--呼び出しリモコン会話2019年8月10日 (土) 04:35 (UTC)[返信]
コメント 近年のもう一つの傾向として、ある車種の特定時期のモデルを単独項目化したものが複数散見されるのも事実です(日産・ノート E12ノート / 履歴 / ログ / リンク元トヨタ・プリウス ZVW30ノート / 履歴 / ログ / リンク元など。日産車に多い傾向)。その意味で言えば「マツダ・GJ」という記事は、本来であれば「マツダ・アテンザ GJ」とでもすべきだったのでしょうが、たまたまモデル途中で車名が替わってしまったので、結果的に「マツダ・GJ」という記事名で良かったと言うことにはなろうかと思います。個人的な意見として、「マツダ・アテンザ」と「マツダ・MAZDA6」という記事は現時点で両存させるのは無理筋のような気がしますが、統合等の整理の前提としてもう少し手を加えてみます。--Bsx会話2019年8月12日 (月) 01:43 (UTC)[返信]
確かにトヨタ・プリウス ZVW30からの印象です。「プリウスが大きいから分けたい」だったはずが、「代替わりしたから分けたい」に変わってしまった。駄目とも言えないのですよね。一定の記事の水準は満たしている印象ですし。まあ、同じ分けるのであればトヨタ・AE86の様に評価が定まった昔の名車であれば文句なく分ければと思うのですが。今回、記事が欲しいと言われているのは「アテンザ」と「MAZDA6」なのですよね。GJが欲しいと言った意見は無い。少数派意見として(悲しいけど)日本国外の充実。一度、アテンザとGJをくっつけて再編が良いのではと思いました。--Taisyo会話2019年8月12日 (月) 02:10 (UTC)[返信]
  • コメント トヨタ・プリウスの記事では、「記事の肥大化」を懸念して分割されていたり、特定の型式のみ記事が独立されていたりする部分もあるのだろうと思います。マツダ・アテンザの場合、記事の肥大化はそこまで感じません。個人的な意見ですが、「アテンザ」と「MAZDA6」の記事を成立させるのが良いと思います。「1つの車名に1つの記事」であれば、「アテンザ」と「MAZDA6」の記事の立項が正解のような気がします。GJの記事は統合する必要はありますが、GJの記事は独立させる必要はあまりないのかもしれません。--呼び出しリモコン会話2019年8月13日 (火) 04:35 (UTC)[返信]

最後の意見が出て2週間あまり経過しました。「アテンザ」「MAZDA6」「GJ」の3つの記事は必要ないと言った意見が多い反面、積極的に変えようとする動きも見られない状態です。当然ではありますが、今回の提案が有り統合提案などやりにくい可能性もあります。個人的にはとりあえず3記事維持で良いとは思いますが、積極的に記事の統廃合をしたい意向がありましたら、意見を下さい(とりあえず、これまでに意見を寄せて頂いた利用者向けです)。「やはり記事を纏めたいです」と意見があり、賛同者がいらっしゃるのであれば、そちらでもと思います。--Taisyo会話2019年8月29日 (木) 23:15 (UTC)[返信]

前回の提案から3週間経過しましたが、特に意見がないので、当面は現記事名の維持、「アテンザ」「MAZDA6」「GJ」の併存で行きたいと思います。--Taisyo会話2019年9月22日 (日) 05:36 (UTC)[返信]